加太真鯛釣り
7月6日(日)加太へ
前日の他船のHPを見てるとどこも真鯛が多く上がっていた。
6日の釣行は正解だったと確信して臨んだ。
ところが、・・・釣りでは良くあることではあるが、どうやらこの展開に・・・。
ポイントは地の瀬戸ではなく、コマサキ方向へ。地の瀬戸の船団と中戸の船団を横目に見ながら通過。コマサキにもいくつか船が集まっていた。エサはすべて青イソメ。嫌な予感が的中。今日は真鯛はない。
最初からアジ狙いでトーンダウンしてしまったばかりに、アジのアタリすらない。船中ではそこそこ上がるのに。結局アジ30cm1匹とイサギ25cm1匹のみで9時なり、メインイベントのノマセに移動。
エサのイワシで一発狙い。
2流し目にはイワシの逃げる泳ぎが手に伝わってきた。
今日はヒラメを想定して、じっくり食い込ませるようにしたが、かからず。
仕掛を上げてみると、イワシが噛みきられており、ヒラメの食った後が残っていた。
残念。
今日は結局ノマセのヒットはなしに終わった。
7月6日(日)加太へ
前日の他船のHPを見てるとどこも真鯛が多く上がっていた。
6日の釣行は正解だったと確信して臨んだ。
ところが、・・・釣りでは良くあることではあるが、どうやらこの展開に・・・。
ポイントは地の瀬戸ではなく、コマサキ方向へ。地の瀬戸の船団と中戸の船団を横目に見ながら通過。コマサキにもいくつか船が集まっていた。エサはすべて青イソメ。嫌な予感が的中。今日は真鯛はない。
最初からアジ狙いでトーンダウンしてしまったばかりに、アジのアタリすらない。船中ではそこそこ上がるのに。結局アジ30cm1匹とイサギ25cm1匹のみで9時なり、メインイベントのノマセに移動。
エサのイワシで一発狙い。
2流し目にはイワシの逃げる泳ぎが手に伝わってきた。
今日はヒラメを想定して、じっくり食い込ませるようにしたが、かからず。
仕掛を上げてみると、イワシが噛みきられており、ヒラメの食った後が残っていた。
残念。
今日は結局ノマセのヒットはなしに終わった。