ラブラブメンタイハッピーライフ

明太子に魅了された人間の日々の記録

蕎麦がきマニア 石井公二さんと、私

2020年09月27日 | ぬくもり
めんたいこんにちは~

早速ですが、本日(9/27)は20時から蕎麦がきマニア石井公二さんの生配信「緊急開催‼明太子蕎麦がきメニューをみんなで開発しながらマニアソングスも楽しもう!」にお邪魔させていただきます!

というわけで今回お誘い頂いた片手袋マニア、いや蕎麦がきマニア 石井公二さんとの出会いを振り返りたいと思います~

私が初めて出展した2019年2月16、17日のマニアフェスタ。片手袋研究会の出展はありましたが石井さんはいらっしゃらずお話することはありませんでした…(と思いきや一瞬会場の階段でお見掛けして「は!石井さんだ!」となったのは覚えてます)

その後、2019年4月23日~5月7日に開催された新宿東急ハンズでのマニアフェスタ。期間が長く、都合に合わせて出展者のいる時いない時がありよくお会いする方もいれば入れ違いになることも多々あったのですがそんな中偶然お会いできたんです!石井さんに!

石井さんはもう、活動歴10年越え、現代美術展に出展されていたりメディアにも多々出られてる方なのでなかなかお話するの緊張しちゃうな…しかも明太子との共通点なさそうだしな…など思ってたのですがなんと話かけていただきました

石井さんは、発見すると動悸が激しくなるほど明太子が好き

その、一番最初にお会いした時に「あの、僕も実は明太子すごく好きなんです!それで、ちょっとお渡ししたいものがありまして、、」と石井さんにいきなり頂いたプレゼントがこちら



「それであの、僕片手袋以外にソフトクリームのある風景という写真も撮ってましてこちら真ん中の写真、めんたいパークにあった明太ソフトです」


いや、明太子好きという伝え方のクセすごいですって…!笑

片手袋のイメージが強かった石井さんとグッと距離が縮まった気がして嬉しい瞬間でした。(この写真は、現在田口家のトイレに飾っていて毎日明太ソフトを眺めさせてもらってます)

その後、石井さんとお会いすると割と明太子の話しをするようになりふと「かねふく看板ってよく見かけるけど都内にいくつくらいあるんだろう」という会話から「辛子めんたいTV」の企画で石井さんをゲストにお迎えし”かねふく看板巡りツアー”をしたのはめちゃくちゃ楽しくて大きな出来事でしたね。全4回に分けて動画にしたのでよければご覧ください

このツアーは、路上観察系のマニアの方と明太子でこんなところで繋がってこんなにも面白いことが出来るのかってことをしみじみ感じました、、


鈍感すぎるのかこれまで全く遭遇したことのなかった片手袋、看板巡り当日に石井さんと待ち合わせてすぐ現れたのも強烈な思い出です。


(ツアー中に、片手袋を片っ端から見つけていってものすごいスムーズに撮影していく石井さん)


最近、路上観察系のマニアの方と歩くことがあって気づいたのは”3歩に1回くらい立ち止まる”ということで、今までの私には無かった行動なので面白くて笑っちゃうんですけど、気づきが多いので一緒に数十メートル歩くだけでもなんともない道が劇的に面白くなるんですよね。その感覚が本当すごくて。

そういえば、石井さんもこの日、道端の花壇を見て「これ、このスペースに花のネーム札多すぎませんか?」って言いながら写真撮ってたの面白かったな、、

ここ最近、街角狸マニア むらたぬきさん、片手袋マニア・蕎麦がきマニア 石井さんと出会って思ったのは、一見全く共通点がなくてもちょっとずらした視点で考えれば楽しいことがいくらでも出来るしむしろそこから自分の活動もすごく広がるってことです。

私はいつも独り閉じこもりがちで、誰かと何かをやりたい気持ちはあれどなんか無駄にいっぱいいっぱいになって自分から誘うことも結局出来ないことが多いのですが。せっかくむらたぬきさんに誘って貰ったんだから自分なりに全力で楽しもう、せっかく石井さんに誘って貰ったんだから自分なりに全力で楽しもう、で一歩踏み出して誰かと一緒にやることの楽しさ、可能性、考えられるようになってきた気がするな~

これからも石井さんと一緒に何か出来るように、私もがんばらなきゃだ

石井さんが、かねふく看板巡りを振り返りながら明太チーズ蕎麦がきについて書かれてる記事もありますので是非ご覧ください!では、生配信でお会いしましょう

街角狸マニア むらたぬきさんと、私

2020年09月27日 | ぬくもり
めんたいこんにちは~

早速ですが、本日(9/27)は20時から蕎麦がきマニア石井公二さんの生配信「緊急開催‼ 明太子蕎麦がきメニューをみんなで開発 しながらマニアソングスも楽しもう!」 にお邪魔させていただきます!

というわけで今回ご一緒する街角狸マニア むらたぬきさんとの出会いを振り返りたいと思います~

一番最初、私が出展した2019年2月16、17日のマニアフェスタ!同じ会場にいました!正確に言うとここが初めての出会いです!でもブースには行ったのですがあまり深く話してはなかったと思います…(むらたぬきさん間違ってたらすみません、、)

その後、何気なく「自分の持ち歌欲しいな」なんて話をしてたところむらたぬきさんのところまで伝えていただきまして「むらたぬきさん、明太ソングにノリノリでしたよ!」と間接的に聞いたところで直接DMするに至ったわけです。

むらたさん、こんにちは。

むらたさんが明太ソングにすごく乗り気なようです!とお聞きしまして、嬉しくて連絡してしまいました。

先日のマニアコンビニ1日店長で、3曲の明太ソングを7時間リピートし続けて気が狂いそうになりむらたさんに作って頂けたら最高だなとひそかに思っておりました。

是非とも作って頂きたいです!!

DMを送ったところ、すぐにご快諾いただきました。自分の歌欲しいと思ってはいたけどまさかこんなにすぐ作ってもらえることになるなんて。

曲を作ってもらうにあたって私の好きな曲調をお伝えしたのですが、ハンバートハンバートが好きだったりそもそも奥様と一緒に演奏されてる村田食堂さんの曲も好きで好みが似てるのもすごく嬉しかったです

DMから1週間も経たないうちにもう曲が出来てきた

え?曲ってこんなに早く作れるんですか?!

結局最後は気が狂いそうな感じになってしまいましたがお聞きください

というメッセージとともに曲が送られてきました。それが「明太子、スキ?」です。最高!!!さっと聞いた雰囲気はハンバートハンバートさんの曲のオマージュだったりもちろん好きな感じだったのですがよくよく聞いてみるとなんか明太子を通して私自身の人生も歌われてる…?

聞いてみるとむらたぬきさん、それまでの私ブログ全部読んでくれたらしいです。通りで!!!泣ける!!!そんなことまでしてくれてたのか…

こんな幸せなことあるの…

最初に生で聞いたのは、2019年6月16日。村田食堂さんでの演奏、感激でした



そのあと、YouTube「辛子めんたいTV」を始めるにあたってこの曲は毎回使うことになり「あの曲いいね!」という声も多々ありますしすごく感謝してます。

素敵なCDにもなりました…!





もうここまでで私はだいぶありがとうございますって感じだったのですがこの後なんとマニアフェスタで一緒に歌う機会まで作って頂きました。私人前で歌なんて歌ったことないのに


そして私が福岡移住するための応援ライブを企画してもらった上で「明太子、スキ?」を一緒に歌うというもうどうお礼したらいいか分からんレベルのことがあったのが今年2月末のプチプチ明太子フェス


本来であれば街角狸と明太子、なんの共通点もないですしなんのスキルもコミュニケーション力もない私が「明太子、スキ?」を通してこんなにも色々経験させてもらってもう…

これからもむらたぬきさんと一緒に何か出来るように、私もがんばらなきゃだ

むらたぬきさんが、「明太子、スキ?」についてかかれてる記事もありますので是非ごらんください!では生配信でお会いしましょう(こっそり言いますが実はまた私歌います)