SYUUのお天気屋さん

毎日の東京の天気と、花や景色の写真をご紹介しています。

埼玉バス巡り旅1:巾着田のヒガンバナ

2023-09-27 08:34:31 | 国内旅行ーバス旅

(巾着田のヒガンバナ     9月25日撮影)

 

 

 『今朝の天気』

 

(6:00頃)  

 
今朝の温度(5:00) 室温 リビング:27.4、 洗面所:28.5、 湿度(リビング):55%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:29.7、最低気温:20.2  
本日の予想気温 最高気温: 29、最低気温:23)
 
 
 
 
 今朝は曇りでした。今日一日曇りのようです。
 日中の気温が再び上昇傾向に、ということで、今日も曇っても東京の最高気温は29度の予想です。
 明日は33度と、お日様も頑張りますねぇ!
 
 さて、ブログを覗けば、ヒガンバナの便りが沢山届いています。ということで、負けずに私も行ってきました。久しぶりの日帰りバス旅です。
 コースはこんな具合です。巾着田のヒガンバナ-神社2社参り-長瀞の岩畳と埼玉を巡ってきました。
 今日は早速、コースの順番どおり、巾着田のヒガンバナです。
 
(巾着田曼珠沙華公園パンフより)
 
 
 もっとも、巾着田ってどこにあるの?全く知らずにバスに揺られて行ってきました。
 埼玉県に日高市というところがあるのですね。北海道ではないようです。
 
 
 
 
 
 500万本のヒガンバナというからすごいですね。
 ブログでもご紹介されていましたので、巾着田の名前だけは前から知っていて、期待は300%でした。
 広い公園内にこれでもか、というほど咲いていました。が、期待しすぎたせいか、それほどでも、との思いもちょっぴり。
 これでまだ5分咲き、ということですから、満開ならきっともっとすごい!となるのでしょう。
 それと、全体を見渡せる場所がないのが残念です。展望台でもあったら、「こりゃ!凄い!」となることと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス旅:箱根あじさい電車の旅2・箱根美術館

2023-07-06 08:29:19 | 国内旅行ーバス旅

(箱根美術館(神仙郷)の苔庭にて     6月30撮影)

 

 

 『今朝の天気』

 

(6:30頃)  

今朝の温度(6:00) 室温 リビング:27.4  洗面所:29.0、 湿度(リビング):60%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:28.7、最低気温:22.5  
本日の予想気温 最高気温: 33、最低気温: 23)
 
 
 
 
 
 
 今朝は昨夜来の雨が少し残ったようです。
 昨日は終日曇り、涼しかったとは言えませんが、暑さは少し緩んでくれました。
 雨のスタートの今日ですが、この後9時ごろからは晴れてきて、蒸し暑さ復活となるようです。
 天気予報での注意宜しく、適当にエアコンアなど使って熱中症にならないよう気を付けたいと思います。
 
 さて、残念な結果だったあじさい電車旅の続きです。
 登山電車の終点強羅駅で降りて、バスで最後に向かったのは、乗車時間5分の強羅温泉街にある「箱根美術館」でした。
 強羅温泉は現役時代はよく訪れた温泉です。会社の契約ホテルもあって、特に正月には数回泊まっています。
 そんな強羅に美術館があることは初めて知りました。
 
 (茶室から苔庭園の様子   箱根美術館パンフより転載)
 
 
 この美術館の売りは「神仙郷」と名付けられた苔の庭園のようです。
 この庭園の茶室でお抹茶を頂きました。
 
 
 
 強羅といえば急坂に広がった温泉街、この箱根美術館も傾斜地に造られています。雨も降り風もあって、足元が不安でしたが、苔の庭園に雨はかえって風情が増したようでした。とてもいい雰囲気でした。
 
 
 
 
 
 
 
 美術館ですから当然、美術品が展示されています。今は企画展で近代版画展が行われていました。常設展示は焼き物です。教科書で見るような縄文時代の火焔土器なども展示されていました。
 
 
 
 
 
 今回のバス旅は、結果として「箱根美術館」がメインとなった気がします。
 苔の庭、風情がありましたが、夏の新緑のもみじが紅に染まる秋もよさそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス旅:箱根あじさい電車の旅1

2023-07-04 08:37:54 | 国内旅行ーバス旅

(箱根登山電車より    6月30撮影)

 

 

 『今朝の天気』

 

(7:00頃)  

今朝の温度(5:00) 室温 リビング:27.6  洗面所:28.5、 湿度(リビング):57%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:32.2、最低気温:23.6  
本日の予想気温 最高気温: 31、最低気温: 23)
 
 
 
 
 
 今日も雲もありますが、晴れのスタートです。連日蒸し暑いですね。
 無理をしない範囲で暑さに慣れるようにしています。
 
 さて、先週30日の金曜日に、箱根登山鉄道のあじさい電車に乗ってきました。
 バス旅で電車旅というのはおかしなタイトルですが、日帰りバスツアーで箱根に行って、あじさい電車に乗ってきたということです。
 
 行程は次のとおりです。
 
 
 で、今日はあじさい電車の写真を沢山ご紹介、といきたいところですが、動く電車から沿線のアジサイを撮る技術が私にはなくて、撮れた写真は冒頭の1枚だけでした。
 
 もっとも、箱根登山鉄道のアジサイ、沿線に沢山連続して咲いていると期待して出かけたのですが、残念ながら予想とはだいぶ違っていました。箱根湯本から終点強羅まで40分の電車旅でしたが、その間、点々と咲いている、しかも群生しているところはそんなに多くはありませんでした。
 都内で有名な京王井の頭線沿線のアジサイ、あれをイメージしていたので、残念ながら期待外れでした。
 
 ということで、今日は行程にもありますが、昼食で寄った小田原のお食事処「右京」の和食ランチの内容をご紹介しておきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 最後に強羅駅でのスマホショットです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島桜巡りバスツアー3:三春の滝桜は八分散りでした!

2023-04-16 10:15:04 | 国内旅行ーバス旅


(三春の滝桜      4月8日撮影)

 

 

 『今朝の天気』

 

(7:15頃)  

今朝の温度(5:30) 室温 リビング:22.4  洗面所:24.0、 湿度(リビング):47%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:18.0、最低気温:12.8  
本日の予想気温 最高気温: 25、最低気温: 14)
 
 
 昨日は大雨ではありませんでしたが、それなりの雨が終日降り続きました。
 曇りスタートの今日、昨日の雨が早朝まで残ったのか、お隣の屋根が今朝はまだ濡れていました。
 予報では、この後晴れて、日中は夏日も予想されています。今週は晴れたり曇ったりの天気が続くようですが、気温は相変わらず高めのようです。
 
 
(福島花見山公園の枝垂桜)
 
 
 さて、福島桜巡りのバス旅2日目は、今回の主目的の「三春の滝桜」本番の日でした。
 で、いかがですが?見事な滝桜ですよね!
 
 もっとも、タイトルと違いますね。そのあたりは、今月の温度統計の中間報告の後にご説明します。
 
 
 【4月10日~15日の朝の天気】
 
 
 
 「日別温度推移」
 
 
 
 「日別温度グラフ」
 
  
 
 
 
 福島桜巡りのバス旅2日目は、裏磐梯のホテルからまずは福島市内の「花見山公園」に向かいました。
 花見山公園はその名のとおり、山に沢山の花木が植えられている公園ですが、個人所有の山ということです。
 
 (旅行会社の案内書より転載)
 
 
 残念ながら、ソメイヨシノはもう葉桜でしたが、色々な種類の花が植えられていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 花見山公園の後は、郡山での昼食後、いよいよ三春の滝桜へと向かいました。前日7日時点での開花状況では「散り始め」となっていたので、まだ大丈夫と期待が高まっていました。
 
 (旅行会社の案内書より転載)
 
 そして、現地に到着となりました。で、結果は、タイトルのとおりでした。残念!
 
 
 
 
 
 
 皮肉なことに、滝桜近くの丘の上のソメイヨシノは満開でした。
 
 
 
 ということで、冒頭の写真は、画質調整して加工したものです。一応それらしくなりましたので、満開ならこんな感じ、ということでご覧ください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島桜巡りバスツアー2:旧日中線遊歩道の枝垂桜(喜多方)

2023-04-13 08:42:49 | 国内旅行ーバス旅

(旧日中線遊歩道の枝垂桜     4月7日撮影)

 

 

 『今朝の天気』

 

(7:00頃)  

今朝の温度(6:00) 室温 リビング:22.2  洗面所:24.0、 湿度(リビング):32%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:24.5、最低気温:17.1  
本日の予想気温 最高気温: 21、最低気温: 12)
 
 
 今日は雲も多いですが晴れスタートです。終日晴れの予報となっています。
 気温も昨日ほどは上がらず丁度良い暖かさですが、関東でも黄砂予報があり、マスクは必須のようです。
 
 
 
 
 
 さて、福島の桜巡り初日の2か所目は喜多方の枝垂桜です。こちらも満開でした。廃線の跡地を利用した遊歩道の左右に枝垂桜が植えられています。観光地というより、天気が良い日にゆっくり花見散歩がよさそうな遊歩道でした。
 
 (旅行会社の案内書より転載)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする