
Rocky Horror - Touch Me
Rocky Horror Picture Show - Touch-A, Touch-A, Touch Me
Glee - Touch-a_ Touch-a_ Touch-a_ Touch Me (Full Performance) (Official Music Video)
Toucha Toucha Toucha Touch Me - Scene & Song
Egads! Theatre - Touch-a,Touch-a,Touch Me from "The Rocky Horror Show"
Rocky Horror Picture Show - Touch-a, Touch-a, Touch-a, Touch Me
ズリネタがどんどん無くなってくる年代の俺
どんなものでもズリネタに使っていた貴重な時代のブツを振り返り検証し
忘備録
「Touch-A, Touch-A, Touch Me」
「タッチ・ミー」とちゃうん?
この曲は一番ビンビンだった中学の時の曲と記憶していたのですが
1975年の映画となっております
あれ?も少し昔に聴いてせんずりに使っていた気がしたん
音楽をズリネタに使えたなんて なんて幸福な時代だったのだろうと思うのですが
とにかく この曲はやらしかったスケベだったボッキもんだった
PCはおろかビデオ録画再生機器も何もない時代
記憶によると ロッキーホラーショーの映画か舞台の紹介をテレビでやっていて
この曲はテレビで見たのかラジオで聴いたのか友人にレコードで借りたのか
記憶がかなり曖昧
でもね しっかりしっかり脳裏の焼き付けてオナニーしてたん
記憶倉庫の深い所に眠っていたやつを揺り起こし
本日39年ぶりにネット調査したわけです
とにかく記憶との食い違いがかなりある
唄の入り方とかPVとかが何か違う
もっとエロな唄い方をしていたよーに思ったのは
やっぱりチンコビンビンのせんずり少年の抱いた印象やからでしょう
サビであるところのタッチタッチタッチタッチミーなんとかかんとかタァ~ッチ~
てとこは合ってる
とにもかくにも エロ思い入れ深い曲であります
どーでもエエっちゃあ~ どーでもエエ話ですが
私にはとても大事大切な出来事だったのです
ごめんなさい

ロッキー・ホラー・ショー (Rocky Horror Picture Show)
『ロッキー・ホラー・ショー』(原題:The Rocky Horror Picture Show)
1975年 イギリス映画
![]() | Touch-A, Touch-A, Touch Me |
クリエーター情報なし | |
Ode Sounds & Visuals |
![]() | ロッキー・ホラー・ショー [DVD] |
クリエーター情報なし | |
20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント |
![]() | Rocky Horror Show |
クリエーター情報なし | |
Salvo |
![]() | ロッキー・ホラー・ショー [DVD] |
クリエーター情報なし | |
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン |
米まいたりオモチャのラッパふいたりな迷惑行為をしてました。
タッチミーはスーザンサランドンの見せ場で、「今夜はケモノになりたいの~♪」とあえぎつつ、叫んでいる歌ですね。
スーザンには黒歴史かもしれません。
「ロッキーホラーショー」はなんでかしらん全然観たことがないし、なんでかしらん観る気がしないのです
女子の下着シーンとキュートな声が好きなので
この曲で全体の妄想を膨らませてオナニーに使っていたものと記憶します
スーザンサランドンについてはちょっと調べ直したいですね
下着シーンだし
この曲をおかずにしていたとは、
流石、洋ピン映画館でせんずり日課にされていたよっちゃん師匠ですね。せんずり権威。
確かにこの曲とスーザンの白下着はエロい。
モニターを見ているマジェンタとコロンビアの相の手も楽しいし、歌の途中でウフッと笑うスーザンいいですね。
ロッキー・ホラー・ショーは未だですか。
なぜか見る気が全く起きません
多分一生見ないよーな気がします
この曲とゲンスブール&嫁のジュテームなんとかゆー曲をおかずにしてました
何もない時代でしたから