



女子代表の残り一枠最終選考レースが名古屋市ナゴヤドーム発着(42,195キロ)で行われました

新型コロナウイルスのかくだいの影響で「エリートランナー」のみの出場で実施され
大阪国際マラソンで優勝した松田瑞樹選手の2時間21分47秒を上回らなければ代表になれない
今回福士加代子(ワコール)選手も出場しましたが途中棄権

同じチームのマラソン初めて一年の一山麻緒選手が30キロ位から抜け出し


東京五輪マラソン代表に内定おめでとうございます


野口みずきさんの記録を17年ぶりに更新
東京五輪楽しみですね
ne.jp/user_image/19/26/b19885d94958d39cb6794c8fd77000f0.jpg)







男子マラソン東京五輪代表選考会の最終選考レースが滋賀県大津市
皇子山陸上競技場発着(42,195キロ)で行われました


スタート時にピストルの不具合で10分遅れのスタート

「新型コロナウイルス」の為沿道の応援の自粛寂しい走りです
10キロ地点から川内選手先頭から遅れる
一般参加の作田直也選手が4位に日本選手トップ2時間8分59秒で優勝

先日の東京マラソンで大迫傑選手の2時間5分29秒を上回らなかったので
東京五輪マラソン代表は大迫傑選手が内定 おめでとうございます
今日はマラソン男子と女子チャンネル忙しかったです

今日から大相撲春場所初日を迎えましたが「新型コロナウイルス」の影響で無観客で実施されました
力水も無し恰好だけ
土俵の周りは力士と審判の親方と行司と呼出しが取り組みを見守りました
やはりあの大観衆の中での対戦 声援なし寂しいですね
今場所大関とり注目の朝乃山関 隠岐の海に寄り切り白星スタート
会場の入り口には力士ののぼり旗も無し寂しいですね
