SYUUのお天気屋さん

毎日の東京の天気と、花や景色の写真をご紹介しています。

府中郷土の森公園・修景池のカモたち

2025-02-11 09:01:48 | 散策-公園・庭園・植物園

(府中郷土の森公園・修景池にて      2月6日撮影)

 

 『今朝の天気』

 

(7:00頃)  

今朝の温度(6:00) 室温 リビング:17.4、 洗面所:19.5、 湿度(リビング):23%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:11.4、最低気温:-0.5  
本日の天気予報 晴れ 最高気温: 11、最低気温: 1)
 
 
 
 
 晴れの日が続きます。同時に厳しい寒さも続いています。
 昨日も氷点下になりましたが、今朝はどうだったのでしょうか。かなり冷え込んだようですが。
 ただ、明日からは少し気温も上がるようです。期待しましょう。
 
 さて、妻との面会後は、近くの府中郷土の森を少し散策して帰ることにしているのですが、
先週の6日木曜日は、修景池にカモたちが群れていました。
 1月の時は数羽のカモでしたが、先週は数えられないほどで、のんびりと午後の休憩中のカモも。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府中郷土の森博物館にて、1月の温度統計

2025-01-26 09:26:44 | 散策-公園・庭園・植物園

(府中郷土の森博物館にて      1月23日撮影)

 

 『今朝の天気』

 

(7:00頃)  

 
今朝の温度(6:15) 室温 リビング:17.9、 洗面所:20.0、 湿度(リビング):26%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温: 9.2、最低気温: 5.7  
本日の天気予報 晴れ 最高気温: 12、最低気温: 4)
 
 
 
 
 今朝は快晴でした。 
 日中暖かった先週でしたが、昨日は昼前から晴れたものの、北風が吹いて寒い一日となりました。
 今朝も冷え込んだようで、日中も北風が強めのよう、明日も寒そうです。
 今週は晴れ基調で、気温も例年並みのようです。北風が吹かないことを期待したいと思います。
 
 さて、先週木曜日に久しぶりに府中郷土の森博物館に行って来ました。昨年は一度も行っていなくて、
一昨年6月以来ですから、1年半ぶりの訪問でした。
 妻が、近くの施設にお世話になるようになって、今年は面会時に時々寄りたいと思っています。
 巡った順に1月の庭園の様子ご覧ください。
 
 と、その前に日曜日になりましたので、今月の温度統計の中間報告です。
 
 【1月20日~25日の朝の天気】
 
 
 
 「日別温度推移」
 
 
 
 「日別温度グラフ」
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 広い梅園の極々一部ですが、梅の花がチラッと咲いていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 今、満開状態なのがロウバイです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の神代植物公園、1月の温度統計

2025-01-19 09:26:23 | 散策-公園・庭園・植物園

(神代植物公園にて・冬牡丹      1月9日撮影)

 

 『今朝の天気』

 

(7:00頃)  

 
今朝の温度(5:45) 室温 リビング:17.7、 洗面所:20.0、 湿度(リビング):23%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温: 9.7、最低気温: 0.8  
本日の天気予報 曇り 最高気温: 10、最低気温: 2)
 
 
 
 
 今朝は雲多めですが、一応晴れです。
 予報は終日曇りということで、この後曇ってくるのでしょう。今朝も冷え込んでいて
日中も気温は上がらないようです。やはり、今日もしっかり寒さ対策したいと思います。
 今週は、傘マークはありませんが、雲マークも目立ちます。ただ、日中の気温はやや
高そうです。北風が強く吹かないことを期待したいと思います。
 
 さて、今日は、9日木曜日に神代植物公園に行って来ましたので、公園の様子をご報告です。
 昨年は、7月に目の手術で出かけられませんでしたが、運動不足解消目的でもありますから、
今年もせっせと出かけて、様子のご報告をしたいと思います。どうぞ、よろしくお付き合いください。
 
 で、今日は日曜日、ということで、まずは今月の温度統計の中間報告です。
 
 【1月13日~18日の朝の天気】
 
 
 
 「日別温度推移」
 
 
 
 「日別温度グラフ」
 
  
 
 
 まずは、正門を入ってすぐに「冬牡丹展」が行われていて、豪華なボタンが出迎えてくれました。
 この後、巡った順に園内の様子ご紹介です。まずは、いつもどおり「オオオニバスの咲く池」です。
 
 
 
 
 
 
 
 つつじ園はこんな様子です。
 
 
 
