![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/10/c59a71d70d3645703dac9ab819870afd.jpg)
Romantic Latino FOR LADIES
Lage Lund Quartet
Dec 12,2005
Lage Lund(G)
Aaron Goldberg(P,El-P)
Matt Brewer(B)
Rodney Green(Ds)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e5/316e2a23eef0837a04ea5c95f0b36e6d.jpg)
1. AGUA DE BEBER おいしい水
2. DJANGO ジャンゴ
3. WAVE 波
4. HOW DEEP IS THE OCEAN 愛は海よりも
5. CONCIERTO DE ARANJUEZ アランフェス
6. BLUE BOSSA ブルー・ボッサ
7. ADAGIO CARDINAL 哀愁のアダージョ
8. AROUND THE WORLD IN A BOTTLE アラウンド・ザ・ワールド・イン・ア・ボトル
9. CORCOVADO コルコヴァード
10.BUMS & HORSES バムス&ホーシズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/14b759da7e447bea5043f3d70d89cceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/42/1254e1963665b1bf67199cdbf21516e1.jpg)
自分より若い男子ラージュ・ルンド
ジャズ・ギタリストの高学歴エリート
ファースト・アルバムらしい
日本盤が出ているが もう廃盤?
アマゾンさんでは高額商品になっています
中古の安い最後の1枚は僕が購入させてもらいました
![]() | ロマンティック・ラティーノ |
クリエーター情報なし | |
ポニーキャニオン |
購入した理由は 他のアルバムの曲は
サンプルが聴けたり You Tubeで視聴でけたりしたが
このアルバムは何の情報もなく
入手する他に聴く手だてがなかったからです
ラージュ・ルンドとゆー人は本当に最近知りました
たまたま You Tubeで 回り回って辿り着いた感じで
かなり難解な小難しい系のジャズ
でも このアルバムは ミーハー向けの ボサノバっぽいのが多いとゆー噂やったし
やはり この人のは1枚目から ゆっくりいきたかったっつーのもある
この1枚目は 本人には不本意な 経歴にはなかったことにしときたいとゆー噂もあり
でも 僕は このアルバム かなり気に入りました
無駄な音がない
穴がない
僕の好きな音数と音のジャズ
ジャズとゆージャンルは特に好き嫌いが多くでてしまい
ほとんど嫌いなんですが
これは好きな部類
ジョー・パスのいっちゃん好きなアルバム「フォー・ジャンゴ」とビル・エヴァンスの初期のトリオの4枚のアルバム
に近い
若いのに
僕の好きな音です
好きになるもののネタが尽きてきたので
若い人のこーゆーのをもっと調査して収集したい
ラージュ・ルンドはなんとなく裏切らなそーだとゆー予感は当たりました
よかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b9/7b600d91c1b96dff83ef0237dbc734e6.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます