![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/80/a47f8597bbfab4c1006e555c28ab9f90.jpg)
ジョナサン・リッチマンの初期のベストアルバムです。1枚目~5枚目ぐらいのベスト(ライブ含む)で、1stの名曲「ガール・フレンド」が抜けているのですが、初期のジョナサンさんの主要曲が網羅されているので一家に一枚(2枚組だけど)必需品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/76/c35c03d152ea2c9f38519beda11f730a.jpg)
唯一カッチリしたアルバムの1st、オルガンがトーキング・へッズの方が入部しておられる少年時代のジョナサン、プロデュースはVUのジョン・ケール。
Roadrunner http://jp.youtube.com/watch?v=QHv8Rok9UfA&feature=related
Roadrunnerはピストルズもコピーしているのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/da/8074280b17cc63e7f56eadb9168ef054.jpg)
いきなり2枚目でユルユルのロケン・ロールになって、最初はふざけているのかしらんと思いましたが大真面目だったことが後々わかり、このユルユルふにゃふにゃロケンロール彼のライフワークになるとはPUNKキッズは誰も予想できなかった
Jonathan Richman --New England http://jp.youtube.com/watch?v=u96COiazRS8&feature=related
僕はニューイングランドとバックインザUSAのシングルも買ったのよ
そして決定打がこの3rd
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c0/03887580636cd1cfaa7fc5cf3f77082d.jpg)
このスカスカ感このユルユル感の極致は何だ?!ジョナサンはどーゆーつもりなんだ?!とパンク・キッズたちに衝撃が走ったが、みんなのお気に入りジョナサン。こーゆーやり方(へたうま)もあるんだと、こーゆーのもカッコイイんだと、プログレッシブなんだと勘違いしておりました。ジョナサンさんはごく普通にあたりまえのよーにマジだったのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/63/f714cc3e1994cac58b982aef485de9a2.jpg)
カツコイイと勘違いしていた「エジプシャン・レゲエ」に痺れまくっていた十代の僕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/27/2771572a4608a88ce3bee8af5337805b.jpg)
Egyptian Reggae http://jp.youtube.com/watch?v=gg7WG6tCbrw&feature=related
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fd/301f8fb3586216b93a040516a11774e7.jpg)
時代はニューウェーブへ
時代は下手うまへ
そしてライブアルバムや4thアルバムぐらいから気付き始めたのであった
「あれっ?!ジョナサンって単なる天然なのね・・・」と、でももう誰もその天然っぷりは否定できずズルズルと全てのアルバムを買う羽目に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1f/ff4613310d117928f4d385d9aa1e663e.jpg)
Jonathan Richman - I'm A Little Dinosaur http://jp.youtube.com/watch?v=E6KSt1u_UE0
ほら、この映像がまさにジョナサンである。歌ったり踊ったりするのが大好きなファニーなジョナサン。上野公園で歌ったり踊ったりしてる変な外人とそんなに変わんないだよね・・・とゆーのが日本公演でハッキリしました。ワタクシは渋谷のクアトロで8mm映像でジョナサンの雄姿を収めていました(勿論勝手に)
Sproul Plaza, Berkeley, Summer 1981 http://jp.youtube.com/watch?v=DEe40SJtQns&feature=related
変なガイジン、ジョナサン・リッチマン、でもみんなジョナサンが大好き。バンドメンバーは何人でも上手くても下手糞でも別にイイんですね、勿論ジョナサン一人でも楽しくやってのけちゃいます、ジョナサンは歌ったり踊ったりするのが好きな人
スタジオ盤の1枚目~4枚目までは全て名アルバムであり、色々なものがぎっしぎぃに入ってます、ヘタウマでなくて天然、そして「うたごころ」とは何か教えてくれる名盤のそのまたベスト みんなジョナサンが大好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b1/f14eec88d47341ac1727c7c69c0d1e9d.jpg)
CDを聴く環境が今一なので当面はYOU TUBEで我慢します。
1stを聴いたことがないのでこのベストアルバムは聴きたいものです。
レコードジャケットもイカすのが多いですね。
また来日とかしないんですか。
1stはそれ以降のジョナサンとは異質な感じがするので、BEST版より単独を購入することをお勧めします。僕はジョンケール・プロデュースじゃない方のやつ(そーゆーのもある)が欲しいですね。