笑いとばしたら、心も晴れるさ。

人生、山あり谷あり、壁に耳あり障子にメアリー、
結構毛だらけ猫灰だらけ、おしりの回りは…わりと綺麗っ!!

横浜監督人事について私なりの考え

2011-12-13 09:54:13 | 日記
え~リアル友人でもあるMママのブログで、
横浜の監督人事について意見を求められ?ました(笑)
私は10歳から大洋ファンで早3●年(でも年齢は推定24歳!)
盲目的なファンを卒業し、
今は冷静に生まれ故郷の球団を応援しています。
そういう一歩さがった位置でチームを見た場合、
ハッキリ言って今の横浜には魅力を感じません。
と言うより横浜球団はFA制度導入により死にました。
FA導入の際、
力がない球団は消滅するだろうと言われていました。
その時からこのような事態は予測出来ていた事で、
横浜ファンはその覚悟をどこかでしていたのです。

もちろん過去にはその恩恵もありました。
駒田の加入によって優勝したのは事実です。
しかしその優勝に舞い上がってしまった球団は、
FA流出防止に選手に実力以上の年俸を与え、
ぬるま湯体質のチームは腑抜けとなりました。
そして経営が成り立たなくなったチームは見売り。
身売り先は押しつけられた感アリアリで、
事実上の球団経営ノータッチ。
地元密着をうたうも、
なまじ都会な地域ゆえに娯楽は野球だけじゃない。
横浜市民というのは、
【カッコよくなければ興味がない】というのが一つの特徴であり、
弱い球団はカッコよくない為、興味の対象から外れてしまったのです。
ファン離れをした球団に選手が魅力を感じるでしょうか?
FA太りした選手すらもFAで球団を出る始末、
どんなに手塩に掛けた選手もFAであっさり出て行ってしまう。
応援していた選手のそんな姿に失望したファンは更に離れていくの悪循環。
ファンは球団と言う会社を応援しているのでなく、
選手のプレーに魅了されやって来るのです。

本当にチームを強くするのは、
監督でも選手でも、もちろんフロントでもありません。
チームを強くするのは実はファンなのです。
ファンの声援というのは実力以上の力を引き出します。
ではファン離れをした球団をいかに強くするか?
それにはまず集客です。
ファンでない者を球場に来させる企業努力が大事。
かといって目玉選手がFAによって皆無となったチーム、
何で集客できるのでしょう?
それは寄せ集めでもいいから注目を集める事なのです。
かってクラウンライターから西武が球団を買い取った際、
田淵や野村などとうに旬の過ぎた選手を寄せ集めました。
力は衰えていても客が呼べる名前を持っていたからです。
西武も最初は恥ずかしいほど弱い球団でしたが、
集客によって収益が上がりよい選手を獲得し、
後に黄金時代を築きました。
最近では楽天です。
ここも近鉄とオリックスの悪く言えば余った選手で構成されました。
そこで三木谷は田尾という人気があり、
ルックスもよい監督を採用してまず注目を集めました。
注目が集まればいい選手が入団してくれます。
マー君がいい例でしょう。
注目度とぶっちゃけお金がなかったら、
はたしてマー君は入団していたでしょうか?
…していないと思います。
楽天はまだまだ発展途上ではありますが、
マスコミからの注目度は相変らず高い。
それだけ魅力ある球団になっているのです。

ファンでない者を呼ぶのはまず注目される事。
野球玄人の考えではバカげた中畑の監督起用ですが、
バカ騒ぎでマスコミへの露出をする事は一つの手段。
マイナスからの球団立て直しを考えたら、
この監督人事はある意味【あり】だと思うのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする