今日は何年ぶりだろう?
図書館に行って来ました
何で?って?…う~ん、なんとなく?
図書館でなんと学生以来のお勉強をしちゃいました
え?こりゃまた何で?って?…やっぱ、なんとなく?
勉強ったってタガログ語で使えるフレーズを写していただけ
ついでにちょっと英語で使えそうなのも
やっぱ一言二言でも相手の母国語で話しかけると喜ばれるし、
自分で使っててもカッコイイ
って気になるし(笑)
それに改めて思ったんだけど、
人間やっぱり褒められると気持ちいいもんだわ
人のやる気を出させるのは褒めるが一番だねっ!!!
この間ロッカールームで覚えたタガログ語使ってみようと、
フィリピンの子が多い時にわざと、
マウーナ ナ アコ サ イニョ ブーカス ウリット
(先に行く)(私は)(あなたたちより)(明日)(またね)
ようするに「お先に失礼!また明日」と言ってみました。
そしたら何事かってくらいの拍手喝采ヤンヤヤンヤ状態ですよ
ぶっちゃけ、超気持ちよかったっす
あんまり褒められた事ってないからホント快感もんですよ
それと同時にフィリピーナたちがモテる訳が解った!
あれだけ感情豊かに絶賛されたら誰でも悪い気はしないよ。
殿方たちがフィリピンパブに通うのはこれなんですね
あんなに大袈裟すぎるほど褒められて、
「シャチョサン(社長さん)
」なんて言われたら、
こりゃ気持ちええでしょうなぁ(笑)
おっと何か変な方向に脱線しそうだぞ。
些細な事でも褒められたらやっぱ気持ちいい。
気持ちいいともっと褒められたくなる。
学習意欲ってこうやって生まれるんじゃないのかな?
褒めて育てるってのは甘やかすって事じゃなく。
気分良くやる気を出させる技なんだろうね。
図書館に行って来ました

何で?って?…う~ん、なんとなく?
図書館でなんと学生以来のお勉強をしちゃいました

え?こりゃまた何で?って?…やっぱ、なんとなく?
勉強ったってタガログ語で使えるフレーズを写していただけ

ついでにちょっと英語で使えそうなのも

やっぱ一言二言でも相手の母国語で話しかけると喜ばれるし、
自分で使っててもカッコイイ

それに改めて思ったんだけど、
人間やっぱり褒められると気持ちいいもんだわ

人のやる気を出させるのは褒めるが一番だねっ!!!
この間ロッカールームで覚えたタガログ語使ってみようと、
フィリピンの子が多い時にわざと、
マウーナ ナ アコ サ イニョ ブーカス ウリット
(先に行く)(私は)(あなたたちより)(明日)(またね)
ようするに「お先に失礼!また明日」と言ってみました。
そしたら何事かってくらいの拍手喝采ヤンヤヤンヤ状態ですよ

ぶっちゃけ、超気持ちよかったっす

あんまり褒められた事ってないからホント快感もんですよ

それと同時にフィリピーナたちがモテる訳が解った!
あれだけ感情豊かに絶賛されたら誰でも悪い気はしないよ。
殿方たちがフィリピンパブに通うのはこれなんですね

あんなに大袈裟すぎるほど褒められて、
「シャチョサン(社長さん)

こりゃ気持ちええでしょうなぁ(笑)
おっと何か変な方向に脱線しそうだぞ。
些細な事でも褒められたらやっぱ気持ちいい。
気持ちいいともっと褒められたくなる。
学習意欲ってこうやって生まれるんじゃないのかな?
褒めて育てるってのは甘やかすって事じゃなく。
気分良くやる気を出させる技なんだろうね。