


1:タイトル 釜本邦茂のサッカーの達人
2:サブタイトル
3:筆者 釜本邦茂
4:発売元 ポプラ社
5:サイズ 21.0cm
6:説明(目次)
プロローグ
第1章 夢を持て、目標を持て -サッカーとの出会い
釜本さんは野球少年だった/サッカーとの出会い/サッカーをやれば外国へいける!
夢を持て、目標を持て/ボールをけるときには、ほかのことを考えてちゃダメ/スランプなんて考えない
第2章 いっぺんに全部できっこない -48番目のオリンピック代表候補
点を入れることひとつとりあげてにても、ストーリーを描かなければいけない/
息の合ったパートナーをつくれ/ひとりひとりの役割/まずゆっくり正確に、そして、だんだんに速く/
オリンピックが射程距離に近づいた/ひとつだけ一番があればいい
第3章 好きだからがんばれた -世界のカマモトへ
より速く、より正確に/からだが大きいひとは、しの大きさをわすれろ/
今度は、自分で環境をつくりあげてやろう/雨のなかの決戦/点をとることにかけては、だれにも負けない/
そして、得点王!
第4章 こんなケガでやめていくやつはふつうやつだ、並みの選手だ -再起不能!?
「釜本、再起不能」/「かならずできる」と自分を信じること/けっきょくぼくはストライカーだった/
こんなケガでやめていくやつはふつうのやつだ、並みの選手だ/もうこれでいいーなっとくできた引退
第5章 好きなことが長所、好きなことをどんどんやれ -きみたちに贈る言葉
あせらず、ゆっくり正確に/好きなことが長所、好きなことをどんどんやれ/「十一人たしてアンンボ」です/
才能はだれにもでもある、自分のタイプを見つけろ/必殺技はひとつでいい
7:価格 定価980円(本体951円)
8:発売日 1994(平成6)年7月 第1刷
9:ISBN ISBN4-591-04396-7 c8012 P980E
10:ページ 157ページ
11:星 ☆☆☆