![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/20/15d275342a9186299b151e1fe93a0a55.jpg)
バンド・オブ・ジプシーズ(Band Of Gypsys)
Jimi Hendrix – guitar, vocals,
original recordings producer (as Heaven Research)
Buddy Miles – drums, vocals
Billy Cox – bass, vocals
Buddy Miles – drums, vocals
Billy Cox – bass, vocals
Disc one – December 31, 1969 first set
1. "Power of Soul" Jimi Hendrix, Buddy Miles 5:30
2. "Lover Man" Hendrix 3:14
3. "Hear My Train A Comin'" Hendrix 9:06
4. "Changes" (Miles) Miles 5:58
5. "Izabella" Hendrix 3:29
6. "Machine Gun" Hendrix, Miles 8:54
7. "Stop" (Jerry Ragovoy, Mort Shuman) Miles 5:30
8. "Ezy Ryder" Hendrix 5:55
9. "Bleeding Heart" (Elmore James) Hendrix 6:38
10. "Earth Blues" Hendrix 6:24
11. "Burning Desire"
Disc two – December 31, 1969 second set
No. Title Lead vocals Length
1. "Auld Lang Syne" (Robert Burns) Instrumental 3:55
2. "Who Knows" Hendrix, Miles 8:40
3. "Fire" Hendrix 5:15
4. "Ezy Ryder" Hendrix 4:24
5. "Machine Gun" Hendrix, Miles 13:51
6. "Stone Free" Hendrix 17:22
7. "Changes" (Miles) Miles 8:06
8. "Message to Love" Hendrix 3:37
9. "Stop" (Ragovoy, Shuman) Miles 7:02
10. "Foxey Lady" Hendrix 6:45
Disc three – January 1, 1970 first set
No. Title Lead vocals Length
1. "Who Knows" Hendrix, Miles 10:52
2. "Machine Gun" Hendrix, Miles 12:38
3. "Changes" (Miles) Miles 7:25
4. "Power of Soul" Hendrix, Miles 6:15
5. "Stepping Stone" Hendrix 5:30
6. "Foxey Lady" Hendrix 7:21
7. "Stop" (Ragovoy, Shuman) Miles 6:07
8. "Earth Blues" Hendrix 8:50
9. "Burning Desire" Hendrix 8:56
Disc four – January 1, 1970 second set
No. Title Lead vocals Length
1. "Stone Free" Hendrix 13:11
2. "Power of Soul" Hendrix, Miles 9:10
3. "Changes" (Miles) Miles 9:33
4. "Message to Love" Hendrix 5:25
5. "Machine Gun" Hendrix, Miles 11:52
6. "Lover Man" Hendrix 2:35
7. "Steal Away" (Jimmy Hughes) Miles 5:53
8. "Earth Blues" Hendrix, Miles 5:54
Disc five – January 1, 1970 second set (continued)
No. Title Lead vocals Length
9. "Voodoo Child (Slight Return)" Hendrix 5:59
10. "We Gotta Live Together" (Miles) Miles, Hendrix, Billy Cox 9:48
11. "Wild Thing" (Chip Taylor) Hendrix 3:13
12. "Hey Joe" (Billy Roberts) Hendrix 3:56
13. "Purple Haze" Hendrix 4:52
1. "Power of Soul" Jimi Hendrix, Buddy Miles 5:30
2. "Lover Man" Hendrix 3:14
3. "Hear My Train A Comin'" Hendrix 9:06
4. "Changes" (Miles) Miles 5:58
5. "Izabella" Hendrix 3:29
6. "Machine Gun" Hendrix, Miles 8:54
7. "Stop" (Jerry Ragovoy, Mort Shuman) Miles 5:30
8. "Ezy Ryder" Hendrix 5:55
9. "Bleeding Heart" (Elmore James) Hendrix 6:38
10. "Earth Blues" Hendrix 6:24
11. "Burning Desire"
Disc two – December 31, 1969 second set
No. Title Lead vocals Length
1. "Auld Lang Syne" (Robert Burns) Instrumental 3:55
2. "Who Knows" Hendrix, Miles 8:40
3. "Fire" Hendrix 5:15
4. "Ezy Ryder" Hendrix 4:24
5. "Machine Gun" Hendrix, Miles 13:51
6. "Stone Free" Hendrix 17:22
7. "Changes" (Miles) Miles 8:06
8. "Message to Love" Hendrix 3:37
9. "Stop" (Ragovoy, Shuman) Miles 7:02
10. "Foxey Lady" Hendrix 6:45
Disc three – January 1, 1970 first set
No. Title Lead vocals Length
1. "Who Knows" Hendrix, Miles 10:52
2. "Machine Gun" Hendrix, Miles 12:38
3. "Changes" (Miles) Miles 7:25
4. "Power of Soul" Hendrix, Miles 6:15
5. "Stepping Stone" Hendrix 5:30
6. "Foxey Lady" Hendrix 7:21
7. "Stop" (Ragovoy, Shuman) Miles 6:07
8. "Earth Blues" Hendrix 8:50
9. "Burning Desire" Hendrix 8:56
Disc four – January 1, 1970 second set
No. Title Lead vocals Length
1. "Stone Free" Hendrix 13:11
2. "Power of Soul" Hendrix, Miles 9:10
3. "Changes" (Miles) Miles 9:33
4. "Message to Love" Hendrix 5:25
5. "Machine Gun" Hendrix, Miles 11:52
6. "Lover Man" Hendrix 2:35
7. "Steal Away" (Jimmy Hughes) Miles 5:53
8. "Earth Blues" Hendrix, Miles 5:54
Disc five – January 1, 1970 second set (continued)
No. Title Lead vocals Length
9. "Voodoo Child (Slight Return)" Hendrix 5:59
10. "We Gotta Live Together" (Miles) Miles, Hendrix, Billy Cox 9:48
11. "Wild Thing" (Chip Taylor) Hendrix 3:13
12. "Hey Joe" (Billy Roberts) Hendrix 3:56
13. "Purple Haze" Hendrix 4:52
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0c/d097e4d54f0683d77993ecf08ef4473c.jpg)
バンド・オブ・ジプシーズ(Band Of Gypsys)オリジナル盤1970年リリース
無名時代のジミと契約していたPPXエンタープライゼズが、ジミの契約不履行を主張。ジミの元マネージャーのチャス・チャンドラーは、ジミがイギリスに渡る頃に多くのレーベルとの契約を買収していたが、PPXとの契約は残っており、それによれば、ジミは1968年まではPPXの専属アーティストということになっていた。
そのため、当時既にPPXを傘下に収めていたキャピトル・レコードからアルバムを1枚発表する必要が生じ、本作は同社から先行発売された(イギリス盤は従来と同様トラック・レコードから発売)。
バンド・オブ・ジプシーズは、1969年12月にリハーサルを行う。その時の音源の一部は、エクスペリエンス・ヘンドリックス公認のレーベル「ダガー・レコード」から、『The Baggy's Rehearsal Sessions』というタイトルで2002年にCD化された。そして、1969年12月31日から1970年1月1日にかけて、ニューヨークのフィルモア・イーストで連続公演(1日2回、合計4公演)を行う。本作には、1月1日の演奏の一部が収録された。
バンド・オブ・ジプシーズは、全メンバーがアフリカ系アメリカ人ということもあり、ファンク等のブラック・ミュージック色が強く出ているが、1970年1月28日のライブを最後に解散。ジミは以後、他界する直前まで、本作にも参加したビリー・コックス、エクスペリエンス時代の盟友ミッチ・ミッチェルを従えたトリオで活動。
ジミの死後に音源を管理していたアラン・ダグラスは、1986年に本作の続編『バンド・オブ・ジプシーズ2』を発売したが、これは9曲中6曲がバンド・オブ・ジプシーズ解散後のライブ音源で、しかもバンド・オブ・ジプシーズが演奏した3曲のうち2曲はビデオから音を起こしたものであった。
この時のフィルモア・イーストにおける2日間にわたる公演に関して、16曲を収録した2枚組CD『ライヴ・アット・ザ・フィルモア・イースト』が1999年に発売された。ただしこれも、両日のライブを完全に網羅した内容のものではない。
2016年、フィルモア・イーストにおける初日の第1公演を完全収録した『マシン・ガン:ザ・フィルモア・イースト・ファースト・ショー』が発売された。
2019年、フィルモア・イーストにおける全4公演を収録した『バンド・オブ・ジプシーズ:コンプリート・フィルモア・イースト』が発売された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b0/2e0d778ead3cee6a97c79d6839305c7d.jpg)
オリジナル盤
- フー・ノウズ - Who Knows
- マシン・ガン - Machine Gun
- チェンジズ - Changes (Buddy Miles)
- ソウル・パワー - Power Of Love
- 恋のメッセージ - Message To Love
- リヴ・トゥゲザー - We Gotta Live Together (B. Miles)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/711dbe8ef97da973df19a4f74f03c593.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9b/3b44ff97f294aaca825ca79a7ead73ca.jpg)
バンド・オブ・ジプシーズ:コンプリート・フィルモア・イースト
DISC 1:12/31/69 1st Set
1.パワー・オブ・ソウル
2.ラヴァー・マン
3.ヒア・マイ・トレインAカミン
4.チェンジズ
5.イザベラ
6.マシン・ガン
7.ストップ
8.イージー・ライダー
9.ブリーディング・ハート
10.アース・ブルース
11.バーニング・デザイア
DISC 2:12/31/69 2nd Set
1.蛍の光 %
2.フー・ノウズ %
3.ファイア
4.イージー・ライダー *
5.マシン・ガン %
6.ストーン・フリー
7.チェンジズ *
8.恋のメッセージ *
9.ストップ *
10.フォクシー・レディ
CD3:1/1/70 1st Set
1.フー・ノウズ
2.マシン・ガン
3.チェンジズ +
4.パワー・オブ・ソウル %
5.ステッピング・ストーン %
6.フォクシー・レディ +
7.ストップ %
8.アース・ブルース +
9.バーニング・デザイア %
CD4:1/1/70 2nd Set
1.ストーン・フリー %
2.パワー・オブ・ソウル #
3.チェンジズ #
4.恋のメッセージ #
5.マシン・ガン %
6.ラヴァー・マン *
7.スティール・アウェイ *
8.アース・ブルース %
CD5:1/1/70 2nd Set
1.ヴードゥー・チャイルド(スライト・リターン)%
2.リヴ・トゥゲザー #
3.ワイルド・シング %
4.ヘイ・ジョー *
5.紫のけむり *
*:未発表
+:初CD化(映像作品収録)
#:未編集のオリジナル・ヴァージョン、新リミックス
%:10年振りCD化、新リミックス
1.パワー・オブ・ソウル
2.ラヴァー・マン
3.ヒア・マイ・トレインAカミン
4.チェンジズ
5.イザベラ
6.マシン・ガン
7.ストップ
8.イージー・ライダー
9.ブリーディング・ハート
10.アース・ブルース
11.バーニング・デザイア
DISC 2:12/31/69 2nd Set
1.蛍の光 %
2.フー・ノウズ %
3.ファイア
4.イージー・ライダー *
5.マシン・ガン %
6.ストーン・フリー
7.チェンジズ *
8.恋のメッセージ *
9.ストップ *
10.フォクシー・レディ
CD3:1/1/70 1st Set
1.フー・ノウズ
2.マシン・ガン
3.チェンジズ +
4.パワー・オブ・ソウル %
5.ステッピング・ストーン %
6.フォクシー・レディ +
7.ストップ %
8.アース・ブルース +
9.バーニング・デザイア %
CD4:1/1/70 2nd Set
1.ストーン・フリー %
2.パワー・オブ・ソウル #
3.チェンジズ #
4.恋のメッセージ #
5.マシン・ガン %
6.ラヴァー・マン *
7.スティール・アウェイ *
8.アース・ブルース %
CD5:1/1/70 2nd Set
1.ヴードゥー・チャイルド(スライト・リターン)%
2.リヴ・トゥゲザー #
3.ワイルド・シング %
4.ヘイ・ジョー *
5.紫のけむり *
*:未発表
+:初CD化(映像作品収録)
#:未編集のオリジナル・ヴァージョン、新リミックス
%:10年振りCD化、新リミックス
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます