昨日は大きめのビオラでしたので
今日は小さなすみれで・・・
このすみれもあっちこっちに飛んで芽を出していました
すみれは花が咲いてみないとどんなのかわかりませんね
ムラサキコマノツメ ポーズ色々
昨日は大きめのビオラでしたので
今日は小さなすみれで・・・
このすみれもあっちこっちに飛んで芽を出していました
すみれは花が咲いてみないとどんなのかわかりませんね
ムラサキコマノツメ ポーズ色々
attsu1さん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
二度の(* ^-^)ノこんばんわぁ♪ っていうから私がコメントを忘れたのかと思ったら
前回のにもコメントくださっていたんですね。
先ほど確認してきました。
一日に2回もヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
ムラサキコマノツメは漢字で書くと紫駒の爪って書くの。
元々はツボスミレの変種で名前の由来はキバナコマノツメからだそうですよ。
難しいことはいいよね。
今 春爛漫 花盛りです。
カンサン こんばんは(^^♪
はい 日本野鳥の会会員 スキー協会会員 むつ山岳会会員
趣味が沢山あり~
奄美大島の続きがまだあるのですね。
カンサン 山でどんなすみれと出合っていますか。
さざんかさん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
いえいえ そういう事が私もよくあるんです。
それでコメントしたつもりがしていなかったりで・・・
お互い様ですから気にすること無いです。
ムラサキコマノツメの由来はキバナコマノツメから来ているとか。
ツボスミレの変種らしいですね。
とっても可愛らしいすみれなので是非見て欲しいわ。
③も有り~ (笑)
クミコさん ヾ(*′○`)゚.+:。゚☆こんばんわぁ~
忙しい身のクミコさん いつでも来られる時に来てくれたら嬉しいのよ。
お仕事をされていらっしゃる方に気を遣わせたら申し訳ないです。
ジョーさんとのバトル 覚えていてくださった?
そうなの あの時のハイビスカスです。
凄い生命力でしょ。
植え替えしないままだったので今年はどうなるか・・・
でもねぇ 第一号が明日起きたら咲いているかもよ。
足の火傷 心配して下さってヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
さっき その後をUPしましたのでいつか見てね。
マーチャン (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
ヤッパリ初めてのすみれでしたか。
すみれって数えきれない位沢山の種類がありますものね。
いつか出会えたらいいね。
初めてみました^^;
コマってことは、馬に関係あるのかな?
まぁ、難しいことはさておき、たくさんのスミレが
咲き、咲いてみての発見、楽しそうです^^
ピエロさんのお庭も、たくさんの花々で、賑やかな季節になりましたね。
ほんと良い季節になりました^^
私の奄美大島のブログはもうちょっとです。
スミレは山道を歩くと、小さく可憐に咲いていますね。
宝塚歌劇団の歌に"すみれの花咲く頃"というのがありますね。♪
昨夜拝見していたのに、今朝書くのを忘れました。
遅くなってすみません。
この可愛いお花、スミレなのに「ムラサキコマノツメ」って名前なんですか?
どうして「駒の爪」なんでしょうね?
とにかく、下の花弁に紫色の筋が入って、可愛いスミレですね。
尾瀬など沢山見られるそうです。
スミレ属②だから、③もあるのかしら。
楽しみにしています。
中々お尋ね出遅れ、申し訳ございません
ハイビスカス、ジョーさんのね覚えていますよ、その時のですね~
不思議です、水につけておいたのに花が咲くなんて、びっくりです!
其方は今が一番いい季節、春が来ましたよ、再度ね~得しちゃいました!
ところでおみ足、如何ですか?
初めて見たような気がします。
じっさいに見てみたい花でしょう。
ムラサキコマノツメ。名前も、
けっこう不思議な感じがしてきて、
スミレだと聞くと少し納得いたしました。
mamasan (*^・ェ・)ノ コンニチハ
mamasanも「すみれ」大好きだった?
どのスミレも カワ(・∀・)イイ!! って思うものね。
この時期 庭には一番花の種類が多くてまさに春爛漫って感じね。
mamasanの方ではとっくに終わってしまった花でしょうがもう一回見てね。
暑すぎたかと思うと急に気温が下がったり今のお天気は着るものに苦労しますね。
体調を崩さないようにご注意ね。
kocchi さん (*^・ェ・)ノ コンニチハ
ヒナソウ 満開になって風に揺れている姿も可愛いよ。
見てくれてありがとう!
すみれ属 きょうのムラサキコマノツメ小さくてとっても可愛い花なのよ。
大事にしていたら種が飛んであっちの鉢にもこっちの鉢にもお邪魔虫して咲いている人気者。
fukurouさん (*^・ェ・)ノ コンニチハ
すみれの名前 あまりあり過ぎて区別が出来ないものばかりです。
なので知らないのはどれも「すみれ」で・・・
fukurouさんもこの花は初めてでしたか。
小さなすみれツボスミレの色付きバージョンのようですよ。
(´∀`*)ウフフ 私もこの姿が好き!
よいっちゃん (*^・ェ・)ノ コンニチハ
すみれ 楽しんで貰えて嬉しいです。
このすみれは形も色も素敵でしょ!
とんでもない鉢の中から出て咲いているのも・・・
donさん (*^・ェ・)ノ コンニチハ
忘れないで来てくれてヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
そうなのよ すみれの季節になり今あちこちで花盛りです~
すみれは種類があり過ぎて知っているのはほんの何個か。
殆どすみれで通しているっていう方が正しいね。
ショカさん (*^・ェ・)ノ コンニチハ
あれ~ ショカさんの所にはスミレ属は存在しなかったって信じられないわ。
あの弾けて飛ぶ種は何処にでも根を下ろしちゃうから
何種類もごっちゃになってしまう。
この子小さくて可愛いよ。
ぼちぼち、復活してまいりました。
ピエロ姉さんの、お庭には、本当にたくさんのお花が咲くのですね。
どの子も、みんな元気で可愛い。
私は、特に、スミレが、好きなので、このスミレの特集は、目が離せません。
いろんな、ポーズも、ナイスです。
雛草も、本当に、可愛いし、たくさん咲いて、お見事ですね。
こちらは、昨日は真夏の暑さでした。
お天気安定しなくて、服装が大変です。
名前の様に可愛いヒナソウ、小さい花が集まって咲く姿がキレイでした。
今度はスミレ属ですか!!。
スノープリンセスからソバカス美人、そしてムラサキコマノツメですか!!
綺麗なお花が沢山咲いていて、綺麗感が分かりますが
私はキレイな花を見ても名前が分からないのが残念です。
ピエロさんは、心底花が好きなんですね!!。
おはようございます。
ムラサキコマノツメ、まったく初めての名前です。
スミレはとてもたくさんの種類がありますね。
1冊の図鑑が書けるくらいですから。同定ができると思って昔図鑑を買いましたが、難しすぎてお手上げです。
横から見たスミレの形、大好きです。何とも言えない曲線美ですよね!
いろいろに種類があるんですね。
ムラサキコマノツメ・・蕾の表情が可愛いですね。
そちらは今頃がスミレの季節なんでしょうか。
ムラサキコマノツメとは、初めて聞く名です。
スミレは本当に種類が多いですね。
ピエロねえさん、こんばんは~。
どうしてか縁がなかったね。
ウチにはタチツボスミレがいいかな。
葉のカタチが特徴なこの子もイイね♪
おやすみなさい、
またアシタね~。