田舎びと歳時記

花鳥風月、演歌と津軽に一筆啓上

5月16日(土)のつぶやき

2015-05-17 02:39:56 | Weblog

司馬の作品から歴史を学ぶというのは、学者としては甘い態度です。そんないい加減な態度では「本当の歴史」はわかりません。 『私の「戦争論」』 p.tl/n8nE

田舎びとさんがリツイート | 5 RT

史実と言われてるもの
鵜呑みにだけはしない方が無難かも


気付けば五月も半ばを過ぎた。もう、ねぶたorねぷただべ!


上野発の夜行列車「あけぼの」もなんとかならんかね!


そういえばこないだの、はまなす(*゜v゜*) pic.twitter.com/byMIzxXC3a

田舎びとさんがリツイート | 3 RT



知る人

少ない

岩陰に

可憐に

咲いて

美しい

薔薇は

薔薇で

刺刺で

触れば

刺して

いたい

浜茄子

可愛い

陰の花

pic.twitter.com/3GcualZAaw

田舎びとさんがリツイート | 12 RT

夜寝ながらのスマホはブルーライトとかの影響で睡眠に障害あって一利なし。今宵は寝ながらの太宰文学といこう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする