
今日から6月水無月に入ります。
朝から青空のいいお天気

又週明けから雨になりそう梅雨入りかもね

今日は少しグロッキー気味ですが
北小へ小学2年生「レッツゴー!町たんけん」のボランティアに行って来ました。
東 西 南 北の4コースに分かれ
私は「南コース」で子供達33名と先生 私を含めボランティア3名で回りました。
「たんけん」する所は①子育てプラザ ②東加古川駅 ③セブンイレブン ④交番です。
女の先生先頭に2列に並んで回りますが 元気のいい子供さんもいるし
町中車に気を付けて回りました。

①「子育てプラザ」では僕ここ来たあると言う子供さん
0歳から小学校に上がる子供さんが利用する所
パパママ おじいちゃんおばあちゃんと一緒に来て
一日100人位の利用 年間15万人の方が利用されるそうです
子育ての大変な時にお手伝いし
0歳 1歳 2歳位の子供さんの利用が多いそうです。
②「東加古川駅」子供たちの質問
「朝何時から夜何時まで



③「セブンイレブン」子供たちの質問
「今一番売れている物は



④「東加古川交番」子供たちの質問
「交番に牢屋はありますか


警察手帳・警棒・警笛・手錠(閉じたまま開かない物)など興味深く実際に手に取って見せて戴きました。
その都度質問し真剣に感想書いていました。

今日も子供達に元気貰いましたが何時ものボランティアと違い
町中なので車などに気を使い ボランティア午前中に終わりましたが暑さもあり少し疲れました。
体力を付けないと陸橋の上り下りきついです。