goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎びと歳時記

花鳥風月、演歌と津軽に一筆啓上

8月17日(月)のつぶやき

2015-08-18 02:36:25 | Weblog

地元校が甲子園で敗れて
猛暑続きの今年の夏も終わる



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日(日)のつぶやき

2015-08-17 02:38:47 | Weblog

秋田商業強いね~
応援に行った人達
今夜は帰れない!
嬉しい悲鳴


夏の甲子園を見て
上級生は2年生一人の
硬式野球部さ入った
三ヶ月で辞めた



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日(土)のつぶやき

2015-08-16 02:38:03 | Weblog

夏の甲子園、特定高校の特定選手に群がるマスコミって、それが彼らの性とは言え、如何なものでしょうか?


尾島ねぷたまつり omatsuri-k.sblo.jp/article/160156…
まつりの最後に行われるねぷた太鼓とまつり囃子の合同演奏は、一番の見どころとなっています。津軽物産市として弘前市の特産品の販売も行われ、多くの人で賑わいます。
youtu.be/6-0ygAO1X4M

田舎びとさんがリツイート | 2 RT

飽きもせず今日も
尾島ねぷたまつり


ザハ事務所、日本政府の基本方針歓迎 継続関与希望 - スポーツ @nikkansportsさんから nikkansports.com/sports/news/15…


あの建築事務所だけには
やらせるな!


今日は地元自治会主催の夏祭りだって。
疲れてんだ、行かないよ!


こう暑くちゃ堪らない
NHKだからって構うもんか
思いっきりやっちまえ?
実況アナも熱くなってきたね
甲子園



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日(金)のつぶやき

2015-08-15 02:40:17 | Weblog

会場到着。
今日は尾島ねぷた。 pic.twitter.com/xX3MhmlyxZ

田舎びとさんがリツイート | 4 RT

~ 群馬の花火大会・祭り ~
『第37回尾島ねぷたまつり』 尾島商店街大通り県道142号
平成27年8月14日(金)15日(土)
まつりの最大の見所は、ねぷた運行で、高さ7メートル...
dan-b.com/events/view/57… pic.twitter.com/rVR6DiAln5

田舎びとさんがリツイート | 4 RT

尾島ねぷた祭り始まりました!
ゴライトさんも到着\(^^)/
雨やんで本当によかったぁーーーっ?

頑張ってきます(*^^*) fb.me/4LWyMP7v0

田舎びとさんがリツイート | 6 RT


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月13日(木)のつぶやき

2015-08-14 02:37:17 | Weblog

朝からの雨とはありがたい
ようやく猛暑も一休み?
今日は迎え盆


明日と明後日のねぷた
心配なのは雷雨だけ!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月11日(火)のつぶやき

2015-08-12 02:39:07 | Weblog

冷やしたスイカ、アイスクリーム、冷たい麦茶、キンキンのビール。みんな胃にこたえる。夏バテ気味の時にこそ、熱いお茶!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月10日(月)のつぶやき

2015-08-11 02:37:17 | Weblog

先週は、ねぶたモード。今週は、お盆モードだけど、今週末には群馬でも弘前市と縁のある「尾島ねぷた」があったりして、まだしばらくは津軽の夢から覚めきれないね!


群馬でも、本番のねぷたと同じのが見られるんです。尾島町は徳川家発祥の地とも言われてるとこで、津軽藩が関ケ原の戦の戦功として当地(尾島町)に飛び地をもらったそうです。それが弘前市と尾島町のご縁の始まり。
一昨年は、初日の開会式で弘前の副市長さんが挨拶してました。やーやどー

1 件 リツイートされました

おらの住む県庁所在地前橋市とライバル関係にある、お隣の高崎市の高校(健大高崎)が甲子園で勝って、あんまり目立っちゃうと、心中穏やかでなくなる。これが人間の醜いさがってやつかね?


さよならすると恋しさが募る
ひとも津軽も同じだの~


おーい 待ってくれ!
ホームを小走りして追っかけてくる
津軽鉄道のとある無人駅
どんどん小さくなっていった老婆の姿
津軽での思い出



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日(日)のつぶやき

2015-08-10 02:38:10 | Weblog

じっと座ってメモばかり取っていても前進しない「机上の学問,机上の空論と言うだろう.映画は,全てが映像として映るんだから,具体的じゃないと困る.統計的にとか,仕組みとしてはこうなりますよと言われてもね,ヨーイスタートって言った時どうなんだってことなんだよ」 #kuroken

田舎びとさんがリツイート | 1 RT


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日(土)のつぶやき

2015-08-09 02:38:21 | Weblog

立ちねぶた→「立ちねぷた」だったかな


五所川原駅から岩木川の乾橋まで、左右の街並みを眺めながら歩いていくのが、とっても好きなんです。電線も地中埋設、都市再開発によってか道路も歩道も広々。特にロータリーと言われる交差点と立ちねぶたの館前辺りがお気に入り。運が良ければ、めごい津軽娘にも会えるかもよ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月7日(金)のつぶやき

2015-08-08 02:39:20 | Weblog

次はマイカーで津軽へリンゴ狩り
津軽平野に稲穂の揺れる頃



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする