すそ洗い 

R60
2006年5月からの記録
ナニをしているのかよくワカラナイ

勝共連合

2022年08月04日 | 社会

国際勝共連合  International Federation for Victory over Communism
共産主義に勝利するための国際連盟
 世界基督教統一神霊協会(統一教会)の教祖、文鮮明が1968年1月13日に韓国で、同年4月に日本で創設した。日本の初代会長は「統一協会」の会長でもあった久保木修己。名誉会長は笹川良一、顧問団に小川半次、大坪保雄、辻寛一、千葉三郎、玉置和郎、源田実らがいた。



平野貞夫・元参院議員が、その実態を証言した 
私と統一教会、というより当時では勝共連合(統一教会の友好団体である政治団体)という認識ですが、そことの接点は過去2回だけあります。最初は私がまだ衆議院事務局の職員だった時、議長だった前尾繫三郎さんの秘書をしていた頃のことです。  前尾さんが京都の事務所で行事があるというので、私も同行させていただいたのですが、その行事に事務所の人ではない者が何人も手伝いに来ていて、それが何かと聞いたら「勝共連合だ」と言うんです。それを知った私はすぐさま前尾さんに、「議長として相応しくないので、やめてもらうべきです」と進言したのです。  私自身が勝共連合にどうこうという思いがあったわけではないのですが、そもそも議長というのは、議会での中立が求められる立場ですから、特定の勢力に肩入れするような態度を取ってはならない。勝共連合というのはその名の通り、共産主義に勝つ、反共団体です。ということは共産党や社会党に反対している勢力です。そういうところに地元の行事を手伝ってもらうのは議長として相応しくない、という意味です。  私の進言を前尾さんはすぐ理解していただき、「そうだな」ということで、勝共連合の方たちに手伝ってもらうのはやめさせました。  ちなみに前尾さんと統一教会の関係というのは、前尾さんは当時、渋谷の松濤に住んでいた。岸さんの家ほど近くはないが、渋谷には統一教会系の「世界日報」があったので、前尾さんが散歩しているときに勝共連合のメンバーを見掛けることがよくあったそうです。そうすると彼らは行儀もいいし姿勢もいい。礼儀もなっている。それを前尾さんが気に入られたそうです。「君らは姿勢がいいな」と。そのあたりから関係が始まったそうです。 
2つめの統一教会との接点は、新進党の頃でした。その当時私は、党首補佐役だったと思う。小沢一郎さんの補佐役ですね。その関係で、選挙に出る候補者の選定を任されていたんです。自民党から分かれたことで、議員はいたが候補者の層が薄かった。それであれこれ探していたんです。  そういうときに、「自民党で公認できないのがいる」ということで、渡辺美智雄さんが候補者を紹介してきたんですよ。渡辺さんが推したいが、選挙区が空いてないという候補者がいると。3~4人いたと覚えています。  その候補者を私が調べたんですが、みな統一教会の関係者だったんです。それを小沢さんに報告すると「厳密にチェックしろ」と言われた。そして結局、全員不合格、候補者にはしませんでした。  小沢さんは、統一教会のことを嫌いでした。元々、勝共連合の名誉会長だった笹川良一さんのことが嫌いでしたから。というのも、笹川さんは福田派清和会や中曽根派のほうについていて、田中派とは対立するポジションにいました。  田中派はあえていえば創価学会と関係がよく、そもそもこの一件があった新進党は、公明党も入っていましたから。そうした流れで、小沢さんのいた田中派や、新進党は統一教会とは一線を画していたということです。



...........

 福田赳夫元首相秘書だった中原義正氏はこう話す。 「私が自民党の中野四郎元国土庁長官の事務所で秘書を務めていた1970年代初期、20代の若い女性が突然、『何か、お手伝いすることはありませんか』と言って、議員会館の事務所にやって来ました。目がくりっとした愛くるしい容姿の女性でしたね。女性は『勝共連合の者です。岸信介先生にご指導いただいています』と言っていた。しばらく、事務所でコピーをしたり、お茶を入れたりする仕事をしていたけど、給料も出さず、タダで働いていました」  同事務所だけではなく、他の自民党議員の事務所にも、同様に20代と思しき勝共連合の女性が出入りしていたという。 「当時、安倍晋三氏の祖父・岸信介元首相の渋谷の自宅の隣に旧統一教会の本部がありました。統一教会にとっては、そこが日本の政界進出の足掛かりでした。岸元首相の系譜を受け継いだ清和会の国会議員の事務所を中心に、勝共連合の女性たちが入り込んでいきました。当時、私は清和会所属の国会議員秘書たちのまとめ役をしていたから、他の議員事務所からも、『うちの事務所にも来た』という話をよく聞きましたよ」  国会議員の事務所に押しかけて無償で雑事を請け負う20代の容姿端麗な女性たち――この“20代女性軍団”の狙いは何だったのか。 「事務所で気に入られて、議員の弱みを握り、情報を教団に上げる目的もあったのではないか。しかし、私の知る限りでは、色恋沙汰でおかしくなった国会議員がいるとは聞いたことがない。うちの事務所の女性は2日に1回のペースで来ていたけど、押しかけて来た人を正規に秘書として雇ったりはしないから、女性は自然と来なくなった」 


・・・・・・


ジャーナリストの鈴木エイト氏はこう語る。
「東大の学生を旧統一教会に引き込むためにキャンパスに“美女”を送って、仕込んだという話は元信者から実際に聞きました。東大の旧統一教会系の学習サークルに容姿がきれいな女性信者を使って誘い、頭がよくて優秀な学生をスカウトする。そうやって優秀な人材を弁護士に育てたりして、教団の“頭脳”として囲い込む事例もありました」
大臣経験のある自民党衆院議員(中曽根派)の元秘書はこう話す。
「うちの事務所には、いつの間にか『世界日報』が毎日届けられていました。事務所で購読していたわけではないのに、ずっと入っていた。ほかの議員の事務所にも『世界日報』が入っていましたよ。そして、選挙になると、頼んでもいないのに旧統一教会系の団体の見たこともない人たちが応援に来ていました。黙々と選挙の支援をしてくれていたが、誰に聞いても、どこから来たのかよくわからなかったんですよね」
元東京タイムズ政治部長で、政治評論家の本澤二郎氏もこんなことがあったと明かす。
「岸信介元首相と親しい元大臣のところに知り合いの女性秘書がいたんですが、ある日、『今度、うちの事務所に入った運転手は勝共連合なのよ』と私にそっと耳打ちしてきたんです。その運転手は男性でした。統一教会は70年代にまず岸氏の周辺にいる議員から入り込もうとしていたのではないか。それから清和会に浸透し、じわじわと自民党全体に広がっていったのだと思います」
 勝共連合のスタッフが国会議員事務所にやすやすと入り込めた背景について、元自民党政調会調査役で政治評論家の田村重信氏はこう指摘する。
「政治家は、誰であろうが選挙で応援してくれる人はありがたいのです。昔は、ヤクザだって断らない議員もいたくらい。支援者が1人減って、その1票が相手陣営に入ったら、2票マイナスです。応援を断ったら敵を利するだけですし、組織票は必要だからみんな必死ですよ。それゆえ、どこの宗教団体だって全部ウエルカムになってしまう。票をもらわないと当選できない政治家の切迫感は想像以上なのです」
前出の鈴木エイト氏によると、旧統一教会側もそうした政治家の心理をよくわかって行動しているという。
「旧統一教会系の団体は、政治家が地方議員の時から後援会組織に運動員を派遣しています。選挙のスタッフを数多く派遣して、マンパワーで議員を支えるんです。そうやって事務所に入り込み、議員の弱みまで握って、最終的には自分が選挙に出るというところまで構想を持っているのが旧統一教会なのです」
80年代後半から90年代前半にかけては、霊感商法などが社会問題化した旧統一教会。だが、教団の名称変更やマスコミ報道が下火になったこともあり、世間からネガティブなイメージは次第に薄れていった。
「2006年に安倍晋三氏が旧統一教会の友好団体である天宙平和連合(UPF)の大会に祝電を打った時以降、政治家が旧統一教会の関連団体主催の集会に出席したり、祝電やメッセージを送ったりしても、メディアは報じなくなりました。それゆえ、政治家と教団の関係性はなかなか表面化せず、問題にもされなくなった。議員たちも問題化しないから、何回もくり返すようになりました」
鈴木エイト氏は「旧統一教会と関わりを持った現職国会議員」と題した100人を超えるリストを作成し、メディアに提供した。国会議員が旧統一教会系の団体のイベントに参加したり、祝電やメッセージを送ったりした事例、旧統一教会系の新聞「世界日報」のインタビューを受けた政治家や献金を受けた国会議員をリストアップした。
このうち9割は自民党議員だったが、野党議員も含まれていたことは世間に波紋を広げた。
昨年9月、安倍氏は旧統一教会のイベント「神統―韓国のためのTHINK TANK2022 希望前進大会」にビデオメッセージを送り、「(文鮮明の後継である)韓鶴子総裁をはじめ、みなさまに敬意を表します」と述べた。
「安倍氏はあの日に限って統一教会との関係を隠しませんでした。翌日以降はビデオは公開しないとの条件でしたが、あの映像が拡散しても自民党にも、自身の政治生命にも、何の影響もないと思っていたのでしょう。逆に旧統一教会や関連団体は、安倍氏に近い議員たちから堂々と祝電をもらったり、祝辞を受けたりすることで、問題のない団体であるというお墨付きを得た。メディアも政治家と旧統一教会の関係を問題視して報じる姿勢は一切ありませんでした。それが今回の銃撃事件を生んだとしたら、政治家もメディアも検証されなければいけないと思います」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トラックストップ・キラー/ ... | トップ | 1945年8月6日リトルボーイ実... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事