海と魚が大好き!海釣り日記

釣行記録と学んだ釣りのコツの記録 関西で活動中!

加太 イワシ真鯛

2008-07-20 22:36:14 | Weblog
7月20日(日)加太谷口丸

【釣果】
真鯛48cm1枚
アコウ35~40cm3匹
イサギ3匹
ガシラ4匹

ノマセ釣りとのことで、ヒラメが釣れることを願って4時半出港。最初は真鯛仕掛との船長の指示で、毛糸と白ギジ小を交互につけた。地の瀬戸で南流がけっこう速い。底から2,3mを誘う。3流し目あたりからイワシの反応が魚探に出ており、イワシをかけて仕掛を底に落とすことになった。しばらくしてイワシのついた仕掛を上に少し巻き上げてくるといきなり竿がしなった。緩めたドラグからラインが出ていく。強い引きを楽しみながらあげると真鯛だった。

その後はあたりがあってもイサギだった。
ポイント移動し、エサとなるイワシをサビキで釣り集め、9時の地の瀬戸でノマセ釣りスタート。今日は6対4調子のヒラメ竿、竿先がメタルトップということもあってエサの動きがわかりやすかった。イワシが逃げ惑う動きが竿に伝わってくると、さあ食えと竿に集中できて、なかなか楽しいものだ。

イワシが小さすぎるとガシラが食いついてくるので大きすぎず、小さすぎず、元気なイワシがよい。今日はおもりをホログラムシートのキラキラがついたものを使用した。アコウがオモリをくわえて上がってきたこともあり、ちょっとした効果があったかもしれない。

結局ヒラメのアタリはなかったが、アコウ3、ガシラ4となった。

イワシがわくこの時期は、加太の海が賑やかになり、楽しい。マダイ、ヒラメ、アコウ、メジロのお気に入りを1回の釣行で揃えることができたら最高だろうなあ。そんな可能性がある加太は魅力的だ。

経ヶ岬 ノマセ釣り

2008-07-12 01:24:14 | Weblog
7月11日(金)一心丸

前回、前々回加太のノマセ釣りでヒラメを釣りそこなっていたので、何としてでもヒラメを上げたいと思い、一心丸にお世話になった。

6時半ころ出船し、経ヶ岬沖のポイントに着いたのが7時半。水深は60~70m。エサはサバ子10~15cmとアジ10~20cm。

第一投でオモリが着底してすぐにアタリがあった。強い引きだ。ヒラメではなさそうだが、いいサイズだとわかる。引き上げると幸先よく40cmオーバーのアコウだった。アコウが釣りやすい季節がそろそろ終盤かと思い釣行を決めたこともあり、ひとまずよかった。

エサはサバ子がいいよとのアドバイスどおり。

その後、釣果を重ね、アコウ30cm~40cm4匹追加、さらにアイナメ30cm、ガシラ25cmを釣って14時終了。ヒラメがアタリすらなかったのは残念。

今日も底どりをこまめに行うことと、早合わせしないように心がけた。あとはエサがなくなっていたり、元気がなくなっていたりすると当然釣れないのでエサの交換にも注意した。

アコウは脂がのり、刺身と煮つけにした。
子供がうまい、うまいを連呼しながら食べてくれるのを見るのはうれしい。


加太 真鯛?

2008-07-06 22:39:47 | Weblog
加太真鯛釣り

7月6日(日)加太へ

前日の他船のHPを見てるとどこも真鯛が多く上がっていた。
6日の釣行は正解だったと確信して臨んだ。

ところが、・・・釣りでは良くあることではあるが、どうやらこの展開に・・・。
ポイントは地の瀬戸ではなく、コマサキ方向へ。地の瀬戸の船団と中戸の船団を横目に見ながら通過。コマサキにもいくつか船が集まっていた。エサはすべて青イソメ。嫌な予感が的中。今日は真鯛はない。

最初からアジ狙いでトーンダウンしてしまったばかりに、アジのアタリすらない。船中ではそこそこ上がるのに。結局アジ30cm1匹とイサギ25cm1匹のみで9時なり、メインイベントのノマセに移動。

エサのイワシで一発狙い。
2流し目にはイワシの逃げる泳ぎが手に伝わってきた。
今日はヒラメを想定して、じっくり食い込ませるようにしたが、かからず。
仕掛を上げてみると、イワシが噛みきられており、ヒラメの食った後が残っていた。
残念。

今日は結局ノマセのヒットはなしに終わった。




船釣り二年生

2008-07-03 10:45:26 | Weblog
昨年7月から船釣りを初めて一年を経過した。

当初は真冬の1月、2月はオフにして、月1回くらいのペースで・・・などと考えていたのに、どっぷりとはまり込んでしまってる。

大きな魚、高級魚、めったに釣れない魚を釣ることができ、天然・新鮮で食べても最高。そりゃあおもしろいはず。大物がかかってリールからラインが出ていくようなやり取り、竿が水面に突き刺さるほどの引きはやっぱり船釣りに限る。

船釣りの多くは船長の腕によるが、いい船長に巡り合えたのも幸運だ。
あとは自分の未熟な腕を磨くのみ。奥が深く一筋縄でいかないという実感が拭えない。

【一年間の釣果(リリース除く)】
マダイ 36
アコウ 8
ヒラメ 1
メジロ 3
ハマチ 1
マアジ 22
ガシラ 8
イサギ 3
カワハギ 2
ウマヅラ 2
サワラ 1
オコゼ 1
アオハタ 1
メバル 2
スズキ 1
マトウダイ4
シロギス 1
シログチ 2
レンコダイ1
スルメイカ1
101