LOU REED /THEY CALLED HIM FREIER
マッチョかインテリかアーティストなのか単なるロケンローラーなおっさんなのか定かではないルー・リード
この海賊盤はいかがですか?
ベルリンの頃の極めて内省的なライブです
閉じこもってます
ロケンロールの声じゃなく、線の細いロボットみたいな声
繊細さを売りにして女子をコマス時によく使うレコードでした。
Live and . . . 本文を読む
Ⅰサイバーパンク(意味わかってませんが)
Ⅱ仮面ライダー
Ⅲ火曜サスペンス
Ⅳメルヘンランド
って印象でよかったでしょうか?私的には全部当たりなんですが、好きな監督さんばかりだし。
この監督に抜擢された時って緊張でちびりそーになったんでしょうね、でも「あいつらには負けない!」って戦闘意識丸出しになって、空回りする時もあるんですが、皆さんメチャクチャ頑張ってます。
1本目の「姿 . . . 本文を読む
今の渡哲也兄ぃとゆーと、キモイキムタクと缶コーヒーのCMに出たり、クイズミリオネアで性豪みのもんたに恭しく扱われたり、デブブスに進化した松坂慶子に熟年離婚されて正論を唱えてみたり、そんな大人の代表、
そして石原プロの2代目のボス、そんな大人の代表
でも昔は芸能界一喧嘩の強い危険物であったわけで
その中でも一番パンクな作品、パンクにてアナーキーにて、救いようもなく更正もするわけもなくハッピーエ . . . 本文を読む
男子のスタイル、男子のモード(意味わかってませんが)と言えばこれですね
「ラスト・タンゴ・イン・パリ」のマーロン・ブランド、
同じモードでは「郵便配達は二度べルを鳴らす」のジャック・ニコルスンとゆーのもありますが、もう少しうわ手ですね、大人
クールに見せかけたウジウジさ
狂気に見せかけた平穏無事
何にしてもカッコつけたいもんですから、このスタイルみんなでパクリます
ショーケンも告白 . . . 本文を読む
私はジャパニーズフォークソングはスルーしたつもりでした
ほら、こんなダサダサのポスターみたいなの平気でつくるでしょ?そのカッコ悪いドセンス。フォークの奴らはカッコ悪いと・・・
だって小学生の時は鉄壁なGS派やもん、あの電気ギターとドラムって編成に電撃バップでしたから、吉田拓郎とか、かぐや姫とか、井上陽水とか出てきた時もちっともいさっぱりピンとこず、そのまんま洋楽(STONESとパンク)に移行し . . . 本文を読む
昨日は朝早くからドタバタじたばたしておりました
まずは「さんまのまんま」のかぐや姫の歌に泣かされ
「純情きらり」にもちろん泣かされ
そんなこともすっかり忘れて、葉山に行ってジャコメッティに触れて、箱海水漬け
汽車ですもん「純情きらり」さくらことたつひこさんの別れがやっぱり汽車できましたもんズルイズルイ
宮崎あおいちゃん、今まで悪口ばかり言ってゴメンなさい、昨日の君は本当に綺麗でしたよ、 . . . 本文を読む