すそ洗い 

R60
2006年5月からの記録
ナニをしているのかよくワカラナイ

さっさと日本盤出したれよ!Wingless Angels Ⅰ+Ⅱ

2010年11月20日 | 音楽

Wingless Angels - A Short Film trailer

Keith Richards Justin Hinds Wingless Angels Oh what a joy

危うく見逃す 聴き逃すとこやったでWingless Angels Ⅱ

http://www.winglessangels.com

いつのまにやらジャスティン・ハインズ(Justin Hinds、1942年5月7日 - 2005年3月16日)も死んでしもてるし




The Justin Hinds Story


あんまし日本語の情報も少ないし よくわかんないが とりあえず日本盤は出てへんと思う
1stは一時日本盤も出てたけど すぐ無くなってしまって 再プレスされてへんみたいやな
Wingless Angels

Polygram Records

このアイテムの詳細を見る

上質にて豊饒なるポップスを廃盤にして阿呆みたいな高い値段で取引したらアカンでしょー

キース・リチャードのちょっとイイ仕事 「WINGLESS ANGELS」





何で今年のこんなタイミングで2枚目が出たのかわかりませんが貴重な音世界なので大急ぎで耳を傾けなあきません
2枚目にもキース・リチャードはギターとベースとボーカルで参加しておられます
音の作りは弱冠1stと違います 1stよりドンくさい感じ 雑でヨレヨレな感じがします
それがヨイ所でもあり 少々残なところでもあります
1stはよくできてました よくでき過ぎていた感じもあります コントロールしまくった土着とゆーか スカスカ感 隙間とか 本当によくできたナイヤビンギ (Nyahbinghi)ミュージック

2ndは1stと同じ曲もけっこーありますが なんか全然違う感じがします
キース・リチャードがアコギよりエレキを使ってる方が多いからでしょうか
土着感よりスタジオ感が強いのね
電器製のナイヤビンギ
何年に録音されたもんなんでしょうか?リーダーのジャスティン・ハインズが生きてた頃だから5年以上前なことは確かなのですか
なぜ このタイミングで発売されたのかわかりません
とにかく日本ではシカトされてるんですか?
タワーレコードのストーンズのコーナーでは結構山積みされていたみたいですが

Wingless AngelsⅡ MP3ダウンロード

タワーレコードならまだあるぜ!

池袋のタワーレコードではあの高いSETが売ってましたが ちょっとぼったくり過ぎでしょ
日本盤で日本語の解説つけてDVDもつけて適切価格親切価格で発売されないとねポピュラーミュージックやねんから
今巷で流れてるJ-POPやらよくわかんない洋楽よりずっとわかりやすい親しみやすいメロディーやと思うし
グッとくる度も高いと思うんですが
音楽の市場ってどーなってるんでしょーね?





Executive Produced by Keith Richards
Co-Executive Producers: Jane Rose & Wayne Jobson
Produced by Brian Jobson

WINGLESS ANGELS:
Justin Hinds - vocals and rasta drums
Locksley Whitlock - vocals and rasta drums
Maureen Fremantle - vocals
Warrin Williamson - vocals and rasta drums
Milton Beckerd - vocals and rasta drums

ADDITIONAL MUSICIANS:
Brian Jobson - bass guitar
Lee Jaffe – harmonica
Bernard Fowler - vocals
Lili Haydn - electric violin.
Lisa Fischer - vocals
Steve Jordan –vocals
Keith Richards – guitar, bass and vocals







Recorded at Coyaba Studios, Shaw Park Estate, Ocho Rios, Jamaica
Engineer - John “Pops” Dowling
Additional Engineering - Duane Baron

Additional recording at:
One East Recording, NYC with Engineering and Mixing by Yohei Goto and Pierre De Beauport

Atticus Studios, W. Hollywood, Los Angeles
Los Angeles Engineer: Duane Baron.
Los Angeles Mixing: Duane Baron and Brian Jobson



As Richards likes to describe it, Wingless Angels make “marrow music.” As old as time itself, this is the Nyabinghi style—calling on the drum and voice to make music that cuts right to the bone, stripping away all but the essence, the raw and righteous spirit of the common people.

Keith's Tribute to Justin Hinds - Signed copies of 'Wingless Angels II'


















お~っち 見逃すとこやったで

For Justin,Locksiey and Jackie, You are windgless no more

と あった

そーゆーことみたいやで

Nyabinghi "Burn Down Babylon"

BINGHI CELEBRATION JAMAICA 1994

RASTAFARIANISM

COUNT OSSIE AND THE MYSTIC REVELATION 1974

Rastaman - Nyabinghi Session (great vibration)

Life: Keith Richards

Weidenfeld & Nicolson

このアイテムの詳細を見る


Life

Random House Audio

このアイテムの詳細を見る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これカッコイイですよ「ジム... | トップ | お買い上げありがとうござい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事