![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e5/63fda598e6f4bcfda51fad15f35b499a.jpg)
カレーを食べた後、中華街~モザイク~中華街のコースで神戸の港側を堪能したのですが、モザイク周辺ではちょうど『第6回よさこい祭り』が開催されていて、あちこちで威勢のいい掛け声が飛びかってましたvV
で・・・今回のメインでもある中華街。
こちらは中秋節は来週と言う事で少し残念だと思ってたのですが、この週末も、中国・華僑との友好大会?の関係で、南京町広場では朝~晩まで色々な催しが開催されていましたvV
初めて生で見る獅子舞や、龍の舞の迫力に圧倒されたり、高校生のジャズ演奏に聞き惚れたり・・・中でも、“演奏する側も、獅子を操るのも全て高校生の女の子”の獅子舞の迫力と格好良さには、同性ながらホレボレしちゃいましたvV(笑)
夜になるとあちこちで灯りが灯るランタンに、お店の看板、たまに聞こえる異国の言葉に、一瞬自分が居るのが日本だという事を忘れそうになっちゃいました♪
時間の都合で見られなかった『夜行龍』・・・南京広場の灯りを全て落として、真っ暗な中、ブラックライトだけで龍が舞うらしいのですが、きっと想像以上に幻想的で素晴らしいんだと思います。いつか、この目で見るぞぉー!!!!(笑)
で・・・今回のメインでもある中華街。
こちらは中秋節は来週と言う事で少し残念だと思ってたのですが、この週末も、中国・華僑との友好大会?の関係で、南京町広場では朝~晩まで色々な催しが開催されていましたvV
初めて生で見る獅子舞や、龍の舞の迫力に圧倒されたり、高校生のジャズ演奏に聞き惚れたり・・・中でも、“演奏する側も、獅子を操るのも全て高校生の女の子”の獅子舞の迫力と格好良さには、同性ながらホレボレしちゃいましたvV(笑)
夜になるとあちこちで灯りが灯るランタンに、お店の看板、たまに聞こえる異国の言葉に、一瞬自分が居るのが日本だという事を忘れそうになっちゃいました♪
時間の都合で見られなかった『夜行龍』・・・南京広場の灯りを全て落として、真っ暗な中、ブラックライトだけで龍が舞うらしいのですが、きっと想像以上に幻想的で素晴らしいんだと思います。いつか、この目で見るぞぉー!!!!(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます