バス釣りハンターハンター

バス釣り、陸っぱり、ボート、スタイルやフィールドに拘らない釣り日誌です。

2024師走‼️

2024年12月31日 17時31分00秒 | 釣り
12/31



2024年も残すところ残り数時間となりました😅


思い起こせば2024年はモンスタートラウトから始まった1年でした(笑)





終わりもトラウトで締めくくることに。。




今年の思い出に残る魚を5匹上げるとするならば、この5匹‼️‼️












その中でも、No1は河口湖釣ったスピナーベイトフィッシュ‼️


サイズも40㎝あるなしでしたが、このバスは狙い通りに釣った魚で2024年一番印象に残ったバスですね💪



それこそサイズが大きい魚は沢山釣っていますが、やっぱりサイズだけじゃないんだなと再実感😙

(人との出会いも多かったのが2024年の思い出です)





2025年も思い出に残る魚が釣れるように、日々精進していきたいと思います🫡



最後になりますが、沢山の方に今年一年お世話になりました🙇‍♂️
ありがとうございました🙏



2025年も引き続き変わらないお付き合いをお願い致します🙇







2025年は豆バッツからスタートになると思いますので、



連休1日~3日目‼️

2024年12月30日 18時28分00秒 | 釣り
年末多忙😅

今年の年末は今のところ物凄く多忙です💦


庭の掃除、ドックランの掃除、木の剪定、餅つき、そば打ち、犬のシャンプー、等々今のところ毎日燃え尽きてる状態です🤣


すると本日、怪しいブツが着弾💪


先行で連絡を頂いていたのですが、【中身開けてのお楽しみ】ってことでしたので、結構あれこれ想像していましたが、
想像の上を行くモノが入ってました💦


少し前にさわり程度話したことがあるモノだったんですが、ここでこれがこうなって手元に来るか~~~となりました😎😎
更に年始にも後発隊のブツも届くらしく。。。。

今回のブツは、まだ紹介することが出来ませんが、現段階でもかなりいい印象✌️
(本日、自分好みに少し手を加えてより使いやすくしました)


今回のブツも豆バッツと同じように、なんとか販売まで。。。と思っています‼️

その豆バッツも初期カラーが決まりました👍
私からは、追加でもう1カラーお願いしましたが。。。。(笑)
そのカラーは内緒🤫


お願いしていたカラーは全て初期カラーに入っていますので、バッチリ👍

豆バッツは1月に販売になると思いますので、宜しくお願い致します🙇












10年の節目‼️

2024年12月27日 17時56分00秒 | 釣り
忘れていた💦


2014年12月24日のクリスマスイブにブログ(Gooblog)をスタートし今年のクリスマスイブで10年経ちました‼️



ブログを始めた当初は、まさかこんなに続くとは思っていませんでした💦




昔のブログを読み返してみると、誤字脱字のオンパレード(笑)

(今もあまり変わっていませんが。。。)


一人で昔は釣行することが多かったですが、バス釣りを通じて多くの知り合いができ、一緒に釣行に行くことも多くなりました💪



バス釣りを通じて知り合った方は、大きな財産ですね👍











正直、この10年の節目でブログを終わろうかとも考えましたが、いい意味で今終わることはできないな。。。と。。。。(笑)




せめて、Gooblogかアメブロのどちらかだけでも終了しようとも考えましたが、。。。。ちょっとそれも無理そう。。

10年間で投稿した記事は1661回。約2日に1回は投稿している計算になります😎



確か一昨年は、毎日投稿することを目標にしていたと思います🫣



今後どこまで続けることが出来るかわかりませんが、引き続き両方とも続けていきたいと思います💪






本日で仕事納めなので、しっかりリフレッシュして2025年に臨みたいですね🫡




引き続き当ブログを宜しくお願い致します🙇‍♂️






年末エリアトラウト釣行‼️

2024年12月26日 21時22分00秒 | 釣り
新たな発見👍


先日エリアトラウトに行ってきました‼️



今回も豆バッツを使用したモンスターハント‼️



更にベビーキラービルのトラウト仕様のテスト💪




駐車場で道具を下ろし、準備をしている最中に、近くに止まっている車に【IK】のステッカーを貼ってある都内の車を発見😆
長年通っていますが、初めて見たので少し驚きました💦
(これも今江さんの影響なのか?と思ってしまいました。。。笑)



少し動揺しながら、いざフィールドへ、平日にもかかわらず、まぁまぁなアングラーの数。😅

メインに狙いたいポジションにも先行アングラーがいましたので、少し離れた場所からキャスト開始👍

キャストを繰り返しながら、ベビーキラービルトラウト仕様をその場で手を加えながら微調整😁



いい感じに調整できるとすぐさまバイトが。。。
かなりの数をGETしましたが、まさかの写真を撮るのを忘れていることに後から気が付く始末。。。(笑)
まぁ、まだ、あまり公開したくないので良しとします😎

その後、リップライザー60に変更‼️



こちらは販売されているままの状態で使用しましたが、ノーマルのままで、潜行深度やジャーク幅がドンピシャ‼️‼️
これ釣れるぞ~。っと思いながらキャストすると結果はやっぱりね。。。と。。。


釣れ過ぎているので、途中から写真もなし。(笑)
ベビーキラービルに続いて新たなルアー発見です‼️



日の向きも変わってきたので、ボトムの釣りへ変更☀️

先日の大会で優勝ルアーとなった、噂のサーキットバイブを投入してみると、これがまた。。。💦


噂通りで驚きましたが、単純にこれめちゃくちゃ釣れるわ。。となりました😎


そんな中、先行者がいなくなりましたので、入りたかったポジションへ移動。
豆バッツを使用して、モンスターハントへシフト‼️


ところがここで予期せぬ客が登場。
サギと鵜が大量に湖へご来場。。。💦

私の真横にもサギが来る始末😅
近くにルアーを投げても逃げない太々しいお客様です。w



それでもモンスターを狙ってキャストをしますが、一度チェイスがあったのみ。
食いそうになりましたが、急に【グワン】と大量の水押しをしながら、Uターン。
その近くにはやっぱりサギが。。。

時間いっぱいまで豆バッツでモンスターを狙いましたが、本日はモンスターを釣り上げることが出来ず終了となりました🫣

まぁ、こんな日もありますが、ベビーキラービルとリップライザー60の新発見があったので良しとします✌️



年内にはせめてもう一匹モンスターを捕獲したいので、引き続きエリアトラウトには通いたいと思います👍





エラストマーキーパー‼️

2024年12月22日 21時37分00秒 | 釣り
謎の粉‼️


先月、IMAKATSU社から販売された、謎の粉こと、エラストマーキーパー😎


三原プロも動画を配信されていましたが、私も今更感満載ですが、少し紹介します。💦



用意するのは、エラストマー製のワームとエラストマーキーパーです‼️



パケージから出して、粉を塗布する場合は、ジップロックを用意してください👍
(私はジップロックを使用する派です)



まずは、エラストマー製のワームを取り出し、ジップロックに移動😀



その後、適量をまぶして、
【シャカシャカ】するだけ。。。(笑)



粉がワーム全体にまぶされていれば問題ありません😁



他のも試しましたが、問題なし👍



エラストマー製のワームだけでなく、ワーム素材のモノでも使用できますので、幅広く使用できます💪

(昔、モエビパウダーで同じことをしていたような記憶が。。。)

めちゃめちゃ簡単です‼️
癖がつきやすいワームには特におススメですので、一度試してみてください👌