こどもカラー図鑑(講談社)の第4巻です。
虹の色を模したケースは高級感があります。
この巻も読み応えがあります。
うまく活用すれば、植物の勉強も楽しくなる…?
日本で見られる菊の仲間です。こんなに種類があるとは驚きです。
小学生の頃、育てた人も多いのではないでしょうか。
食用になる植物があれば、毒のある植物もあります。
想像を絶する長さの根…!
シャーレの中で育つアブラナの様子です。
正確を期すなら、スイカは野菜ですね。
この図鑑が刊行された頃(昭和45年)は果物扱いだったのでしょうか。
リンゴやミカンだけでも様々な種類があります。
高山地方や熱帯地方で見られる植物です。美麗なイラストですね。
巻末には植物の採集についてのコラムが書かれています。
押し花とか、懐かしいですね。
時間を忘れて読んでしまう図鑑です。
虹の色を模したケースは高級感があります。
この巻も読み応えがあります。
うまく活用すれば、植物の勉強も楽しくなる…?
日本で見られる菊の仲間です。こんなに種類があるとは驚きです。
小学生の頃、育てた人も多いのではないでしょうか。
食用になる植物があれば、毒のある植物もあります。
想像を絶する長さの根…!
シャーレの中で育つアブラナの様子です。
正確を期すなら、スイカは野菜ですね。
この図鑑が刊行された頃(昭和45年)は果物扱いだったのでしょうか。
リンゴやミカンだけでも様々な種類があります。
高山地方や熱帯地方で見られる植物です。美麗なイラストですね。
巻末には植物の採集についてのコラムが書かれています。
押し花とか、懐かしいですね。
時間を忘れて読んでしまう図鑑です。