ツッコマレタラボケマショウ!

思いつきでスケッチや写真で日記つけてます

茶道具の油屋肩衝

2024-04-24 19:36:07 | 日記
        
今日は以前紹介しました茶道具の油屋肩衝を見に行ってきました。
土日は混雑してた様なので、あえて天気の良くない平日を選んだのが正解で、ゆっくり観賞できてよかったです。
    
第一印象はアレ!これなの(・・?って感じで見る目の無い私には爪楊枝入れの少し大きいやつ・・・又は小さい味噌壺?
どの角度から見ても、なるほどーとは思えなかったです。

       



他の作品は、たしかにいい仕事のものはありましたが、結論的に私には価値が解りませんでした。
やっぱり陶芸は解らないです・・・
            
少し前まではロビーに茶席があってお茶もいただけたみたいですが今日はもう撤去されてました。

他に俵屋宗達や尾形光琳の作品も展示されてたのでこっちのほうに見入ってしまったのですが、色の濃淡や筆さばきは超人的で、やはりこの方々は天才ですね。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (飛行機大好きおじいさん)
2024-05-13 10:46:43
油屋肩衝は初めて知りました。
 尾形光琳 これは
天才 そうですね。
知っていれば行きたかった。
 ところで、過日 ギャラリーへ
立ち寄りました。
 時間が少なかったので、
次回ゆっくりお邪魔します。
 木綿街道にギャラリーが有り
街道の価値を高めていると
思います。
 
返信する
Unknown (takahashi316239)
2024-05-13 13:57:19
ありがとうございました。
あまり利益にはならないですが、少しでも木綿街道にお越しになられた方に喜んでいただければと思ってます。
返信する

コメントを投稿