ただいまリハ中 2011年03月29日 | 日記 みんなはもう三時間以上やってるみたい。 なんか白熱してて真剣そのもの! 音楽のプロの集まりはすごいなぁ。 明日、ぜひお時間ありましたらおこしくださいね。 メッセージでご連絡くださーい。 Torio el VERANO 3月30日(水)@日暮里サニーホール http://www.cbc-sunny.jp/#map 19時会場 19時半開演 入場料 3000円(前売り2800円) 出演:宮澤さやか 西村正秀 新井幸子 ゲスト:佐藤慎一(cb、ジャズベーシスト) 鈴木結加里(VO) 私は、ちょっとお手伝いさせていただく程度ですが(笑)、これを機会にクラッシックの音色に触れていただければ嬉しいです。
東京公演終了 2011年03月29日 | 日記 本日、「マルグリット」東京公演、無事に千秋楽を迎えることができました こういった状況下で、最後まで公演できたこと、たくさんのお客様にご来場いただけたことに 感謝の気持ちでいっぱいです。 今日は力尽きましたので(笑)、何も考えずゆっくり眠ります。 明日から、30日のコンサートモードに切り替えます。 弦楽器だけの演奏は、新鮮で、聞いているとなんだかやさしい気持ちになれます。 癒されたい方にはおススメです(笑)。 ご興味ある方は、お気軽にご連絡くださいませ。
コンサートにゲスト出演します 2011年03月25日 | 日記 「レベッカ」でご一緒したオーケストラの弦楽器の精鋭メンバーによるコンサートに、 光栄にもゲスト出演させていただくことになりました。 Torio el VERANO 3月30日(水)@日暮里サニーホール http://www.cbc-sunny.jp/#map 19時会場 19時半開演 入場料 3000円(前売り2800円) 出演:宮澤さやか 西村正秀 新井幸子 ゲスト:佐藤慎一(cb、ジャズベーシスト) 鈴木結加里(VO) 私は2~3曲うたわせていただく予定です。 鍵盤楽器なしで、弦だけで、どんな音ができあがるのか、私自身とても楽しみです。 弦楽器の素敵な音色をぜひ聞きにいらしてください。 おかげさまで、「マルグリット」毎日公演させていただいています。 1ステージ1ステージを、自分なりに精いっぱい務めさせていただきます。
初日 2011年03月18日 | 日記 本日、「マルグリット」東京公演初日、無事あけさせていただきました。 昼夜2回公演やらせていただきました。 こんな混乱の中、たくさんのお客様にご来場いただきました。 自分の知人も今日だけで10人ほどみにきてくれました。 交通機関の混乱、余震など不安な要素がいっぱいある中、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 心よりお礼申し上げます。 「マルグリット」の舞台である、第二次世界大戦下のフランスで生きる人々の危機感と、 今の状況下が皮肉にもリンクする点が多いのです。 パリにだけは爆撃がないと信じていた対独協力者。 目の前の楽しいことにうつつをぬかし、自分だけが富をえることだけを考えていた対独協力者。 地震がくる可能性はいつでもあったのに、どこか他人事で何も準備していなかった自分。 直接の被災地ではない東京でも、買い占めがあったり、確証のない噂にふりまわされて混乱したり。 状況下に違いはあれど、今までいかに自分が平和で安全な国で生活できていたかを体感しました。 マルグリットの時代のフランスは、同じ国民同士の裏切り、リンチがおこります。 今の日本では、そんなことおこりえないです。 今日、自分が日本人に生まれて本当に誇らしいと思った1日でもありました。 明日からの公演もいつまでできるかわかりません。 1公演1公演せいいっぱい演じていきたいと思います。
からっぽ 2011年03月15日 | 日記 スーパーでは・・・ 野菜、果物、お肉はあるんだけど、なぜか豆腐類(豆腐、油揚げ、がんもどき、納豆など)が全然ない。 なんでだろ?? 缶詰めやカップ麺、パンがないのは理解できるんだけど。 あと、おにぎり作るときのふりかけもなかったな。 東京23区は、今は、計画停電に入ってないけど、病院や、どうしても電気が必要な方達以外は、23区も停電対象にしていいと私は思います。 うちから2駅むこうは同じ区でも停電区域です。 この線引きはなんなんだろう? 被災地を停電にするくらいなら、23区の可能な地域を停電にしたらどうなんだろ?