ひ-ちゃんのブログ

マーガレット

ハクモクレンの蕾 & 初弘法 & 本日の収穫

2023-01-21 20:43:49 | 日記


大寒に入り今朝はよく冷えていました
来週は10年に一度の寒さがやってくると

日中は陽が当た暖かいのでチョットそこまで散歩に
はやハクモクレンの蕾膨らみ青空に映え綺麗です




今日21日は初弘法の日
神戸市須磨区にある須磨寺の「お大師さん」
コロナですが土曜日でもあり参拝者で賑わっているでしょうね
以前須磨に住んでた時毎月お参りし 参道の露店のぞくの楽しみにしてました
須磨寺のお寿司は何といっても「志らはま鮨」美味しいね

私こちらの「穴子箱寿司」お気に入り
以前「お大師さん」の日はテイクアウトのみでしたが
最近はどうかしら・・・又行ってみたいね



今日年金様ブロッコリーの収穫 有り難いね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「大寒」& わたしまぁ~つわ!♬ & レモンケーキ

2023-01-20 16:59:34 | 日記


今日は二十四節気の一つ「大寒」冬の一番寒い時期
小寒から立春までの30日間を寒の内
「大寒」はその真ん中に当たります

毎年この時期に行われる神戸市六甲山の氷の切り出し
今年は暖冬の為日中の気温が高く氷が出来てなくて延期される
普段は厚さ8cmの所今の所1cm27日以降に行う予定と



私連日の病院通い
昨日は眼科に今日は整形にリハビリ後
先生に湿布とスティック軟膏を頂いて帰ってくる 

私の先生人気あり沢山の人が診察待ってる
今日も約診察2時間位待つ
 
いつもわたしまぁ~つわいつでもまつ~わまつわ~
鼻歌交じりで待ってます

先生も大変ね
ホント今日は寒かったね



昨夜のレモンケーキ美味しく頂いたわ
久しぶりに焼き癖になりそうね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「のど自慢の日」& レモンケーキを作りました

2023-01-19 21:53:01 | 日記


ラジオで知ったのですが今日は「のど自慢の日」
1946年(S21年)NHKラジオが「のど自慢素人音楽会」を放送開始した日
何時も日曜日のお昼我が家の年金様楽しみにしています
元気ハツラツとして歌われる人・故郷を思い歌われる人
懐かしい歌などを

感動と勇気を何時も頂いて楽しんでます
ゲストの人もそれぞれね

お一人聞いてて気分の悪くなる男性のゲスト
もう少し言いようがあるでしょうに いつも思うことです


 

昨日自宅の庭になってるレモンを頂き
レモンケーキを作ってみました

大きなレモン 皮も勿論使わせていただいたわ
皮を摩り下ろしてる時たまらない良い匂い

先程出来上がり部屋中爽やかなレモンケーキの匂いに包まれて
今夜は気分よく休めそうね 
お味は明日ね 楽しみ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のちりめんのお稽古日 & 今日は「118番の日」

2023-01-18 21:50:50 | 日記


今年初のちりめんのお稽古に行ってきました
私昨年は随分お休みし今年こそ体調整えてボチボチ頑張らないと

作品女の子がフライパンを降り卵が飛んでる可愛い
今日は型紙を取りハサミで小さいパーツに切り取る

友達先生に女の子のスカートの生地を選んでいただく(勿論正絹ね)
シックでいい感じね
鈍間なひーちゃん何時できることやら・・・
お昼は各自お弁当を色々お喋りしながら楽しいひと時
すぐに時間が経ち3時過ぎまでお喋り私お先に失礼する
今日はいい息抜きね

帰り先日から気になってたロウバイを撮りに
以前枝一杯に咲いてたのに・・・枝が切られて木が小さくて

少し寂しいロウバイですが元気いっぱい咲いてます






今日1月18日は「118番の日」
2011年1月18日より実施している海上保安庁緊急連絡通報電話番号です

海で事件・事故が発生した時にかける電話番号です
皆さんご存知でした?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28年迎えた阪神淡路大震災 & ネット繋がる

2023-01-17 17:30:07 | 日記


あの日から28年を迎えました
1月17日午前5時46分 震度7、犠牲者6434人出した阪神淡路大震災

コロナで中止されてた犠牲者を追悼する「追悼のつどい」が各地で行われました
神戸東遊園地では震災時刻に合わせて5000人の人が訪れ
黙とうを捧げました

約4000本の灯籠を並べて「むすぶ」の文字が作られ皆さん灯篭に灯をともす
今年の言葉は「むすぶ」被災地と被災地を「むすぶ」

震災を知らない若い人達にも震災の恐ろしさを伝授して
二度と起こらないように・・・又備えをしっかりと

いつも寝坊な私今朝は震災時刻前に置き黙とうを捧げました



この間から年金様のPCネットが繋がらず
私のPCは繋がっているのでおかしいと今日PC工房へ持っていき見て頂く

工房ではネットが繋がりPCは故障していないと
先日BANBANに変えたのでそちらに連絡して調べて頂いて

ルーターの裏の番号入れて繋がりました
これで年金様整形の予約取れると・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする