家族と介護のひととき♪

我が家は4人と1匹の5人家族です。
家族と過ごす毎日を想い出に残せたら嬉しいです。

FINAL FANTASY XIII テーマソング「君がいるから」♪

2010-01-21 | 音楽
FINAL FANTASY XIII テーマソング「君がいるから」MusicClip Ver. / 菅原紗由理



私は、音楽を聴く事が大好き・・・
家族も音楽が大好き・・・
音楽がいつも私達家族を幸せにしてくれるかけがえのない宝物・・・
いつまでも家族の大好きな音楽を私のブログに残せたら幸せ・・・
音楽は、いつも心をやさしくしてくれる・・・
辛い事があってもいつも音楽にたすけてもらっている・・・
これからもたくさん素敵な音楽を残せたら嬉しい・・・
この曲を聴くたびに、私には、家族がいるから頑張れると感じる・・・
そして、これからも頑張ろうと思う・・・

私のケアマネの勉強方法の行方は?

2010-01-21 | 勉強
さて、私のケアマネのお勉強は、いかがかしら?と自分に問いかける・・・
とりあえず今年こそ一発合格したいのだが・・・
息子の高校受験もあるので、無理をせずに、勉強することに決めた!
では、どのような勉強方法で試験に望むかというと、いろいろと迷った結果、独学で挑戦することに決めた!
もうすでにブックオフでケアマネの本を買いこんだ・・・
その数冊の本を今度新しく問題集や改訂版が出るまで、知識を得る為にその数冊の本を読んでおこうと思っている・・・
毎日10分でもケアマネの本を読んでいこうと思っている・・・
なかなか計画どうりにいかない時もあるけれども・・・
しかし、焦らずゆっくりコツコツ!をもっとうに・・・

早速例題に入り、問題が解けたときの嬉しさ・・・
順調に解けたが、はじめてつまいずいたときは、とても驚き、まだまだ知らないことが多いことを発見!
夫様ともなるほど・・・と考えさせられる問題だった・・・
社会保障と社会保険制度の問題の五肢複択方式の問題だった・・・
ケアマネの本は、最低でも2回は、繰り返して読みたいと思っている・・・
これからも少しずつ知識を重ねていきながら、勉強しよう!!

私のストレス解消とは?

2010-01-21 | 愛犬
我が家の愛犬ラッキ-ちゃんの写真で~す。
私は、よくラッキ-ちゃんに向かって、「ラッキ-ちゃんこぷ-!!」と叫ぶ・・・
なので、「ラッキ-」という名前がいつのまにか家族では、「ちゃんこ」とか「ちゃんこぷ-」と呼ばれている・・・アハ~
それでも、愛犬ラッキ-ちゃんは、「ラッキ-ちゃんこぷ-!!」「ちゃんこ」「ちゃんこぷ-」と呼ばれても必ず振り向く・・・

そこで、私は、「ラッキ-ちゃんこぷ-!!」と叫びながら、よくラッキ-ちゃんを追っかける・・・
そうすると、ラッキ-ちゃんは、必死に犬小屋に逃げる・・・
それが楽しくて、よく私は、ラッキ-ちゃんを追いかける!!
この姿を見て、家族は、いつも笑っている・・・
つまり最近の私のストレス解消は、ラッキ-ちゃんとのおいかけっこかしら?

以前は、私を見つめるラッキ-ちゃんを見て、夫様が自分の敵だと言っていたのが、なんとラッキ-ちゃんは、いつのまにか夫様にラブラブになり、今や私は、逆の立場・・・
しかし、私達以上に子供達は、ラッキ-ちゃんにメロメロで本当に可愛がっている・・・

やっと旅行も、温泉でもあり、バリアフリ-のお部屋でもあり、温泉にもリフトで入れて、かつペットも同伴OKの宿が見つかり、本日予約した・・・
とても楽しみ・・・
きっとこれが家族そろっての最後の旅になるかもしれない・・・
娘もその頃には、運転免許を取得できているだろう・・・
素敵な旅になるといいなあ~