なんだかんだ言いながら
GRADO RS1
http://www.gradolabs.com/
Operating principle open air
Frequency response 12-30
SPL 1mV 98
Normal impedance 32ohms
Driver matched db .05
先週アキバで色々聴き比べたおした時点で決まっていましてんけんど
中野のフジヤエービックにて身請けしました
今夜は3時間ばっかエージングしました
取り扱い説明書に
「試しに音楽を聴いている状態にて、手のひらで背面開放部をふさいでみてください。ほら、酷い音でしょう。次に手のひらを少しづつ遠ざけてください。かなり離れていても音質への影響を感じられるでしょう。これは背面から出ている音がどれほど音質に影響を及ぼしているかを知る良い実験にもなります。これを知ったあなたは、もう密封型へ戻れませんね。」
なんてお茶目なことが書いてある。変なトリセツ。
1日目にしてこの音か
ブレークイン(エージングのことみたい)、一日に数時間使用で約1週間で50%、約1ヶ月でブレークインは完了ですか。
今後どんな音に成長していくのか楽しみでーす
外観は外国の田舎の民芸品屋に置いてあるよーな安普請な印象
しかしその外観からスンバらしい音がイロイロ鳴り出すのがシブイシブイシブイ、渋過ぎますぅ~!!
なんで日本の音響メーカーさんは、このよーなナイスなヘッドホンを開発してくれないんでしょうか?なんか簡単に作れそーな構造してそーなんですけんどー
・・・・・って日本にも素ん晴らしいブツがありました
STAX SR-007
http://www.stax.co.jp/Japan/sr-007J.html
ま、お値段も素ん晴らしくて手も足も出ないんですけど、そのうち身請けたるから、待っとっちくりや
ヘッドホンナビhttp://www.h-navi.net/
GRADO RS1
http://www.gradolabs.com/
Operating principle open air
Frequency response 12-30
SPL 1mV 98
Normal impedance 32ohms
Driver matched db .05
先週アキバで色々聴き比べたおした時点で決まっていましてんけんど
中野のフジヤエービックにて身請けしました
今夜は3時間ばっかエージングしました
取り扱い説明書に
「試しに音楽を聴いている状態にて、手のひらで背面開放部をふさいでみてください。ほら、酷い音でしょう。次に手のひらを少しづつ遠ざけてください。かなり離れていても音質への影響を感じられるでしょう。これは背面から出ている音がどれほど音質に影響を及ぼしているかを知る良い実験にもなります。これを知ったあなたは、もう密封型へ戻れませんね。」
なんてお茶目なことが書いてある。変なトリセツ。
1日目にしてこの音か
ブレークイン(エージングのことみたい)、一日に数時間使用で約1週間で50%、約1ヶ月でブレークインは完了ですか。
今後どんな音に成長していくのか楽しみでーす
外観は外国の田舎の民芸品屋に置いてあるよーな安普請な印象
しかしその外観からスンバらしい音がイロイロ鳴り出すのがシブイシブイシブイ、渋過ぎますぅ~!!
![]() | GRADO グラド リファレンスシリーズ ヘッドフォン RS1Gradoこのアイテムの詳細を見る |
なんで日本の音響メーカーさんは、このよーなナイスなヘッドホンを開発してくれないんでしょうか?なんか簡単に作れそーな構造してそーなんですけんどー
・・・・・って日本にも素ん晴らしいブツがありました
STAX SR-007
http://www.stax.co.jp/Japan/sr-007J.html
ま、お値段も素ん晴らしくて手も足も出ないんですけど、そのうち身請けたるから、待っとっちくりや
ヘッドホンナビhttp://www.h-navi.net/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます