田舎びと歳時記

花鳥風月、演歌と津軽に一筆啓上

冬の津軽に見たもの

2011-01-06 23:32:27 | 津軽
イヤー 正直言って疲れました。トンボ帰りの強行軍。
仕事始め間もないこの時期に、何をのんきなことをと叱られそうですが、ホンマ
きつかった。

新幹線は大宮駅より三時間で新青森駅に着き快適だったのですが、その後のバスと
列車での移動が待ち時間もあったりして大変でした。
津軽鉄道はゆったりと休めましたが、帰りの五所川原から青森までの列車移動は
立ちっぱなし。その間の所要時間は駅での待ち時間も含めると約二時間!

正月三が日が終わったとは言え、まだまだ混んでいるもんですね~

津軽平野の積雪量は50センチメートルにも満たないでしょう。田んぼのあぜ道や水路が
ちゃんと顔を出していました。時折お天道様が顔を出して暖かな日差しが訪れることもあり
おかげで、凍てつく寒さの中、猛烈な地吹雪の歓迎を受けることはありませんでした。

でも本当は、身体の下から舞い上がるこの津軽の冬の洗礼を期待していたのですが……

津軽鉄道の金木駅を後にしたのは午後三時前、太陽も隠れていて鉛色の空と白い大地に寒そうな鉄路。見知らぬ遥か彼方まで細く延びていました。

別れ際になっても、なお残る津軽三味線の響き。いつもの通り津軽三味線会館へ。そしてそこで聞いたショッキングお話。
病で一年前のちょうど今頃、手術を受けその後も放射線治療を受け病と闘っていると言う女性三味線奏者。一昨年の春、同じこの場所でうっとりしながら聴いたあの彼女だったのです。

『伊達や酔狂じゃない、津軽三味線に命をかけている』
少しやつれた様にも見えた彼女に、そんな気迫を感じました。

帰りの津軽鉄道で見たトレインアテンダント  若くて、美人で、親切で笑顔が素敵でした。
津軽鉄道は六年振りの乗車でしたので、このトレインアテンダントの歓迎は初めて。
津軽鉄道の楽しみが又一つ増えました。

五所川原駅を後にしたのは、午後四時過ぎ。
津軽平野の白い世界は薄暮の中で、より一層美しさと悲しさを増しているようでした。
五能線の列車のドア付近に立ったまま、津軽平野の雪景を脳裏に焼き付けていました。
どこでも見られる雪景色じゃないんです。津軽、ここでしか見られない私にとっての絶景です。

冬の津軽に見たもの――薄暮と寒さの中で一層際立つ雪景色。そして人恋しさ。


津軽平野に延びる鉄路   右後方には岩木山の遠景


金木駅に入る津軽鉄道ストーブ列車


金木町の津軽三味線会館


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五所川原に到着

2011-01-05 11:40:14 | 津軽


津軽平野の中心地、五所川原に着きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今路線バスの中

2011-01-05 10:52:32 | 津軽
新青森駅に降り立ち至急バスに乗らなければなりません。その間14分、ところがバスがなかなか来ません。雪道の為予定運行が出来ないようです。

津軽はやはり白の世界でした。初めて経験する雪の津軽。

車中のお客さんは皆地元の方のようです。
アッ! 写真を撮るのをわすれました。

五所川原に着いたら撮影しましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽へ出発

2011-01-05 07:55:16 | 津軽
大宮駅発6時54分の東北新幹線「はやて」に無事乗車。
なにしろ、今朝は3時起きですから!

正月も今日は5日、車内は空いています。このくらいがちょうど良いかもね。

はやての乗り心地―――こんなもんでしょうか、10両編成の前から9両目、速く着いてくれれば良い訳です。

大宮駅の次の停車駅は仙台駅、まだ着いていません。今、郡山の辺りでしょうか?
見える山肌は雪化粧、天気は良好で青空も見えます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ふるさと行きの乗車券』で正月の津軽へ

2010-12-18 15:08:53 | 津軽
正月は津軽から!

鬼が笑う? いや決して実現性のないことを言ってる訳じゃありません。
正月五日まだまだ松の内の間に津軽へ行くことにしました。しかも日帰り。
昨日、JRの『ふるさと行きの乗車券』と東北新幹線のキップを手配しました。

前橋より大宮駅まで行って、大宮駅発午前6時54分の新幹線『はやて』に乗車。
新青森駅着は10時01分予定。帰りの新幹線は午後7時33分発。

9時間32分 これが与えられた津軽滞在可能時間!
これだけあれば、充分です。さすがに今回は弘前には立ち寄れませんが、それは
次回の楽しみに取っておきましょう。

津軽鉄道は、五所川原から金木まで乗車。行きはストーブ列車ではなく、帰りの金木
駅午後3時37分発の列車が待望のストーブ列車。
これに乗りたかった~

雪の津軽平野はどんなだろう? その中を走る津軽鉄道のストーブ列車
映像では何回も目にしてますが、実際に体験してみないことにはコメントのしようが
ありません。

とにかく、唯一経験していない冬の津軽が見たくて行く旅ですから。
五能線にも川部駅から五所川原駅までの間乗車できます。天気次第ですが、車中から
津軽の秀峰『岩木山』が拝めることを期待しています。

金木町に着いたら、津軽三味線会館に行ってまずは 津軽三味線
目だけでなく聴覚からも津軽を、寒さの中に響く音色はどんなものか未体験ゾーンです。

視覚、聴覚とくれば次は味覚。金木町を発って青森市に戻ってくるのが午後6時頃。
どこかのお店で津軽のお酒を一杯やりたいですね~
お土産は観光物産館アスパム内で済ます予定。

恋人との悲しいお別れの時が来るのが辛い! 以前、青森駅の長い長いプラットホームを
後にして家路に就いた時の思いがこみ上げて来るようです。
後ろ髪を引かれる思い また今回もありそうです。

津軽が本当に近くなりました。でも何か手放しで喜べない思いのあるのも事実です。
津軽、津軽と夢に見、帰りたい帰りたいだけど帰れない――そんな津軽

金木町出身のお店『津軽』のママさんが言ってました。

遠くてなかなか帰れないところが、又いいのよね~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちに待った青森新幹線!

2010-12-04 10:48:39 | 津軽
当初計画より38年、八戸まで開通してからも八年、遂に青森市まで新幹線が来ることに!
地元の皆さんの喜びと新幹線に対する期待は、想像を絶するものがあります。

初めて青森駅に降り立ってからもう15年、どんなにこの日の来るのを待ちわびたことか!
青森まで列車で三時間ちょっとで行けるなんて、ほんと夢のようです。
遠くてなかなか行けないところが魅力の一つでもあったのですが、青森ファンの私にはちょこちょこ行けることになったのが最高の喜びです。

昨日は三日遅れの屋敷祭り(稲荷祭り)で我が家ではお赤飯を炊きました。赤飯と尾頭付をお供えしたわけですが、期せずして青森新幹線開通のお祝いと重なったようになりました。
誠におめでたいことです。

連日青森新幹線開通のことがテレビで流されていますが、見ているだけで興奮してしまいます。
あんた何を一人で……と冷ややかな視線を多少感じない訳じゃありませんが、そんなことはどうでもいいとこです。解らない人にくどくど説明したって無駄。この喜びを分かち合える方が日本全国に多数おられるはずです。

この開通を記念してか、JRではぐんとおとくな『ふるさと行きの乗車券』を発売しています。
 発売期間 11月27日~12月20日
 利用期間 12月27日~2011年1月7日

もう年明け早々の予定は決定です!

青森に行って、じょっぱ汁を食べて、津軽のりんごを買って、わずかな区間ながら五能線に乗って、そして初体験の雪の津軽平野を見て、凛々しい姿のお岩木山を拝んで、津軽鉄道のストーブ列車に乗って、金木町で津軽三味線を聴いて、津軽のお酒を飲んで……

これが全てセットになって日帰りで味わえるんです! 15年待った甲斐がありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五能線

2010-11-16 16:06:00 | 津軽
桜吹雪舞う季節から今はもうすっかり鮮やかに色づいた季節となってしまいました。
桜に替って落葉のはらはらと散っていく様は、物哀しく又何とも味わい深いものです。

色づいた木々の葉で思い出すのは、遠い日の心ときめかせて待ち伏せしていた頃の自分。
フルフェースのヘルメットを被りバイクにまたがったまま小一時間程、道路脇の街路樹の下で息を潜めていました。
夕暮れ時も過ぎ、すっかり暗くなってはいましたが、街灯やら自動車のライトやらで頭上の色づいた木々の葉が一層鮮やかにまた哀しく見えていました。頭の中を駆け巡っていたのは、大橋純子の『シルエットロマンス』

この恋は残念ながら成就せずに遠い想いでとなって流れていってしまいました。
私にもあったんですよ、こんなよき時代が………


先週木曜日、仕事も一段落したので行く付けのお店『津軽』へ。話題は来月開通となる青森新幹線のこと。
『いくら実家でも両親とも亡くなってしまった今は、そうそう帰れなくてね~』
帰れば必ず泊ることになってしまいます。いろいろと気づかいもあるのでしょう。でも、これからは日帰り可能となりますよとママさんにアドバイス。

週末は津軽まで行って一杯の話もしました。感心したようでもあり、どこかに冷めた笑顔も。
まさか、呆れたのじゃないでしょうね?

失恋の想いでついでに『五能線』のことを。秋田県の東能代駅から青森県の五所川原駅まで。
日本海側をまわって走るこの列車に乗ったのは、14年前の夏でした。今時分だったらなお良か
ったのにね~  当時は失恋の想いを抱いて乗車した訳じゃありませんよ。

津軽を日本海側からも、ゆっくりのんびりと廻ってみたかったのです。
各駅停車の列車で、平日だったせいか車内はすいていて時折小学生達が乗り込んできました。
車中の様子を細かに言葉のスケッチとしてメモしておいた手帳は、年月の経過とともにどこかへ隠れてしまいました。

私の乗った車両は、10人に満たない人数。確かあの小学生達とすでに乗車していたおばあちゃん
とその孫らしき子供が二人。大人の姿は他には見当たらなかったようでした。
ゆったりとした時の流れの中、夏の日本海の波を眺めながら、何も考えずにただただボーッツとしているのがなんとも心地良かったのを覚えています。子供達の笑い声と誰かの鼻唄交じりの声、座席の背もたれ越しにポツンポツンと見える小さな頭と帽子。
残念ながら恋に破れた女性の姿はなかったようでした。そんな姿まで見れたら旅情も一層増したでしょうに。

今頃の五能線、りんご畑の真っ只中を走る列車の車窓からは、手を伸ばせばりんごに触れる程ですよ。
もう一度、乗ってみたいなァ~ 五能線!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は津軽で一杯!

2010-10-29 13:28:23 | 津軽
遂に祈願成就! 週末は津軽で一杯

12月4日開業の青森新幹線――新前橋駅発5時11分の電車でまずは大宮駅まで。
そこで6時54分発の東北新幹線『はやて』に乗車。新青森駅着は10時01分。
もうこれだけで津軽の一日が満喫可能となりました。

嬉しいことこの上なし、大満足で言うこと無し、幸せ一杯夢一杯!

他人から見たら『あんた、チョット……じゃないの?』と言われそうですが、この感動は
他の人には『分かんね~だろうな~』
私は、こんな日が来るのを15年も待ったんです。車で行っても、新幹線と特急を乗り継いで
行っても優に10時間はかかりました。(飛行機は論外)そのくらい津軽は遠かったのです。

青森駅からはバスで五所川原まで行って、そこから津軽鉄道で金木駅まで。
これが、お決まりのコース。津軽の中の津軽――金木町こそが、そうだと信じています。

帰りの新幹線は、19時33分発。この時間までが、津軽に滞在可能な貴重な時間です。
青森市内のお店で一杯やるのは午後6時頃の予定。もちろん昼間から一杯やってもいいわけですが。
またまた言われそうですね。あんた、青森まで飲みに行くだけジャン!

これには、こう答えましょう。『そうですよ、それが目的ですから』
津軽で飲む酒は、一味も二味も違うんですよ。フーッツと肩の力が抜けて、世の中が明るく見えて、
夢と希望が湧いてきて……要するに心が浄化されるんです。その最適地が津軽という訳です。

新青森駅を出発して家路に着き、我が家につくのは、ちょっと午前様の時間。午前1時前。

さぁ~て、家の者と知人友人には何と説明しようかな~
これが頭痛の種。 意気地なし!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごで望郷津軽

2010-10-13 15:22:24 | 津軽
体育の日の11日に群馬県内での林檎の産地、沼田市郊外へ林檎狩りに行ってきました。
青空に映える赤いダイヤの如き林檎――今年もあなたに会えるのを待っていましたよ。

林檎を食べれば医者いらずと言われる程、林檎の効能は絶大です。この時期、一日に一個
は食べてます。
林檎と言えば津軽。本家本元の林檎に勝るものなしということでしょうが、同じ林檎じゃな
いか、どこがどう違うんだと仰る方のために一言。お店で売っている津軽産などという表示
の林檎、私はこれを津軽の林檎とは思ってはおりません。

津軽の林檎、それは私の住む当地よりはるか600㎞も離れた本州最北の地、津軽平野でたわわ
に実った赤いダイヤの如き果物こそがそれです。藤崎町に板柳町、もちろん弘前も五所川原も。

沼田産の林檎を食しながらも、思いは津軽にあるという訳です。去年はETC1000円を利用して
津軽の林檎を買いに行ってきました。
『お客さん、どちらから?』の質問に、少々恥ずかしそうに『群馬から…』
群馬ってどこ?などと言われるんじゃないかと内心ドキドキでした。

群馬って、ローカルですけ~のう! 場所が分からないんじゃないかと心配でしたがな~

林檎にまつわる追憶――小学校時代の給食の時間になると、何故か流れていた歌

♪私は真っ赤なりんごです~お国は遠い北の国……♪

曲名も後に続く詞もよう覚えてはいませんが、子供心にもジンときた歌だったことだけは
何十年も経った今でもはっきりと記憶にあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り圏内?となった津軽

2010-09-15 09:30:27 | 津軽
今年の12月4日より青森新幹線開通となり、津軽の地が日帰り可能となるかも。
飛行機を利用すれば、既に可能なことですが、大の飛行機嫌いの私にとっては空飛ぶ乗物
など最初から眼中にありません。そもそも飛行機などで津軽に行くなんて情緒もなにもあった
もんじゃありません。

日帰りの桜もねぶた祭りも体験可能という訳で、ますます津軽が身近に感じられます。
そして更に、お財布の事情さへ許されるのならば、週末の夜を津軽で過ごし英気を養うことも
出来るようになるかも。

お酒飲むのなら、本場の津軽で! 津軽の演歌に津軽民謡そして津軽三味線。
これだけ揃えば言うこと無しの大満足です。
青森市内のあの店とあそこの店で……弘前ならあそこで。そしてどうしても津軽鉄道に乗って
金木駅まで行かなきゃ~。車窓からの津軽平野を見ないと津軽に来た気がしないのです。

新青森駅発の上り最終の新幹線の時刻がいつになるのか、津軽での行動計画は此れ如何に
よるということになりそうです。

去年は五年ぶりに津軽に行きました。春と晩秋の二回。毎年のように行っては、ありがたさも
感動も薄らいでしまうのではとお思いでしょうが、私の場合はそうではありません。
津軽での五感を通じての体験が増えれば増える程、一層恋しさ、いとおしさが募るばかりです。

12月の津軽は経験したことがありません。新幹線開通と同時に行ってみたいと思いますが、
一面の白の世界を体験してくるのなら、年明けの正月がよいでしょう。
その前に、上野発の夜行列車『あけぼの』でまず津軽へ。

行き付けのお店『津軽』のママさんによく言われます。
あんたも 好きね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする