雪の写真だけでは・・・
何の変化もないだろうなぁ~
そんな気がして色々模索しています
これでもいいかな?
食べ物に興味のある方 見て頂けたら嬉しいです
興味のない方も帰らないで見てくださ~い(笑)
豊洲市場で初競りがありご祝儀価格で3億3360万円の
値が付いた超特大の大間のマグロ
ビックリ ヽ((◎д◎ ))ゝヒョエ~
これはそのマグロではありませんが大間のマグロという事で
今は頂いた大根が豊富にあり大根料理がつづく
お正月のイクラも
パイカを作ったあとの煮汁が勿体なかったので大根と白滝を入れて
手間ひまのかかる栗の渋皮煮
以前 見たのがあるかもしれません (*'-')o(*,",)oぺこり
これは秋の味覚 ほろ苦い味は酒の肴にピッタリ・・・ だと思う
ひゃー、どれも美味しそうですね。
食べ物に興味が無い人はいないと思いますよ。
大間のマグロの値段にはびっくりでしたね。
お刺身、美味しそ~~!
パイカってなんだか知りませんでしたが、調べて分かりました。
とろりとしてコラーゲンたっぷりのようですね。
うちも大根を貰って3本近くあるので、今日煮物にしました。
お嫁さんにあげるの忘れちゃったの。
こうなったら毎日食べます!
栗の甘露煮は点がかかりますよね。ご立派!
アケビの皮は食べたこと無いんです。
苦みがあるんですか。
一度食べてみたいけど、手に入りません。
ピエロさんはお料理上手ですね。
手間を惜しまず作っていらっしゃるのに頭が下がります。<(_ _)>
あれ?一番かしら?
これは素晴らしい。
私もパイカが分からなくて調べて分かりました。
分かったら食べたくなりました。
大根がおいしそう。いや、たまらんです。
こんなのが並んだら、、、、考えただけでも、いや、考えないようにしておこう。腹がへって大変なことになる。
こんなものなんて、とんでもない^^
どれも、美味しそう~
盛り付けも、器も、見ていても、楽しいです^^
ピエロさん、お料理上手ですね。
アケビの皮、へぇぇです。アケビの新芽は、食べますか?
玉子醤油で食べると美味しいですよ^^
大間のマグロ、ニュースで見て3億円にびっくりしましたが、同じ大間産のマグロが食卓に!!
美味しそうですね〜
そういえば息子が青森旅行で下北の方に行ったとき、お土産に少しだけ買ってきてくれました。
すごく美味しかったけど、現地だともっと美味しそうですね(*^▽^*)
それにしても前から思ってましたが、ピエロさんお料理上手ですね〜
わたしも他の方同様、パイカを知りませんでしたが、コラーゲンたっぷりでお肌にも良さそう(^-^)
大根は消化にもいいので、お正月にもぴったりですね。
お正月、鍋ばかり食べていたのでお恥ずかしいです。
冬のお料理、できたら一品ずつでもいいのでレシピ教えてください!
あれ?サイト違うかな(笑)
今朝のニュースでも、3億円の大間のマグロの話題が...スゴイ話ですね(^-^;
大間のマグロ、やっぱり本場で食べてみたいです!
それより何より、美味しそうな煮物料理が...
大根の煮物、大好きです!どれも美味しそうですね...
いや、絶対に美味しいです!間違いないっ!(#^.^#)
後は、フキの佃煮、フキとシラス炒め...たまらないですね!
フキ、大好きなんですよ。自分で剥きますから!手が真っ黒になっても...(^-^;
いいですね~、手料理のお写真!
何といってもご自身で作られたオリジナルですから!
これからもいろいろと見せて下さい。楽しみにしています!
こちらは相変わらず穏やか天気続き。
薄氷さえ張らない。
すごいね~、なんて豊かなんでしょう♪
ゴージャスでスペシャル!
さざんかさん (σ・(Å)・)σ こんにちは~
食べ物で釣った感じで・・・
大間のマグロの値段には漁師さんもビックリ!
一桁間違えているんじゃないのって聞き直したとか。
ほんとに美味しくてとろ~っとして融けてしまいそう・・・
普段は決して食べれません。
パイカ 調べて見たんですね。
圧力なべで煮ると柔らかくてプリンプリンになるのよ。
その汁が勿体でしょ。もう何回でも食べれそう。
冬は大根が美味しいから結構煮物にしますね。
栗の甘露煮はほんとに手間がかかりますね。
煮沸消毒したビンに詰めて冷凍しました。かなり持ちますよ。
donさん (*^・ェ・)ノ コンニチハ
腹が減っては戦は出来ぬ。でも夜中だから食べない方が良し。
donさんが食べたくなるくらい美味しそうに見えて良かった!
殿方はおふくろの味 田舎料理に憧れるようで・・・
パイカのことdonさんも調べられたのね。
軟骨も柔らかくトロリ融けてしまう位 軟らかくなるのよ。
その汁に湯がいた大根を入れるとこれまたいい味で・・・
これがとっても良く合うの。
attsu1さん (*^・ェ・)ノ コンニチハ
こんな物でも褒めてくれてヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
これでもいいかなぁ~ と思いつつ投稿しました。
喜んでもらえて良かった!
アケビの新芽は食べれることは知っていましたがまだ経験なしです。
attsu1さんは卵醤油で頂くの?
今度 手に入ったら挑戦して見ようっと。
なつみかんさん ヾ(〃´_ゝ`)ノコンニチワ。゚o.゚。
今日から仕事が始まりキリッとした朝を迎えたことでしょう。
大間のマグロの初競りの値段におったまげ~~~
大きさも凄かったけれど3億3360万円とは頭もクラクラ・・・
このマグロのお刺身はお店で~す。
息子さんのお土産が大間のマグロ いいねぇ。
優しい息子さんだわ、
私は決して料理上手なんかではないですよ~
なつみかんさん クッ〇パットという主婦の見方がいますよ。(笑)