高尾サポートレンジャー会

このブログでは高尾山で活動するボランティア「高尾サポートレンジャー会」の活動についてご紹介します。

2012/6/24 自主巡回 南高尾

2012-06-28 21:38:35 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

2012/6/24(日) 自主巡回 南高尾

◆コース: 京王高尾山口駅~四辻~草戸山~峰の薬師(昼食)~三沢峠~高尾グリーンセンター~梅の木平(解散)  

◆リーダー: 反町 

◆参加者:14名あり、3班に分けて巡回を実施しました。

 ・1班: 「ゴミ拾い」 反町、島田、斉藤、川原田

 ・2班: 「倒木処理」 江藤 、石川、榎本、関、杉山

 ・3班: 「自然観察」 池田、坂内、土井、伊藤、加藤

 台風4号(6/19~6/20)の影響で、四辻~峰の薬師~梅の木平の間で倒木並びに落下した大枝の処理をする。

登山道に落下した大枝を小さく切り分け、登山道の外へ運び出し、

また道を塞いだ倒木は、道の幅分を伐り取り通行しやすくした。 

合計10本を処理したが、その内3本は通行の邪魔になっており既に迂回ができていた。

四辻~道標までは955mあり、木の階段等の面影が空しい。

東高尾山稜を通り道標~廃鉄塔~拓大分岐までは950m。

ここで都指導標管理No  150-150が今年2月2日(木)に巡回した時には、

不備であったが、きれいに直っていました。

途中トレイランの3組に出合い登山者への注意を促す。

ゴミ拾い班は中位のレジ袋に半分集める。

峰の薬師で昼食を済ませ、三沢峠(管理標13A-070,  13A-120)~高尾グリーンセンター

~梅の木平へ。 途中、道路の両側に、映画の撮影かと思われる超望遠カメラを備えた

野鳥観察者5~6名に出合う。 「来るまで待とうホトトギス」!か----。

甲州街道沿いの「梅の木平」に着いたのは14:00頃。ここで今日の ”反省会” をして自由解散へ。

皆さんお疲れ様でした!!。

倒木処理 手際良くそしてきめ細かく!

指導標NO150-150   木の階段が続く

峯の薬師の由来

「峰の薬師」にある「姿三四郎決闘の場」碑前にて---”勢揃い高尾サポレン十四人衆”

「姿三四郎決闘の場」碑にて----  城山湖から爽やかな初夏の風が--

 

 

うかい竹亭         梅の木平 「関東ふれあいの道」起終点

                    TSR(RS)      Photo 一部(by SI)

  【今日の植物

 

 

テリハノイバラ     アカショウマ      ツチアケビ        マタタビ

 

ニガナ         ヤマホタルブクロ

                  (by SI)

 

 

 

 

 

 

コメント

2012年6月17日 自主巡回裏高尾

2012-06-24 15:09:04 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

参加者:サポートレンジャー4名

コース:日影沢バス停~日影沢林道~八王子管理道~もみじ台南まき道~山頂VC(解散)

【コメント】

 日影沢保護地内コドラートでの植生調査を終えウッディハウス焼け跡で食事の後、日影沢林道から八王子管理道ついでもみじ台南巻道へと開花植物調査をしながら山頂VCまでの巡回を行った。もみじ台南巻道ではヤマユリとイナモリソウのカウント調査を行った。

 コドラートでの植生調査は特記すべき変化はなかった。行程中の開花植物については、野草から低木の開花への端境期なのかそう多くはないように思われたが、調べてみると意外に多くの開花植物が見られた。もみじ台南巻道におけるカウント数調査においては昨年より多く見つけられた気がする。

【活動内容】

 お願い事項・・・日影沢林道にて踏み込み1件

 道案内   ・・・もみじ台南まき道にて1件

【虫たち】

ヤマアカガエルとミスジマイマイ  ミヤマカワトンボ?     フキバッタ(幼体)?    ニホンカワトンボ?       スジグロシロチョウ    

   クロキシタアツバ        クワキジラミ         シロオビクロナミシャク

【花たち】

   ヤマホタルブクロ       ヒメウツギ       テリハノイバラ       ツルリンドウ         スイカズラ      ジャノヒゲ     サワギク

 サイハイラン   ギンレイカ     オカトラノオ      オカタツナミソウ       ウリノキ         イボタノキ        イナモリソウ

                                                                         (by HN&Sak)

 

 

コメント

2012年 6月10日 自主巡回北高尾

2012-06-23 21:44:07 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

参加者: サポートレンジャー6名

コース: JR高尾駅北口―大下バス停~小下沢林道~野営場跡~小下沢林道~関場峠(昼食)~黒ドッケ~夕焼け小焼けバス停-

     高尾駅北口

コメント: この時期にこのコースを歩くのは久し振りだ。特に野営場跡から関場峠までの間は、林道とはいえ様々な生き物がいてとて

     も興味深い。

      まずは小下沢林道入り口から野営場跡に向かって歩き始める。さすがに、スミレやスプリングエフェメラルの季節を過ぎると人が

     少なくなる。しかしこだわりのある人達はちゃんと来ていて、本日もカメラを持って一人で歩いている方(女性)に会った。なんでも毎

     週来ているということで一枚の葉に複数の実を付けているハナイカダがあるということで教わったが、残念なことにそれは刈り払い

     機で刈り取られてしまっていた。この木にはオオバウマノスズクサも絡みついていて、これもついでに刈り取られていた。この方はと

     ても激怒していて、多分森林管理組合関係の人達の仕業だろうから、絶対抗議すると言っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      刈り取られたハナイカダとオオバウマノスズクサ                  食餌中のスミナガシとマドガ(上)

                                                                                                  

     途中、スミナガシが2頭いたので教えてあげたが、とまっているものが悪いといって写真は撮らなかった。とまっていたのは動物の

   糞の上でした。夢中になって食餌中なのでとても観察しやすくチャンスと思ったが、カメラマンは美的感覚が違うなと感心してしまいま

   した。

    関場峠から北高尾山稜にと入りましたが、意外なことにこのコースとしては多くの登山者に会いました。皆さん一様に”高尾山内は人

   が多いからこちらに来た”と言っていました。しかしながら、初めてという方もいて道については不安そうな方、確実に迷い込んだという

   方もいて、しっかりとした地図を持ちかつ読図が出来るようになって欲しいと願いました。

      【本日の生き物たち】

     

         イチヤクソウ           ウツギ         オオカギバ         オオバアサガラ        マムシグサ          オカタツナミソウ

     

        コアジサイ     サツキヒナノウスツボ   シラキ(蕾)     スイカズラ      トチバニンジン    マタタビ(蕾)

   

     ミゾホオズキ         ヤマタツナミソウ  やはり生き物(小休止)

      参加された皆様方お疲れ様でした。 (by Sak)

 

 

 

コメント

2012/06/07 自主巡回 高尾山内(特別活動を含む )

2012-06-10 19:00:32 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

参加者:SR7名、R1名

コース:清滝駅前~6号路~高尾山頂~もみじ台下~高尾山頂~1号路~琵琶滝道~清滝駅前

今回の自主巡回は、高尾山頂からもみじ台下への石段堆積土砂の除去清掃作業を中心にした活動のため特別活動色が濃いが、普段より6号路の水切溝

の土砂堆積が気になっていたため土砂撤去しながら山頂を目指した。  歩道の山側からの湧水を溝を掘って誘導したり飛び石までの全ての水切溝の堆

積土砂を撤去したのち、飛び石内の流れを整える処置をした。

山頂からもみじ台方面への階段も以前より堆積土砂が著しかった為、撤去作業を行う旨レンジャーとも事前に連絡し、道具等の準備に協力いただいた。

階段の水切排水溝も完全に埋没している箇所があった為、予想以上の時間がかかってしまい、全部の階段の土砂は終わらず残ってしまった。

このため日を改めて残りの部分の土砂撤去作業を近日中に計画したいと思っています。

その折には、また沢山の皆さんに協力していただきたく思います。(TSR ishi)

もみじ台下 水切り排水溝 土砂撤去作業後

 階段に積もった土砂(作業前)

 土砂撤去作業後

今日参加の皆さん お疲れ様!

 

コメント