避難所からのテレビ中継の際、「可能であれば」と「自分の意思」が前提で、避難してる方がカメラの前に来られるのは無理なんかなぁ?
携帯も電話も圏外で、自分の安否を知らせたくてもその手段が無かったり、安否確認が取れへんくて、限られた情報の中で、必死に知り合いを探す方達もいる。
少しの時間でも、ほんの一瞬でも画面に映る事で、それが安否確認に繋がるんと違うかなぁ・・・って思う。
それと、もし可能なら、避難所にいる人の名簿を公開するとか、映すとかもして欲しい。
限られた状況の中で、自分の無事を知らせる事、それを受け止める人が1人でも増える事が、希望にも繋がると思う。
今回の地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、まだ見つかっていない方の無事を信じています。
携帯も電話も圏外で、自分の安否を知らせたくてもその手段が無かったり、安否確認が取れへんくて、限られた情報の中で、必死に知り合いを探す方達もいる。
少しの時間でも、ほんの一瞬でも画面に映る事で、それが安否確認に繋がるんと違うかなぁ・・・って思う。
それと、もし可能なら、避難所にいる人の名簿を公開するとか、映すとかもして欲しい。
限られた状況の中で、自分の無事を知らせる事、それを受け止める人が1人でも増える事が、希望にも繋がると思う。
今回の地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、まだ見つかっていない方の無事を信じています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます