+ HitoriGotO +

何気ない日常を独り言の様につらつらと…
たま~に京都弁も飛び出す『 HitoriGotO 』♪

「あなたへ」と「ツナグ」

2012年10月21日 | ブログ
どうも映画館が苦手な私。
映画館ってよりも、同じ空間で観てる人が居るのが苦手・・・なのかも・・・。


なので、本当に大きなスクリーンで観たい映画が無い限り、映画館に足を運ぶ事が無いのですが、
ここ1か月の間に、2度も映画館に足を運びました。


9月に観たのは、高倉健さん主演の『あなたへ』
小説版を大好きな作家:森沢明夫さんが書かれてるので、映画より先に小説を読んだんです。
人と人の繋がりとか、言葉の大切さとか・・・森沢さんの書かれる文章の優しさと、
小説の中に出てくる地図を頭の中で追う楽しさに、夢中になって読んだ1冊。

だからこそ、映画って形で観る事に少し抵抗があったのです。
映画と小説のどちらもがある場合、絶対に話の展開が少し異なるんですよね。


映画を観て感動して、小説を読んだら、まったく感動せんどころか、おもしろくも無かったとか、
その逆もしかり。
なので、小説を読んだ時点で、映画は観るつもりは無かったのですが、
TVでやってた高倉健さん特集をみて、映画も観てみたいと思って映画館に足を運びました。

小説とは少し異なった展開部分もあったけど、それが映画全体を物凄くいい方向にしてて、
初めて映画も小説も良かったと思えました。




この『あなたへ』を観に行った時に、予告編として上映されていたのが、
小説家:辻村深月さんの『ツナグ』。
映画を観る前に、小説を買ってはいたのですが、なかなか読めないままに映画を観に行く事に。

ただ結果的には、先に映画を観て良かったと思いました。
小説がイマイチやった・・・ってワケじゃなくて、映像で観て感じた事とか思った事を、
文章を読む事で再度考える事が出来たのです♪


使者(ツナグ)は、たった1度だけ、死んだ人と生きてる人間を会わせる事が出来る人。
生きてる人は色んな想いを持って、亡くなった人に会う。
1つの話の中で、色々な人がそれぞれの想いを持って、使者(ツナグ)に再会を依頼するって話。


もし・・・・本当に使者(ツナグ)が存在して、本当に亡くなった人に会わせてもらう事が出来るとしたら・・・。
私は誰に会って、何を伝えるかな?
そんな事を考えずにいられないお話でもありました。




『あなたへ』とは全然異なる話やけど、人と人との繋がりとか、その意味とか、人の想いとかを、
すごく感じて、すごく考えさせられる映画でした♪





最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だってまさむね)
2012-10-28 18:14:35
おおー私はTUTAYAでDVD借りてきた、
すてきな金縛り  笑えた
あとねー
サマーウオーズ  アニメだけど ちょっと泣けた
涙腺がゆるいだけか?
返信する

コメントを投稿