今日、ブログ新人賞に応募しました
このイミ無、ヤマ無、オチ無の3無しブログが賞取れるとは思えませんが...
もーちょい世の人の役に立ちそうな情報でも発信しよか^^;
ちなみにスーパーカナディアンデの100%は妄想で出来ています
バファリンですら優しさ50%なのに。。。
昨日の記事にもリクエスト受けて、妄想バカップルを追加しましたよ 昨日の記事
さて今日は11月22日。良い夫婦の日
一年に一 . . . 本文を読む
昨日、今日と仕事帰りに、大学のジムによって汗流してきました
先日のサッカーの時に会員になって、ひと月40ドルなので元を取らねばって感じです。
でもそれ以上に、サッカーでの自分のあまりのへなちょこっぷりに危機感を覚えたって方が正しいかも。
ジムは大学から自宅へ向かう道沿いなので、本当に帰る道すがら。
ふらふら~~~っと寄って汗流して帰るなどという都会人のたしなみが出来るとは!!
規模はショボくても . . . 本文を読む
尖閣の問題が尾を引いているみたいですねぇ
あんな現状は人の住んでないただの岩(利権が絡んでいるとはいえ)を巡って戦争とかやめて欲しいわ。。。
言っちゃ悪いが、下らないと言えば非常に下らない。
大体どっちも自分のもんだと言い出したら、そりゃ喧嘩になるに決まってる。
どっちも正しいと思ってるよ。戦争なんてそんなもんだよ by ドラえもん
子供の喧嘩だったら、先生が裁定を下すだろうが、国 . . . 本文を読む
いや~~、今年もハラハラ・ドキドキの結果発表でございました
この時期はやはりノーベル賞に関心が集まるようで、ここ最近このブログへのアクセスは、
”ノーベル賞”という言葉を含んだ検索が増えていました。
まあ残念ながら、俺が選出されることはなかったですが、日本人も賞を取りましたね
海外に住んで、海外の研究機関に勤めていても、やはり日本人の科学分野での活躍は嬉しいものです
鈴木さんと根岸さん
アメリ . . . 本文を読む
米文献データ会社「トムソン・ロイター」は21日、学術論文の引用回数などを基に、今年のノーベル賞が有力視される12テーマ21人を発表した。
いよいよワクワク!ドキドキ!ノーベル賞発表の時期がやってまいりました。
それに先駆けノーベル賞の有力候補がアメリカの会社から発表されましたよ。
な、なんと……!!!!!
ノーベル賞予想に関する記事(毎日新聞)
俺の名前が無ぇ!?Σ( ̄□ ̄;
大学の合格発 . . . 本文を読む
さあ、昨日の続き
結局、ウインドウショッピングだけのつもりが、赤系統のシャツとグレーのインナーを1着ずつ購入。
秋に向けて準備万端!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
などということは、どーでも良い。
今日は昨日し損ねた「運命の出会い」が実現可能であるかどうかの考察を行う。
昨日のブログを読んでいない人はこちら
そもそも運命の出会いとは何かというところが定かではない。
goo辞書で運命を引いてみ . . . 本文を読む
え~、
実は、私、
結婚しまぁぁぁすっっっ!!!!!!!
.☆.+:^ヽ(∇ ̄*)o♪Congratulations♪o(* ̄∇)ノ^;+.☆.
………なんてことは全くありません。
って、思わせぶりなんだよっ!!ヾ(- -;)オイッ!!
すんませぇん^^;
本当は今日はこの間の休日に行った釣りについて書こうと思ってたんだけど、
ある人のブログで、余りに衝撃な記事を発見したので、急 . . . 本文を読む
昨日は先日カナダにやってきたハリケーンについて書きました
そしたら何と、閲覧数が2000PV近くまで激増!!
もともとのPV数の4~5倍です
皆そんなに俺のハリケーンいじめ誘発説に興味があったとはΣ( ̄□ ̄;
…って、んな訳ない。
実は閲覧数激増の裏にはある秘密が隠されているのだ!!
その秘密とは……
何と、何と!!
あの超人気ブログ「Cage de とりあ」で、この「ス . . . 本文を読む
ここ2、3日寒いんだよっっ!!!風もやけに強いし。
昨日は友達の家でBBQだったんだけど、普通なら2,30分の道のりが、風のせいで50分かかった。
えっ!?そんな風の中、自転車で遠出すんなって!?まあおっしゃる通り。。。
いーの!俺はチャリが好きなの!!
しかしホントにこの強風一体なんなの?異常気象!?
っと思ったら、どーやらハリケーンなるものがカナダ東部を襲っているらしい。
こんな北の方まで、 . . . 本文を読む
先に宣言しておきます
今日の記事は愚痴や文句を言うだけなので、全く面白くありません。
政治に興味の無い方や鳩山氏大好きな方は読まれないことを強くお勧め致します。
さて、カナダにいてもWEBのニュースで日本の政治について読むんだけど、最近腹が立って仕方ない
特に鳩ぽっぽー前総理がありえん。信念の欠片もない政治家。今すぐ辞めてほしいと思う。
ついこの間、自分と一緒に「政治と金」の問題でやめたニコチャ . . . 本文を読む