![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8d/8c6563131669286007ff2b34b179e7e7.jpg)
先日、前職場でお世話になった方からご連絡を頂いて、仲良しだった後輩の女の子と3人で出掛けて来ました。
まずは、大阪梅田にある新阪急ホテルでのランチバイキング。
広い会場と多種多様なお料理に、目移りしながらもお腹いっぱい頂いた後は、新しくなった阪急百貨店に。
9階やったかな?
ホンマに百貨店の中かと思わせる空間が現れたり、地下の食料品売り場では限定のお店がたくさん出たりと、
私のイメージの中にあった空間と、がらりと様変わりしてとにかく驚きの連続でした。
当初、夕方解散の予定だったのですが、丁度、神戸のルミナリエの期間中(17日で終了)だったので、
せっかくやからと行く事に。
点灯時刻まで少しあったので、まずは神戸の中華街に。
ここは横浜・長崎と並ぶ、日本の三大中華街の1つなのですが、大きさは横浜の2/3か1/3か・・・
こじんまりした中にも、たくさんのお店が並び、すごく楽しい場所♪
夜に行くのは2回目だったのですが、独特の雰囲気と町を照らす灯りが、異国の地に降り立ったかの様な感覚になりました。
美味しそうな点心やら、飲茶やらが売られいたのですが、ランチバイキングが少し遅い時間だった事もあり、
何もお腹には入らない状況で・・・・残念!!(笑)
そうそう!
中華街入口のコカコーラの自販機も、ちゃんと「中華風」で、可愛らしいパンダが寝そべっておりました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/51/9a755e17ce67ee3babd65fed290ab9e7.jpg)
いよいよルミナリエに!!
記憶では、かなり昔に1度だけ来た事があったのですが・・・
中華街を出て、柵で仕切られた「誘導路」を歩く事10分。
あれ?
また中華街の方向に誘導されてる????
ルミナリエが開催されている道路に直接入れる様にすると、かなりの人数が狭い道路に押し寄せる事もあるので、
最初にぐるりと15~20分程歩く誘導路を設置してた様です。
分かり易く言うと・・・街中で、TDRのアトラクションの順番待ちをしてる感じ!!
歩きながら思ったのですが・・・。
いくら誘導路が二重の柵で仕切られてて、簡単には乗り越えられない様にしてあるとは言え、
メインに行きつくまでにぐるりと歩かされてるのに、文句1つ言わず、押し合ったりもせず、
みんな、ちゃんと並んで歩いてるんです。
観光に来られてる方の中には、他の国籍の方もいらしたとはいえ、大半は日本人の方だと思うのですが、
こういう所で、改めて日本人の良さを感じました。
あえて言うなら・・・お隣の国とかなら、これ・・・きっと我先にと押し合いになって、将棋倒しやら、
何やらで、大変な事になってるかと思います。
それくらいの人手の中で、きちんと秩序を守れる事が、日本人としての誇りやと改めて思いました(≧ω≦)
肝心のルミナリエは、本当にキレイで・・・。
すごくあったかくて、光のトンネルを歩いていると、周りを包み込まれるかの様な感覚になりました♪
ただ、昔に比べると少し規模が小さくなった様な気がしました。
現に、神戸市からの助成だけでは成り立たないらしく、募金活動も行われてました。
ちなみに・・・募金箱への募金はしてないのですが、ルミナリエグッズを買う事でも募金が出来るとの事でしたので、
ルミナリエを模した2種類のブックマーカーを購入させて頂きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3e/caffe769909839fb68ff21902c78a2c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ec/f221bb29ad4fd9141b5b16f6e202c8a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7d/83e9733bad4b1ba0a9498a6e944292d2.jpg)
残念ながら、今年の期間は終わってしまったのですが、もし、来年関西もしくは、神戸に来られる予定をされている方は、
ぜひルミナリエの期間にお越しくださいませ♪
光輝くトンネルを歩くのも素敵ですが、真っ暗の中、点灯された瞬間は本当に涙が出る程に素敵ですよ♪
まずは、大阪梅田にある新阪急ホテルでのランチバイキング。
広い会場と多種多様なお料理に、目移りしながらもお腹いっぱい頂いた後は、新しくなった阪急百貨店に。
9階やったかな?
ホンマに百貨店の中かと思わせる空間が現れたり、地下の食料品売り場では限定のお店がたくさん出たりと、
私のイメージの中にあった空間と、がらりと様変わりしてとにかく驚きの連続でした。
当初、夕方解散の予定だったのですが、丁度、神戸のルミナリエの期間中(17日で終了)だったので、
せっかくやからと行く事に。
点灯時刻まで少しあったので、まずは神戸の中華街に。
ここは横浜・長崎と並ぶ、日本の三大中華街の1つなのですが、大きさは横浜の2/3か1/3か・・・
こじんまりした中にも、たくさんのお店が並び、すごく楽しい場所♪
夜に行くのは2回目だったのですが、独特の雰囲気と町を照らす灯りが、異国の地に降り立ったかの様な感覚になりました。
美味しそうな点心やら、飲茶やらが売られいたのですが、ランチバイキングが少し遅い時間だった事もあり、
何もお腹には入らない状況で・・・・残念!!(笑)
そうそう!
中華街入口のコカコーラの自販機も、ちゃんと「中華風」で、可愛らしいパンダが寝そべっておりました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/51/9a755e17ce67ee3babd65fed290ab9e7.jpg)
いよいよルミナリエに!!
記憶では、かなり昔に1度だけ来た事があったのですが・・・
中華街を出て、柵で仕切られた「誘導路」を歩く事10分。
あれ?
また中華街の方向に誘導されてる????
ルミナリエが開催されている道路に直接入れる様にすると、かなりの人数が狭い道路に押し寄せる事もあるので、
最初にぐるりと15~20分程歩く誘導路を設置してた様です。
分かり易く言うと・・・街中で、TDRのアトラクションの順番待ちをしてる感じ!!
歩きながら思ったのですが・・・。
いくら誘導路が二重の柵で仕切られてて、簡単には乗り越えられない様にしてあるとは言え、
メインに行きつくまでにぐるりと歩かされてるのに、文句1つ言わず、押し合ったりもせず、
みんな、ちゃんと並んで歩いてるんです。
観光に来られてる方の中には、他の国籍の方もいらしたとはいえ、大半は日本人の方だと思うのですが、
こういう所で、改めて日本人の良さを感じました。
あえて言うなら・・・お隣の国とかなら、これ・・・きっと我先にと押し合いになって、将棋倒しやら、
何やらで、大変な事になってるかと思います。
それくらいの人手の中で、きちんと秩序を守れる事が、日本人としての誇りやと改めて思いました(≧ω≦)
肝心のルミナリエは、本当にキレイで・・・。
すごくあったかくて、光のトンネルを歩いていると、周りを包み込まれるかの様な感覚になりました♪
ただ、昔に比べると少し規模が小さくなった様な気がしました。
現に、神戸市からの助成だけでは成り立たないらしく、募金活動も行われてました。
ちなみに・・・募金箱への募金はしてないのですが、ルミナリエグッズを買う事でも募金が出来るとの事でしたので、
ルミナリエを模した2種類のブックマーカーを購入させて頂きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3e/caffe769909839fb68ff21902c78a2c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ec/f221bb29ad4fd9141b5b16f6e202c8a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7d/83e9733bad4b1ba0a9498a6e944292d2.jpg)
残念ながら、今年の期間は終わってしまったのですが、もし、来年関西もしくは、神戸に来られる予定をされている方は、
ぜひルミナリエの期間にお越しくださいませ♪
光輝くトンネルを歩くのも素敵ですが、真っ暗の中、点灯された瞬間は本当に涙が出る程に素敵ですよ♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます