5月の第2日曜日は「母の日」と決まっている
父の日は6月の第3日曜日
母の日に比べたらちょっと盛り上がらない感もありますね
母の日は戦後間もなくから
父の日はそのあと20年以上も経ってからではないでしょうか
今年も心ばかりのプレゼントが届きました
高価なものではなくていいのです
感謝の気持ちが嬉しい
因みに今年は大人色のカーネーションでした
全体の花の感じ
ご報告
皆さまにご心配を頂きましたが火傷もこのように綺麗になりました
ありがとうございました
見苦しい足で (*'-')o(*,",)oぺこり
ウチにも毎年届きます。
花が多いかな。
僕が好きだからかも。
そうそう、
じいじの日がどうしてないのかな。
マゴムスメたちからはしょっちゅう何かもらってるけど♪
おやすみなさい、
またアシタね~。
素敵な色のカーネーション!
こんなシックな色の花があるんですね。
本当に大人色です。
黄色が1輪、全体を引き締めてますね。
おみ足が直って良かったですね。
折角の連休、まだ痛かったのでしょう?
これからその分お出かけして下さい。
母の日のプレゼント、私も貰ったので見て下さいね。(^^♪
素敵なプレゼント!ハイセンスなお花のチョイスです。
気分あがりますね^^
ウチの社会人一年生と学生からは、ラインで感謝のお言葉だけでしたよ~(*´-`)ハハっ
やけど、だいぶ回復されたようで良かったです。
そう、やっぱり気になるから報告は大事ですwww
素敵なプレゼント!
こんな色のカーネーションがあるのですね〜(^-^)
感謝の気持ちが伝わってきますね。
火傷、良くなってよかったですね!
痛む足では外歩きもままなりませんし、まして化膿とかしちゃったら大変ですものね(^^;;
これは、またお洒落なパープルの花束!!
嬉しいプレゼントでしたね^^
足も無理せず、治してくださいね^^
「母の日」の素敵なプレゼントだすね。
実は我が家なも息子からカーネーションとケーキ
届いてました。
私も小学生のころ、母の日に先生からクラスの者全員にカーネションを渡され自宅に持ち帰り、母に渡したときの母親のはにかみながらの嬉しそうな顔を顔を今も覚えています。理屈抜きで「母は偉大」です。
おはようございます。
火傷よくなられてよかったですね。私も経験ありますが、まだ火傷の痕が残っています。
母の日のプレゼント嬉しいですね。ほんと気持ちですね。と言いながら、私は生前何にもしなかったなと反省しています。(笑)
ピエロ さん、こんにちは。
珍しいカラーのカーネーション、素敵ですね。
赤やピンクとちがい、とても印象に残りますね。
送った人の気持ちも伝わります。
素晴らしいプレゼントだと思います。
こうした週間、ささやかでもいい。続いて欲しいです。
痛々しい傷跡、当時の様子を想像すると背筋が冷たくなります。
自分も怪我の経験があり、人ごとではありません。
お互いに気を付けたいですね。
ピエロさん、こんばんは^^
ステキな贈り物 大人色のカーネーション、嬉しいですね!
そして、そして、何より火傷が治って良かったわ♡
これからの季節、また野山を歩けますね!
奄美大島で見たスミレはヤクシマスミレです。白い花です。