9月28日(金)
加太谷口丸
週初めに加太で真鯛が数多く上がっているのを知り、加太では過去2回で3匹の真鯛を釣っていることもあり、数釣りが期待できるのではないかと谷口丸に予約した。
ところが今は潮がよくないのか真鯛はむずかしいよ、とのこと。
不安がありながらも真鯛の強い引きを味わいたく午前3時半には加太港に到着した。
いつもより擬餌が細く、白いものだった。季節などで変わるとは聞いていたが。
船長から底から4,5m巻いてとの指示があった。これまでどおり、底をしっかりとって、指示棚までゆっくりとリールを巻く。これを慎重に繰り返す。しかし期待したゴツゴツとしたアタリが一向にない。
ようやくアタリがあったものの明らかに真鯛ではない。30cmほどのアジだった。船中でも真鯛が上がらない。船は時間とともに友が島から離れて流していく。11時頃になって船中で真鯛が上がった。かなり大きい。自分もと思うが相変わらず真鯛のアタリが来ない。釣れるのはその後3匹のイサギのみ。20~30cmほどのイサギ。根がかりも多くなってきていた。
結局正午納竿となった。
釣れた人の話を聞くと今日はやはり難しかったとのこと。
場所や時期によって遊泳層がちがうし、誘い方もちがう。リールを巻くスピードや止めてさそったりだとか工夫が必要らしい。
やはり真鯛釣りの難しさを痛感した。しかし目の前で60cmの真鯛を見ると、自分もこれくらいのサイズを釣りたいと強く思った。
また、実際にこのサイズの真鯛の取りこみは見てて勉強になった。慎重にハリスを緩めないようにする、竿は立ててのされないようふんばる。強くひき込むときは竿を立てて耐え、それでも引きが強いときはドラグを調整してハリ過ぎないよう調整する。引き込みは続かないので引き込みが緩んだらリールを巻いて。とにかく慎重さが必要だと思った。次回こそは大物に出遭いたい、そう強く思った。自分の腕にも磨きをかける必要がある。がんばるぞ!
《2007/10/31追記》
改めて考えると、この日は自分には真鯛が釣れず、苦戦とはいえ他の人には釣れていた。自分は真鯛が底近くにいるものと先入観があったため、底付近に合わせていたのに対して釣った人の話では中層付近。真鯛が浮いてきているのだ。誘いや巻くスピードも大切だが、棚の間違いが決定的になるので、やはり棚は広く探ることが釣果につながるのではないかと思う。
次の課題は、広く探ることと、アタリがあったらその付近を集中的に攻めて時合いを逃さないことに努めてみよう。そうすることで数釣りもできるんじゃないかなあ。
加太谷口丸
週初めに加太で真鯛が数多く上がっているのを知り、加太では過去2回で3匹の真鯛を釣っていることもあり、数釣りが期待できるのではないかと谷口丸に予約した。
ところが今は潮がよくないのか真鯛はむずかしいよ、とのこと。
不安がありながらも真鯛の強い引きを味わいたく午前3時半には加太港に到着した。
いつもより擬餌が細く、白いものだった。季節などで変わるとは聞いていたが。
船長から底から4,5m巻いてとの指示があった。これまでどおり、底をしっかりとって、指示棚までゆっくりとリールを巻く。これを慎重に繰り返す。しかし期待したゴツゴツとしたアタリが一向にない。
ようやくアタリがあったものの明らかに真鯛ではない。30cmほどのアジだった。船中でも真鯛が上がらない。船は時間とともに友が島から離れて流していく。11時頃になって船中で真鯛が上がった。かなり大きい。自分もと思うが相変わらず真鯛のアタリが来ない。釣れるのはその後3匹のイサギのみ。20~30cmほどのイサギ。根がかりも多くなってきていた。
結局正午納竿となった。
釣れた人の話を聞くと今日はやはり難しかったとのこと。
場所や時期によって遊泳層がちがうし、誘い方もちがう。リールを巻くスピードや止めてさそったりだとか工夫が必要らしい。
やはり真鯛釣りの難しさを痛感した。しかし目の前で60cmの真鯛を見ると、自分もこれくらいのサイズを釣りたいと強く思った。
また、実際にこのサイズの真鯛の取りこみは見てて勉強になった。慎重にハリスを緩めないようにする、竿は立ててのされないようふんばる。強くひき込むときは竿を立てて耐え、それでも引きが強いときはドラグを調整してハリ過ぎないよう調整する。引き込みは続かないので引き込みが緩んだらリールを巻いて。とにかく慎重さが必要だと思った。次回こそは大物に出遭いたい、そう強く思った。自分の腕にも磨きをかける必要がある。がんばるぞ!
《2007/10/31追記》
改めて考えると、この日は自分には真鯛が釣れず、苦戦とはいえ他の人には釣れていた。自分は真鯛が底近くにいるものと先入観があったため、底付近に合わせていたのに対して釣った人の話では中層付近。真鯛が浮いてきているのだ。誘いや巻くスピードも大切だが、棚の間違いが決定的になるので、やはり棚は広く探ることが釣果につながるのではないかと思う。
次の課題は、広く探ることと、アタリがあったらその付近を集中的に攻めて時合いを逃さないことに努めてみよう。そうすることで数釣りもできるんじゃないかなあ。