さて、ペルー編続き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
今日はマチュピチュ村の温泉をご紹介いたします!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
元々アグアスカリエンテス(=温泉)村というだけあって、古くから沸いてるそうな。
インカ帝国の人たちも温泉に浸かって世間話とかしていたのだろうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d5/fbb4b6b2d5478f9f4fe0e6525f138cf4.jpg)
街の外れにある入場ゲート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
料金は一人10ソル(3ドルくらい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/87/2231040fd8e4bd3907cc8eab30ac284d.jpg)
近所のお店で水着&タオルのレンタル(6ソル)
手に持ってるのは温泉のチケット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7c/adc683f45d725c4a3366764f6b2272e0.jpg)
ゲートを抜け、川沿いに坂を登る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
目指す温泉はこの上にあるのだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ce/14ed2d473db00c51ba8489449abb861f.jpg)
キタ━(゜∀゜)━!
久しぶりの温泉!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
マチュピチュとは違う意味でテンション最高潮!
カナダでは足の伸ばせる風呂には入れないからねぇ…(ってゆーか毎日シャワーだけ
)
温泉に入る前にゲートがあり、そこで荷物を預かってくれた。料金は1ソル(笑)
水着に着替え、荷物を預け、、、準備万端!!!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5e/99f32b43c3a717a63d817ad3503529ef.jpg)
温泉は硫黄の匂いがした。色は泥水のようだったが。。。
少なくともカナディアンロッキーで入った塩素臭満載のとこよりは温泉らしい。
温度は少しぬるめだったので、40分位ずっと浸かってた。
いや~温泉はイイですなぁ~~. 彡彡∬(;´▽`A)∬彡彡彡彡
…っと、ここで唐突に!
○スーパーカナディアンデ的・海外温泉ランキング
1.ハンマースプリングス(ニュージーランド)
2.バーデンバーデン(ドイツ)
3.アグアスカリエンテス(ペルー)
4.アッパーホットスプリングス(カナダ)
こんな感じ。
ハンマースプリングスは岩風呂や硫黄泉があって一番まともな温泉だった。
2,3位争いは非常に難しい。
温泉って意味だったら完全にペルーに軍配が上がるのだが、
ドイツの方は男女とも真っ裸で入っていたという衝撃があった。
おばあちゃんばっかでしたが、ここはインパクトでドイツ(笑)
次はぜひ火山と温泉の国アイスランドへいつか行ってみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
世界中行きたいところだらけですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
ってなわけで、今日も皆さまからの応援メッセージをお願いします!!!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
いや~~それはちょっと、って方はクリックだけでもしてって下さい!!ヽ(▽⌒*)☆よろしぅ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![海外生活ブログ カナダ情報へ](http://overseas.blogmura.com/canada/img/canada88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/26/2d07c436e37133b580478b657620d8d0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
●関連記事:ペルー観光編●
紅白よりもスーパーカナディアンデ!これでも見て良いお年をお迎えください★
「ヘーーイ・ユーー!ビジネースにしてやーる。」 俺「えっ??」★
ドッキドキの初体験!ファ、、ファースト・トゥインク!?★
スーパーカナディアンデ、ペルーで人気沸騰中!?★
クスコの街を抜け、聖なる谷のオリャンタイタンボへ!★
腹が減っては戦は出来ぬ!マチュピチュ前にアルパカで腹ごしらえ★
聖なる谷からマチュピチュへ!ペルーレイルの車窓から★
オラー!アウトブス・マチュピチュ、ポルファボーレ!★
マチュピチュ写真集★
スーパーカナディアンデの世界温泉紀行・マチュピチュ編その1★
スーパーカナディアンデの世界温泉紀行・マチュピチュ編その2★
ディ○ニーランド新名物・クイの丸焼き!?★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
今日はマチュピチュ村の温泉をご紹介いたします!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
元々アグアスカリエンテス(=温泉)村というだけあって、古くから沸いてるそうな。
インカ帝国の人たちも温泉に浸かって世間話とかしていたのだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d5/fbb4b6b2d5478f9f4fe0e6525f138cf4.jpg)
街の外れにある入場ゲート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
料金は一人10ソル(3ドルくらい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/87/2231040fd8e4bd3907cc8eab30ac284d.jpg)
近所のお店で水着&タオルのレンタル(6ソル)
手に持ってるのは温泉のチケット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7c/adc683f45d725c4a3366764f6b2272e0.jpg)
ゲートを抜け、川沿いに坂を登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
目指す温泉はこの上にあるのだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ce/14ed2d473db00c51ba8489449abb861f.jpg)
キタ━(゜∀゜)━!
久しぶりの温泉!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
マチュピチュとは違う意味でテンション最高潮!
カナダでは足の伸ばせる風呂には入れないからねぇ…(ってゆーか毎日シャワーだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
温泉に入る前にゲートがあり、そこで荷物を預かってくれた。料金は1ソル(笑)
水着に着替え、荷物を預け、、、準備万端!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5e/99f32b43c3a717a63d817ad3503529ef.jpg)
温泉は硫黄の匂いがした。色は泥水のようだったが。。。
少なくともカナディアンロッキーで入った塩素臭満載のとこよりは温泉らしい。
温度は少しぬるめだったので、40分位ずっと浸かってた。
いや~温泉はイイですなぁ~~. 彡彡∬(;´▽`A)∬彡彡彡彡
…っと、ここで唐突に!
○スーパーカナディアンデ的・海外温泉ランキング
1.ハンマースプリングス(ニュージーランド)
2.バーデンバーデン(ドイツ)
3.アグアスカリエンテス(ペルー)
4.アッパーホットスプリングス(カナダ)
こんな感じ。
ハンマースプリングスは岩風呂や硫黄泉があって一番まともな温泉だった。
2,3位争いは非常に難しい。
温泉って意味だったら完全にペルーに軍配が上がるのだが、
ドイツの方は男女とも真っ裸で入っていたという衝撃があった。
おばあちゃんばっかでしたが、ここはインパクトでドイツ(笑)
次はぜひ火山と温泉の国アイスランドへいつか行ってみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
世界中行きたいところだらけですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
ってなわけで、今日も皆さまからの応援メッセージをお願いします!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
いや~~それはちょっと、って方はクリックだけでもしてって下さい!!ヽ(▽⌒*)☆よろしぅ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![海外生活ブログ カナダ情報へ](http://overseas.blogmura.com/canada/img/canada88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/26/2d07c436e37133b580478b657620d8d0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
●関連記事:ペルー観光編●
紅白よりもスーパーカナディアンデ!これでも見て良いお年をお迎えください★
「ヘーーイ・ユーー!ビジネースにしてやーる。」 俺「えっ??」★
ドッキドキの初体験!ファ、、ファースト・トゥインク!?★
スーパーカナディアンデ、ペルーで人気沸騰中!?★
クスコの街を抜け、聖なる谷のオリャンタイタンボへ!★
腹が減っては戦は出来ぬ!マチュピチュ前にアルパカで腹ごしらえ★
聖なる谷からマチュピチュへ!ペルーレイルの車窓から★
オラー!アウトブス・マチュピチュ、ポルファボーレ!★
マチュピチュ写真集★
スーパーカナディアンデの世界温泉紀行・マチュピチュ編その1★
スーパーカナディアンデの世界温泉紀行・マチュピチュ編その2★
ディ○ニーランド新名物・クイの丸焼き!?★