愛犬シャオ 2013年1月8日、10歳9ヶ月で旅立ちました。
5歳~さよならまでのたくさんの幸せな日々の記録です
泰暁館~シェルティーのイラスト・フォトギャラリー~
上諏訪旅行
10月初めての更新です!
一週間も無更新だったのはブログ開設以来初めてです。
この一週間お越しくださった方済みません!
そしてありがとうございました!泰はどうしていたかというと…
旅行に行ってきました♪(一泊2日だけど)♪
場所はこ~んな旗↓↓が街中にはためく、
今が旬のNHK大河ドラマ「風林火山」の舞台。
「あ、甲府?」
違いまーす諏訪です。信州上諏訪♪
諏訪氏の娘にして武田信玄の側室&勝頼の母「由布姫」のふるさとです。
どこもかしこも幟旗だらけでした。特急「あずさ」に初乗り
お宿は諏訪湖畔に建ってるお宿。
渋い完全和風旅館でなかなかお部屋も広くて良かったですよ
こちらの旅館のウリはお料理です。
個室食事処で頂きました。部屋食感覚で素敵です。
どれも程よい味付けでおいしかったのですが、
特に「冷製スープ」が贅沢で美味しかったです!
桃エキス入りの白いスープ(ジャガイモ?)に
燕の巣を入れて、クラッカーのようなものをちぎって
かき混ぜて頂きます。
泰、実は「燕の巣」初体験です
他にも鰻も美味しかったです♪
この食事処からは中庭が見えるのです。
朝お散歩へ。
旅館の鯉だけに朱や金の美しい鯉さんが。
食い意地、張ってます
諏訪といえば「諏訪大社」お諏訪様は4社あるのですが「上社本宮」へお参りしました。
諏訪は温泉地なのでこんなところにも
温泉が!!
ホカホカです♪
立派な神社で、さすが信濃一の宮でした。
「御柱」や回廊など神々しい場所です。
すぐ側の博物館敷地内には無料の「足湯」がありました。
割と熱めのお湯です。
上諏訪の温泉は単純アルカリ泉系なので
臭いがなく、つるつるになります。
硫黄泉が苦手な方にオススメ
旅の最後には「片倉館」へ。
洋館のクアハウスで、立ってつかる深い温泉があります。
バリバリの洋風です。
そんなわけでちょっぴり贅沢気分を味わった旅も終わり帰宅。
寂しい思いをさせたシャオは、荷物を片付けようと
鞄をしょっても「どこ行くの??」と
心配そうに後を追います。帰ってきたんだよ~
そんなカレへのお土産は??
コレ
なんちゃって実は只のてぬぐいです
本人すっかり「カッコイイ」とおだてられてその気です!
カッコイイかしら??
クリックしてね