市民ITサポートセンターの講座・イベント案内~2018年10月号
========================================================
<トピックス>
(カフェたんぽぽ)・・・市民ITサポートセンターのパソコン教室とのコラボが9月よりスタート
(1)JR吹田駅前パソコン同好会(月1回の同好会)10月12日(金)14:45~ ※第2金曜日
(2)個別サポートのご案内(山田ふれあい、吹田駅前、 豊津教室で受付)
(3)その他の教室のご案内
========================================================
(カフェたんぽぽ)・・・市民ITサポートセンターのパソコン教室とのコラボが9月よりスタート
========================================================
大松ビルでのパソコン教室が9月から「カフェたんぽぽ」へ移転しました。
卒業生の皆様、他教室の皆様もぜひお気軽にお気軽にお立ち寄りください。
<講座開催予定>
・水曜クラス:第2、第4水曜日 13時~14時30分
・水曜スマホクラス:第2、第4水曜日 14時45分から15時55分(9月で12回コース終了)
・水曜クラス:第2、第4水曜日 13時~14時30分
・水曜スマホクラス:第2、第4水曜日 14時45分から15時55分(9月で12回コース終了)
9月で終了しましたが、10月以降も上記時間で新規のスマホクラスの開催が可能です。リクエストお待ちしております。
・金曜クラス:第2、第4金曜日 13時~14時30分 (9月は14日、28日)
・金曜クラス:第2、第4金曜日 13時~14時30分 (9月は14日、28日)
========================================================
(1)JR吹田駅前パソコン同好会(月1回の同好会)「カフェたんぽぽ」での開催になります
========================================================
◆テーマ:OneNoteで旅の計画を立てよう
Googleフライトなどで自分で作る旅を計画して、その情報をOneNoteにまとめていきましょう。
・・・先月のGoogleフライトの復習も少し入れる予定です。
OneNoteなら、あらゆる情報をメモやノート代わりに1つの場所で管理することができます。私も
旅行計画から、クレジット支払いの管理、健康記録など自分の記憶代わりに普段使いしています。
今回は基本的な使い方と、スマートフォンやタブレットなど他のデバイスとの連携も解説します。
※基本的にはOffice付属のOneNote2013または2016で演習していただきますが、いずれもお持ちでない場合はWEB版を
お使いいただきます。
◆日時:10月12日(金)14:45~ 以前より15分スタートが早くなります
◆場所:JR吹田駅前 カフェたんぽぽ (吹田市元町6-6、旭通商店街、スーパーサタケ向かい)
◆会費:800円(1回)どなたでも参加できます。 ◆定員10名
※Microsoftアカウントが必要になる場合があります。登録アドレスとパスワードなどのアカウント情報をお持ちください。
※座席の関係で、必ず事前にメールまたはブログメッセージでご予約ください。
========================================================
(2)個別サポートのご案内
========================================================
教室の授業では解決できない事案は、お気軽に個別サポートをご活用ください。
★教室での個別サポート】★
山田ふれあい教室(水曜隔週)、吹田駅前教室(水曜隔週・金曜隔週)と豊津教室となります。
~パソコンの調子が悪いので見てほしい、ソフトウェアのインストール方法やスマートフォン・タブレット
の使い方を教えてほしい、教室での課題の復習~など気軽にご利用ください。
(基本指導料金は30分1500円より、パソコン初期設定・修理については別途費用を見積もりさせていただきます)
★訪問個別サポート★
インターネットに繋がらない、パソコンの調子が悪い、スマートフォンやタブレット
使い方指導、個別で自分のペースで、もしくは少人数(3人まで)でパソコンを習いたいなど
吹田市内は90分/6000円、(60分/4500円も日時によっては可)
★パソコン新規購入お任せパック★
パソコン購入相談、購入付き添い、初期設定、メール設定、ウィルス対策(ソフト代は別)、無線LAN設定、
プリンター設定、さらに旧パソコンからのデータ移行、Windows10の簡単な使い方指導など全て込みで
20,000円で賜ります。※大手電機店に依頼すれば、通常2倍以上の費用がかかります。
★スマートフォン導入/乗り換えサポート★
スマホの新規導入、乗り換え、キャリア変更などご相談ください。お一人お一人に合ったプランをご提案します。
★スマートフォン導入/乗り換えサポート★
スマホの新規導入、乗り換え、キャリア変更などご相談ください。お一人お一人に合ったプランをご提案します。
一人でスマホを買いに行くのは不安な方は、携帯ショップへの付き添いも可能です。
========================================================
(3)その他の教室のご案内
========================================================
<豊津教室> 毎週火曜日開催。【2001年9月開講】★講座生募集★
少人数でじっくりゆっくり学びたい方はどうぞ!個別指導も受付中。
◆場所:吹田市山手町2-12-14 ネオハイツ大貫1F
========================================================
<JR吹田駅前 わくわくパソコンサロン水曜日>【2008年1月開講】★講座生募集★
9月より「カフェたんぽぽ」で第2,4水曜日の月2回の講座を開催することになりました。
新しいこと、IT情報など少人数クラスならではの一番「濃い」授業内容のクラスです。
GoogleフォトやWindowsフォトギャラリー、フォトスケープ、ONENOTE、ONEDRIVEの総復習など。
またそれらのサービスとスマホとの連携を学習しています。
10月はハロウィンタトゥーシール作成中。
◆第2,4水曜日 13時~14時30分
◆月謝:3000円/2回 (ビジター1500円/1回)
◆場所:JR吹田駅前 カフェたんぽぽ (吹田市元町6-6、旭通商店街、スーパーサタケ向かい)
講師2名体制で、ゆっくり丁寧な授業を志しています。
========================================================
<JR吹田駅前わくわくパソコンサロン金曜日> 【2012年5月開講】★講座生募集★
◆場所:JR吹田駅前 カフェたんぽぽ (吹田市元町6-6、旭通商店街、スーパーサタケ向かい)
◆日時:毎月第2、第4金曜日13時~14時30分
◆月会費:2200円
ただいまPower Pointで「変化するクイズ」とハロウィンタトゥーシール作成中。
その他リクエストに応じた課題もお楽しみに!
※いつからでもご参加いただけます。お気軽にお越しください。
========================================================
<東佐井寺地区公民館パソコン同好会> 【2009年2月開講】★講座生募集中★
第1・第3月曜日13時~活用クラス、15時~入門クラス
入門・活用併せて約30名の会です。
10月はハロウィンタトゥーシール作成。童心に帰って腕にカボチャのシールを貼りました。
10月21日は文化祭でプリクライベントを予定。
========================================================
<佐井寺地区公民館パソコン同好会>【2011年3月開講】★講座生募集中★
第2・第4木曜日13時30分~活用クラス、14時45分~入門クラス
入門・活用併せて約20名の会です。今年度より500円でわかるエクセル2016を学習予定。
文化祭展示用に、スクエアサイズのコラージュ写真を作成中。続いて今月は
11月4日の文化祭に向けで、フォトスケープを復習予定。
========================================================
<佐井寺地区公民館「ゆっくり学ぶパソコンクラブ」>【2013年9月開講】★講座生募集★
入門者向けの講座。エクセルとワードの入門、デジタルカメラの活用の学習を終えて、
ただいまブログを学習中。9月はムービーメーカーで動画編集&音楽CDの取り込み、文化祭展示用の
作品作りなどをしました。10月は文化祭プリクライベント向けにフォトスケープの復習。
前回の復習が入るゆっくりペースのクラスです。(第2・第4金曜10時~)
========================================================
<山田ふれあい水曜クラス>【2012年4月開講】★講座生募集中★
毎月第1、第3水曜日9:30~11:00 山田ふれあい文化センターにて
基礎と応用のミックス講座。インターネット活用(テキストに沿って)を学習中。
ただいまGoogle Flightなど旅行情報の活用法を学習中。
========================================================
★すべての講座の申し込みは市民ITサポートセンターまで★
========================================================
◆編集後記
★「カフェたんぽぽ」でのパソコン教室が先月スタートしました。生徒様にも好評をいただき、明るい空間で
楽しく授業を進めさせていただいています。パソコン教室卒業生の方、他教室の方などの交流の場になればと
も思っています。教室開催中もカフェをやっていますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
★公民館の文化祭の季節がやってきました。東佐井寺地区公民館は10月21日(日)、佐井寺地区公民館は11月4日(日)
に恒例のプリクライベントを開催します。今年は東佐井寺地区は、ハロウィンタトゥーシールも作成したので、
プリクラに来られたお客さんにシールを貼ってプレゼントします。他教室の皆様もぜひお気軽にお越しくださいね。
=======================================================
ご意見、ご要望等ございましたらブログのメッセージ欄またはTwitterで
@mahalotf 宛までお知らせください。
========================================================
市民ITサポートセンター 藤原 TEL 070-5509-6569
========================================================
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます