『中野の都こんぶ』
いつからあるモノかは知らんけど、自分の記憶の中では、かなり昔からあった・・・・・・ハズ?(笑)
色んな昆布製品がある中で、『昆布~~ッ!!』って、ムチャ主張してるモノはちょっと苦手。
例えば、おでんとかお節の昆布巻きとか、昆布飴とか、煮豆の中に入ってる昆布は苦手。
とろろ昆布とか、昆布の佃煮とかは大好き。
何が違うん?
って聞かれても、何が違うかは・・・・・・よ~わからん!!(笑)
多分、ちっちゃい時に食べた昆布巻きがイマイチやったからかもしれん。
そんな中、『中野の都こんぶ』はムチャ好き♪
類似品もあるけど、酸っぱさと昆布の厚みがベストなのはコレ!!
本読みながらとか、TV観ながら食べてたら、ついつい2箱、3箱と食べてたりする・・・(笑)
たま~に、『お徳用!!500g』とかって、たくさん入ってるのが出てくれへんかなぁ~と真剣に考えてしまう都こんぶマニアでございます♪(笑)
いつからあるモノかは知らんけど、自分の記憶の中では、かなり昔からあった・・・・・・ハズ?(笑)
色んな昆布製品がある中で、『昆布~~ッ!!』って、ムチャ主張してるモノはちょっと苦手。
例えば、おでんとかお節の昆布巻きとか、昆布飴とか、煮豆の中に入ってる昆布は苦手。
とろろ昆布とか、昆布の佃煮とかは大好き。
何が違うん?
って聞かれても、何が違うかは・・・・・・よ~わからん!!(笑)
多分、ちっちゃい時に食べた昆布巻きがイマイチやったからかもしれん。
そんな中、『中野の都こんぶ』はムチャ好き♪
類似品もあるけど、酸っぱさと昆布の厚みがベストなのはコレ!!
本読みながらとか、TV観ながら食べてたら、ついつい2箱、3箱と食べてたりする・・・(笑)
たま~に、『お徳用!!500g』とかって、たくさん入ってるのが出てくれへんかなぁ~と真剣に考えてしまう都こんぶマニアでございます♪(笑)