昨日はまた日記をサボってしまいました。
そうとう疲れてた。たぶん。
エッセイ出しに大学行って、シティ遊びにいって、まわって、choir大会本番なので帰って、再び出発。
choirのperformanceぜんぜん緊張しなかった。それより、日々練習とかで人と会話してるときのほうが緊張してたきがする。ありえん。。
最後の最後まで溶け込めていたのかわからなかった。会話続いてなかったし・・・。でも、懲りずに話しかけてくれた人に感謝。。ネイティブで盛り上がってるときに話しかけてくれる人がいると、ほんとうれしい。疎外感から救われる感じ。
日本に帰ったら、どんなあほらしい話題でもいいから、会話のままならない人に対してめんどくさがらずに話してあげようと思った。
確かに自分は、日本でも人見知りだし、自分からしゃしゃり出て話すほうではないけど、ネイティブの中にいると、ありえないほど静か。自分はこんなんじゃないのにー!!っていう葛藤と戦ってる。なんでもいいからはっきり(これ重要)話せば、とことん悪い人で無い限り聞いてくれるのにね。でも速い会話の流れの中では物浮カしてしまう。この物浮カをなくして初めて、言葉って上達するものなんだろうと思う。・・・ただ言うのは簡単なのですがね。自己改革せにゃね。。
なにはともあれ歌うのはよいことだ。他のcollegeのperformanceもみれて、それはおもろかった。
今日は、昨日と打って変わって、ほとんど何にもしてない。
勉強しようと図書館に行ってみるも、そんなに進んでないし。。
あぁ、何か動きだしたいと思っていても、力が出ない感じ。
うううう。五月病!?
そうとう疲れてた。たぶん。
エッセイ出しに大学行って、シティ遊びにいって、まわって、choir大会本番なので帰って、再び出発。
choirのperformanceぜんぜん緊張しなかった。それより、日々練習とかで人と会話してるときのほうが緊張してたきがする。ありえん。。
最後の最後まで溶け込めていたのかわからなかった。会話続いてなかったし・・・。でも、懲りずに話しかけてくれた人に感謝。。ネイティブで盛り上がってるときに話しかけてくれる人がいると、ほんとうれしい。疎外感から救われる感じ。
日本に帰ったら、どんなあほらしい話題でもいいから、会話のままならない人に対してめんどくさがらずに話してあげようと思った。
確かに自分は、日本でも人見知りだし、自分からしゃしゃり出て話すほうではないけど、ネイティブの中にいると、ありえないほど静か。自分はこんなんじゃないのにー!!っていう葛藤と戦ってる。なんでもいいからはっきり(これ重要)話せば、とことん悪い人で無い限り聞いてくれるのにね。でも速い会話の流れの中では物浮カしてしまう。この物浮カをなくして初めて、言葉って上達するものなんだろうと思う。・・・ただ言うのは簡単なのですがね。自己改革せにゃね。。
なにはともあれ歌うのはよいことだ。他のcollegeのperformanceもみれて、それはおもろかった。
今日は、昨日と打って変わって、ほとんど何にもしてない。
勉強しようと図書館に行ってみるも、そんなに進んでないし。。
あぁ、何か動きだしたいと思っていても、力が出ない感じ。
うううう。五月病!?