![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/59/a0a921e4d6d4a2c1e811e3f12afc0821.jpg?1597239286)
夜明け前まで自専道を走り、コンビニで仮眠する事2時間…すっかり明るくなりました。
これから通勤のクルマも走り出す時間帯…そう、ワタシは休みでも世間は月曜日、自販機うどんツアーは3日目(6月8日)です。
周辺の地図を見ていたら気になるモノを見つけたので寄り道…少しだけ東に戻ってR9からR431へ、既にクルマは多く…しかも皆飛ばし気味。まぁ左車線走っとけば理不尽な煽りは受けません。多分。
で登った先はココ。
江島大橋です。CMでベタ踏み坂的な扱いのアノ橋です。
東側からアクセスしたので(よくある橋だな…)と思ったら、島根側へ下るトコの眺めが良い。滑り台の様に見えて何とも不思議。
下りきり、振り返って写真を撮ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c7/e3c336fbc47034d736ca1fda507afeff.jpg?1597240377)
…思いっきりズームしても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d3/69dab213d072669be68cf2f1cdc32bf3.jpg?1597240419)
CMの様に写すには長ーいレンズで…
対岸から撮ればイイんでしょうか…ワタシカメラワカリマセン。
其処から不思議な道を渡り…
R431からR485、山陰道の無料区間チョイ乗りしてR9へ帰還、引き続き朝の通勤ラッシュに揉まれながら西へ。
宍道湖沿いのR54分岐からは走った事のある道、目的地まであと少し…なのに渋滞。
んでたどり着いたのは5ヶ月ぶりのコウランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0c/683c0f3e484fe28a760cd19127b62474.jpg?1597241197)
前回調子の悪かった川鉄カレー自販機は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8e/6476b808a3a028461de4266289622912.jpg?1597241265)
しかも富士電機改も1台修理中という…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f0/9a4f6a2c3fac55c3c57a995042abe238.jpg?1597241326)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c9/386b3f2e59eff95859888edb112e702f.jpg?1597241326)
まぁ食べれるからヨシなんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/13/b7b7a1fbc03ffe483b2183f3174f87af.jpg?1597241362)
ソーシャルディスタンス対策もバッチリ!…多分。
(この記事は2020年6月時点のものですので現在は変更されてる可能性があります。一応)
これから出雲市内を走る…のですがR9出雲バイパスは私の中でR57熊本東バイパスと同レベルの使えないバイパス。
なので一本外した道を行きます…が…何処走っても渋滞の感じ。まぁ知らない土地で足掻いてもロクな事はありません。
チャリ通の学生に気をつけつつ西へ進みます。
途中通過した浜山公園では大型車除けの為、スラローム大会実施中…
ちょっと楽しい。ただ楽しいのは此処まで…2時間程工事渋滞にも揉まれてたどり着いたのは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ab/8c8b95efa22e1b4364fbd672089ca7b3.jpg?1597257149)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/be/34ee19eac5238a07fe3e57f0da061cf8.jpg?1597242153)
やっと扉絵に貼っていたスポット、ドライブイン日本海です。
こんなにまでイイ天気なのは久しぶり、思わず写真撮りますね、コレは。
時々列車の写真を撮る方々も来られる様ですが…
そうそう、前回(2020年1月)はタッチ&ゴーだったので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8c/f1a1be0fcec3d776e208aed0840274d2.jpg?1597242520)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f1/305958913f06c7314f3e8af551af81ec.jpg?1597242521)
天ぷらうどんです。外で喰うとまた美味い。
さて、此処からの道はこの数年間で相当走ってますが、油断禁物。次のお店へ向かいます。もう少し続きます。