 スイレン池付近の様子です。
 
 
 
 
 
 バラ園はさすがに閑散としています。まだ、養生は始まっていないので、花がらが沢山残っています。
 
 
 
 
 
 大温室で休憩して、大広場に。パンパスグラスが頑張っています。
 
 
 
 
 
 広場の売店で、いつもどおり「焼きそば」のランチをして、梅園に。
 途中、、モミジバフウがまだ頑張っていました。
 
 
 
 
 
 梅園では、「ロウバイ」が咲きだしていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 となりのつばき園では、侘助つばきの「数寄屋」がチラホラ咲きだしていました。
 
 
 
 来月は、梅の花のご紹介になるでしょうか? 
 大温室内のご紹介をしませんでしたが、ランの花などのご紹介をしたいと思います。少しお待ちください。
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園・モミジバフウ、シマサルスベリの紅葉

2024-12-22 08:06:35 | 散策-公園・庭園・植物園

(神代植物公園・モミジバフウの紅葉      12月11日撮影)

 

 『今朝の天気』

 

(6:30頃)  

 
今朝の温度(6:00) 室温 リビング:18.8、 洗面所:20.0、 湿度(リビング):29%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:16.5、最低気温: 2.8  
本日の天気予報 晴れ 最高気温: 12、最低気温: 5)
 
 
(シマサルスベリの紅葉)
 
 
 今朝も快晴です。
 昨日は南風が強く吹いて日中はかなり暖かでした。気温も上がったようです。
 今日はどうか?どうやら北風に変わるようで、寒さ対策しっかりと!、ということのようです。
 今週も晴れが続くようですが、冬至も過ぎて、いよいよ冬本番にとなりそうです。よりいっそうの
寒さ対策をしたいと思います。
 
 さて、神代植物公園と周辺の紅葉便りの続きです。今日は神代植物公園からは最後のご報告です。
 モミジバフウとシマサルスベリの紅葉をご紹介します。
 
 
 
 百日紅園には普通のサルスベリ(手前)とシマサルスベリ(奥)がありますが、普通のサルスベリは
もう完全に落葉していました。シマサルスベリは紅葉の後半といった様子でした。
 
 
 
 
 
 続いて、モミジバフウの紅葉です。
 と、その前に日曜日になりましたので、今月の温度統計の中間報告です。
 
 【12月16日~21日の朝の天気】
 
 
 
 「日別温度推移」
 
 
 
「日別温度グラフ」
 
  
 
 
 では、モミジバフウの紅葉です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府中郷土の森公園の紅葉

2024-12-19 08:09:02 | 散策-公園・庭園・植物園

(府中郷土の森公園にて      12月5日撮影)

 

 『今朝の天気』

 

(6:30頃)  

 
今朝の温度(5:00) 室温 リビング:18.2、 洗面所:20.0、 湿度(リビング):26%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:13.2、最低気温: 2.8  
本日の天気予報 晴れ一時雪 最高気温: 10、最低気温: 4)
 
 
(修景池にて)
 
 
 今朝は久しぶりに曇りでした。降ってはいませんでしたが、朝は雪予報にもなっています。
 北風も強めに吹いて今日は寒い一日になりそうです。寒さ対策しっかりしたいと思います。
 
 今日は妻の話を少ししたいと思います。
 妻は一昨日に新たな介護施設に入居しました。
 妻は今年に入って、認知症の症状が進行し、特に4月頃からは独り言が多くなりました。
時には奇声を出すこともあり、グループホームというこれまでの施設の環境では協同生活が
難しくなりました。
 
 
 このため、一時的に認知症の専門病院に7月から入院していたのですが、症状もやや落ち着いたため
新たな施設(有料老人ホーム)に入居することになったものです。
 幸い食欲もあり、血色もよく元気です。ただ、結果的に5ヶ月の入院となり足腰が弱っていて、
立つのもやっとの状態です。今は新施設でのリハビリに期待しています。
 
 
 施設は、府中郷土の森公園の近くです。
 ということで、入居前の打合せ後に撮ったスマホショットの写真を今日は紹介しています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 妻のこともあって、今年は落ち着かない1年となりました。今は新施設で落ち着いてくれることを
望んでいます。
 結果的に気分転換はたまの日帰りバス旅となりました。今年は松本での同期会も岡崎への帰省も
出来ませんでした。
 妻が落ち着いてくれて、来年はこれらのことが果たせれたらいいな!と思っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする