tabocafe

気まぐれブログ

ゼリー ゼラチン ゼライス アガー

2013年05月21日 | インポート
暑くなってきましたね・・・・。夜中でもこれだけ暑いと夏を越せないんじゃないかと不安になります・・。

ちょっとゼリーの話

大体スーパーで売られているゼリーの素は【ゼラチン】か【ゼライス】の動物性コラーゲン

動物性ゼラチン以外にアガー系の寒天などの海草類からなるゼリーの素があります。
製菓材料の扱っている品揃えの良いスーパー、業務スーパー、百貨店で売ってると思います。
パールアガー、イナアガー、クールアガーなど名前はいくつかありますが


簡単に特徴をあげると

@動物性ゼラチン
ある程度熱い温度(50~60度)で解けます。ぷるんと弾力があり薄い黄色をしています。
夏場などは冷蔵庫に入れないと凝固しません。あと、夏場は常温で溶けてゆるくなってきます。

@アガー系
ほぼ沸騰直前からしか解けてくれません。90度以上。
食感は市販ゼリーのさっくりとした柔らかい食感です。無色透明。
常温でも固まってくれ、夏場でも溶けることは無いです。
中途半端に熱いお湯でも溶けきれなくダマになる事がおおいです。


市販の食感のゼリーを作りたいならゼラチンよりアガー系。
手軽にゼリーが作りたいならゼラチン系。


最近はコーヒーゼリーをアガーで作っています。



Img_1228





最新の画像もっと見る

コメントを投稿