18日午前10時半ごろ、アニメ制作会社「京都アニメーション」(本社・京都府宇治市)の京都市伏見区桃山町因幡にあるスタジオから出火、3階建ての建物が燃えた。京都市消防局はこの火事で33人の死亡を確認したと発表した。ほかに35人が負傷し、京都市内の病院に搬送された。うち10人が重傷という。京都府警は、スタジオでガソリンのような液体をまき火を付けた男(41)の身柄を確保。男は放火を認める趣旨の発言をしており、放火殺人事件として調べている。
警察庁によると、放火事件の犠牲者数としては平成以降最悪。男は顔や胸の付近にやけどを負っており、市内の病院に搬送された。府警は男を逮捕しておらず、男の身元について明らかにしていないが、京都アニメーションの関係者ではないと説明している。捜査関係者によると、男は一時埼玉県に住んでいたことがあるという。府警は男の回復を待って詳しい事情や動機を聴く方針。
府警によると、男は液体をまき、火を付けた後に逃走。スタジオから約100メートル離れた路上で座り込んでいたところを、京都アニメーションの従業員が確保し、警察官に引き渡した。「死ね」と叫びながら放火したとの目撃情報もある。
現場付近からは数本の包丁やハンマー、カバン、ガソリンの携行缶、台車などが見つかったという。台車で携行缶などを運んだ可能性がある。現場近くのガソリンスタンドでは18日午前、携行缶を持ってガソリンを買いに来た男がいたとの情報もあり、関連を捜査している。
府警によると、出火時、スタジオには従業員ら75人がいた。府警は死亡が確認された33人について、12人が男性、20人が女性、1人は性別不明だったと明らかにした。発見場所は、2人が1階、11人が2階、1人が2階から3階に上がる階段、19人が3階から屋上に上がる階段だった。
総務省消防庁は18日、職員ら5人を現地に派遣した。市消防局と連携し、建物の構造や多数の死傷者が出た経緯を調査する。
平成以降の放火事件としてはこれまで、20年10月に大阪市浪速区の個室ビデオ店で客16人が死亡した事件が最悪の犠牲者数だった。
燃えた建物はアニメ制作の現場の第1スタジオで、京阪宇治線六地蔵駅のすぐ北の住宅街。火事は午後3時20分ごろに鎮圧された。
(産経デジタル 2019.7.19)
個室ビデオを放火して16人死亡させた小川和弘被告の死刑が確定
多数の人気アニメ作品で知られる制作会社が18日、爆発音とともに猛火に包まれ、33人が命を落とした。京都市伏見区の「京都アニメーション」第1スタジオに侵入してきた男(41)は、「死ね」と叫びながらガソリンをまいたという。犠牲者の身元は確認されておらず、安否がわからない従業員の家族らからは悲痛な声が上がった。
今回の事件では、男が玄関でガソリンをまいて火をつけた。ガソリンがまかれ、建物内に充満したガスが一気に燃え広がる「爆燃現象」が起きた可能性もある。
建物は鉄骨コンクリート造の3階建て。玄関付近には、3階まで吹き抜けのらせん階段が設置されており、消防関係者は「火や煙の回りが早くなる構造で、逃げ遅れた人が多くなった原因かもしれない」と話した。
早稲田大の長谷見雄二教授(建築防災)は「ガソリンは揮発性が高く、短時間で大きな炎になる。炎が1階の窓などから建物の外側を伝い、一気に2、3階に燃え移った可能性がある。煙もガソリンなどの燃焼で発生した上昇気流に乗り、階段から建物内に充満したのではないか」と指摘している。
京都市消防局などによると、建物は2007年の建築で、スプリンクラーや屋内消火栓は設置されていなかったが、消防法令上の「事務所」に該当し、設置義務はなかった。昨年10月に市消防局が行った立ち入り調査では、消火器や非常警報設備は法令通り設置されており、問題ないことを確認したという。
総務省消防庁は18日、被害状況の調査などのため、職員5人を現地に派遣した。同庁の担当者は「適切な対策を取っていても、ガソリンをまかれて爆発しては、防ぎようがないのが現実だ」と話した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます