dynabookSS 1620を使っている。
といっても3年ほど前に中古で2万円でゲットした端末で、
主にプライベートの持ち運び用のネットサーフィンとか専用で利用しているものだ。
意外と価格の割には使えていて満足している。
モバイル端末だとほかにソニーのtype-p50を持っているが、こちらも出張時には大活躍だ。
軽くてよい。2年ほど前に5万円ほどで手に入れた新古品で元を取るぐらい活用した感じだ。
画面の見易さでいうとdynabookに軍配があがる。パフォーマンスでいうと、やはりdynabookに軍配が上がる。
なんといっても2万円だし^^;
XPもそろそろ見放されつつあるので、来年ぐらいにはWindows7にしたいなぁとは思っているけど、ネットする分にはまだまだいけそうなんだよねぇ。
悩みどころ。
といっても3年ほど前に中古で2万円でゲットした端末で、
主にプライベートの持ち運び用のネットサーフィンとか専用で利用しているものだ。
意外と価格の割には使えていて満足している。
モバイル端末だとほかにソニーのtype-p50を持っているが、こちらも出張時には大活躍だ。
軽くてよい。2年ほど前に5万円ほどで手に入れた新古品で元を取るぐらい活用した感じだ。
画面の見易さでいうとdynabookに軍配があがる。パフォーマンスでいうと、やはりdynabookに軍配が上がる。
なんといっても2万円だし^^;
XPもそろそろ見放されつつあるので、来年ぐらいにはWindows7にしたいなぁとは思っているけど、ネットする分にはまだまだいけそうなんだよねぇ。
悩みどころ。