高田中学校ブログ

高田中学校の様子をお知らせいたします。

サークル対話「もし!なれるとしたら・・・」

2023-06-19 15:26:20 | 学校行事

気がつけば、6月も下旬を迎えます。

今週のサークル対話のお題は・・・・

「もし!なれるとしたら何になりたいですか?その理由も教えてください!」

でした。「バスケットボール選手」「パン屋さん」という実際にある職業から、「ポケモン」「仮面ライダー」という人気アニメのキャラクタなど。少し変わったところでは「空気」という意見も。それぞれに、きちんと理由を考えて発表していました。

サークル対話は、休み時間のおしゃべりではなく、きちんと相手に伝えよう、相手の話をしっかりと聴こうとする場であることを子ども達はきちんと理解しています。高田小中学校の良き伝統として、これからも続けていってほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルの観察会

2023-06-16 20:26:51 | 学校行事

高田小中学校の育友会と新宮市教育研究会共催でホタルの観察会を行いました。

40名を超える参加者が集まり、1時間程度、ホタルの学習会を行いました。

新宮市教育委員会指導主事の東先生よりホタルの学習会を本校、多目的ホールで行いました。

ゲンジボタルとヘイケボタルの違いは何かと聞かれ、高田小学校の児童らが気づきを発表してくれました。

学習会の後は、ホタルの観察会。

最初は1匹2匹飛んでいて、感嘆の声を上げておりましたが・・・夜が深まり、森の中に入っていくと現実とは思えない幻想的な景色に遭遇することができました。

ホタルが共鳴し合い、光のオーケストラのような世界を目の当たりにし、参加して良かったと心より思いました。

このブログを見て、参加したくなった人は、毎年行っているので次回に参加してください。

おそらく、今日のコースを歩くと天気の良い日はいつでも見られると思います。

しかし、その際はくれぐれも安全に留意して下さい。

今日は、皆さんお疲れ様でした。

ホタル見えますか?うまく、写真に撮れていなくてごめんなさい。(でも、見えませんか?)

最後の写真は、解散の時の様子です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たか田んぼ除草作業(1回目)

2023-06-16 10:57:33 | 学校行事

好天に恵まれたのは良かったのですが、暑さが気になります。

というのも、今日はたか田んぼの除草作業の日です。

8時30分学校を出発をし、たか田んぼに向けて出発しました。

進行係は、中学生が担当しました。小学校1年生の男の子らの歩くスピードを考慮しながら歩いてくれました。

先日、田植えを済ませて日が経っていないからか、雑草はほとんどありませんでしたが、田んぼの中に入りました。ズブズブっという感触が楽しそうです。小学生は足を抜く力が弱いから田んぼでの歩行に苦戦していました。

予定よりも早めに除草作業は終わりました。

全員集合して、進行係の話を聞きました。

「今日は、あまり雑草がなかったけど、次はたくさん生えていると思うのでがんばってください。」

次回は7月7日の予定。今度はきっと今日よりも雑草が多いことでしょう。

みんなが帰り支度を始めている頃、中学1年生の男の子は、独自に考えた探求活動として、じゃがいもの苗をたか田んぼに植えていました。これからの観察をがんばってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道徳「マザーテレサ」

2023-06-15 11:27:34 | 学校行事

道徳は週に1度の割合で行います。

年間計画を立て、学年の枠を取っ払って実施します。

今日の道徳は「『マザーテレサ』から学んだこと」。

本文に出てくるわたしが、読書感想文を書くためにマザーテレサに関わる本を読んだことをもとに話は進みます。

「自分よりも人のことを」「希望のない人をていねいに」「多くの人を救った」「人のために」生きた人物がマザーテレサだったことを生徒達は読み解きます。

マザーテレサの愛は「無償の愛」として多くの人が知っていることだと思います。何の見返りも求めず、心のおもむくままに貧しく病める人々への愛を実践し続けた人。こういう人が世の中にいたのだということを知ることだけでも学ぶことに値することですが、今日の授業では、その人物について自分なりの考えを持てたことが素晴らしいことだと思います。

授業の途中で紹介された「それでも人を愛しなさい」で有名な「逆説の10か条」は、生徒の皆さんにはどのように捉えられたのでしょうか?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン授業で交流(社会科)

2023-06-14 10:24:30 | 学校行事

熊野川中学校の教室と高田中学校の教室をネットワークでつないで同時双方向型で交流授業を行いました。

実施したクラスは中学1年生。教科は社会科です。

授業の目標は、「世界の古代文明や宗教は、どのような地域や環境の下でおこったの」か。

本日は四大文明に絞って学習に取り組みました。

それぞれ担当を決めて10分という時間で個人で作業を行いました。

10分時間が経過し、ペアに分かれて調べてきたことを発表した後、共通点について学習を深めました。

中国文明とメソポタミア文明と比較していく中で、「文字が生まれた」「大きな川がある」などとお互い気づいたことを話し合うことができました。

本校の1年生は1名しかいないので、いつもは社会科の先生と1対1で学習を行っていますが、今日はいつもとは違う同学年が複数いる中で授業を受けることができました。この交流授業は1回で終わりではなく2回目も予定されております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする