バス釣りハンターハンター

バス釣り、陸っぱり、ボート、静岡県東部地区と富士五湖での釣り日誌です。

シリアス8

2016年09月29日 20時49分07秒 | 釣り
やっと入荷‼️


シリアス8をやっと手に入れました~_~;


8月26日に販売されたため、一ヶ月以上経ってから、GETした事になります。

収録は第1戦 さめうら湖 第2戦 野村ダムです。

結果は十分承知ですが、どんな動きでどの様にランガンしたのか。。その時のルアーローテーションは⁉️
など細かくチェックしたいです《汗》

しかも第1戦 さめうら湖では小野 俊郎プロ
第2戦 野村ダム では沢村幸弘プロにも同船し、収録されています(^。^)

ふたりの選手を通して試合を見ることで、試合の傾向をさらにわかりやすく伝える試みみたいです


小野俊郎プロも沢村幸弘プロも気になるアングラーですし、河口湖にある沢村幸弘プロのお店
《キャリル》にはかなり行きますので、
変な親近感があります《笑》

沢村幸弘プロの長年にわたるバスフィッシングの経験から生まれた、《K.T.F》
キャリル・チューンド・ファクトリーのリールは
一度使用してみたいタックルの1つですし、どのような条件下が1番本領発揮するのか⁉️
その辺を注目して観たいと思います(^o^)/

観るとメチャメチャ釣りに行きたくなりますが、
《↑DVDあるあるですね》
週末まで我慢したいと思います。




グランドコブラインプレ《其の2》

2016年09月26日 21時50分40秒 | 釣り
グランドコブラインプレ


土日はイロイロ用事があり、釣りに行けませんでした《汗》

ですが、本日出陣‼️

本日のタックルは3本です。

右から
グランドコブラ TKIC-611XMH-BK
真ん中
ヘラクレス ファクト61ULST
1番左
ヘラクレス ファクト66MST

メインタックルはグランドコブラです。


朝9時から15時まで釣りができるので、またまた秋のリザーバーに向かいます。

到着後、まずはバックウォーターへ。。。

メッチャ綺麗ですが、水量が少ししかありません
《汗》

ここではステルススイマーで広範囲に探ります。
ベイトは沢山いるのですが、バスの姿は見えません。
繰り返しキャストをしていると、やっと見つけましたが、キーパーない⁉️のでスルーします。

早々に見切りをつけて移動します(^。^)
この間はグランドコブラにイカを付けてキャストしましたが、今回は
バギークローをセットして飛距離を比較してみます。

ぶっ飛びです。
一概には言えませんが
バギークローの方が約3m〜5m飛びます~_~;
実際に本日もイカ《写真は前回の物です》をキャストして比べましたが、やはりバギークローの方が飛びました(^o^)/
グランドコブラのインプレからは外れてしまいましたが、最軽量は何処まで投げれるのか⁉️
が本日のお題です。
リールはスティーズ SV TWです
まずはドライブシュリンプ4.8 約7.5g

投げれない事はないのですが、ストレスありあり‼️
狙った所には行きませんし、ピッチングも上に上がってしまいます~_~;

お次は、ゲーリー8インチワーム 約8g

こちらも上記と全く一緒の状態です~_~;
やはり約0.5g増えただけでは、解消されませんでした。

バギークローがぶっ飛び‼️だった事を考えると
《形により空気抵抗が変わる》を加味してもやはり10gが境目になりそうです。
コントロールもしっかり出来て、ピッチングも低弾道で投げられる(^。^)

ストレスがない‼️コレは釣りをしていて、大きなアドバンテージになりますし、しっかりタックル《リールも含めて》の能力値を理解していると、陸っぱりなどタックル数が限られてしまう場合には、もう1本の選定が楽になると思います。

グランドコブラの相方のもう1本はどうするのか。。

ベイトフィネス⁉️
パワースピニング⁉️
フィネススピニング⁉️
自分のスタイルに合わせて組み合わせるのか❓
自分の通っているフィールドに合わせるのか❓
グランドコブラの様に幅広くオールラウンドに使えるもう1本の竿と考えると、私の中では
ベイトフィネスならファクト66MSTを選びます。
スピニングではスピンサーペントを選びます。
《スピンサーペントは持ってないですが》
使わして頂いた事があるので。。。
グランドコブラの相方を考えだすと
また楽しみ《悩み》が増えますね(^o^)
やっぱりスピンサーペント欲しい~_~;


話を戻しまして、釣りの方はといいますと、
良い感じのポジションにバギークローを投入していると、《グイーン》と持って行きました。
すかさずフッキング‼︎
グランドコブラのパワーでどんどん寄ってきますが、ジャンプ1発。。
フックオフしてしまいました
魚をかけた場所は
水中にも良い感じに流木が漂着していて、フォールして、巻き始めに流木を乗り越えた瞬間のバイトでした。
目の前でジャンプして、バレてしまったので魚体をしっかり確認出来ましたが、40ないぐらいの魚でした。

それから気をとり直してドライブシャッド 4.5 約15gを巻き倒しましたが、ノーバイト‼️

護岸沿いに10gラバージグにバトルホッグで底を丁寧に探りましたが、ダメでした。
時間になりましたので、終了としました《汗》

本日はグランドコブラのテストがメインだったからしょうがないと言い訳しておきます《笑》
そのグランドコブラですが、確かに表記されている様に10gが境目になりそうです(^o^)/
10g以上なら気持ち良くキャスト出来る。
7g〜9gは投げられなくはないが、ストレスありあり‼️
ですが、逆に4ozまでのビックベイトをフルキャストしても問題ない竿の下限が10gなのは、やっぱり凄いことだと思いますし、唯一無二の竿だと思います。みなさんも導入を検討してみて下さい

次は上限は何処まで❓をやろうかな。


最後に私事ではないのですが、ピローンと携帯がなりある方からメールが。。。
理由はなんとなく察しがついたのですがいざ実物を見ると、感動‼️

週刊ルアーニュース 9月23日発売matsuさんの50UP連発が掲載されている‼️

ご本人が記事にする前に、私がフライングで載せてしまいました《汗》すみません。。
matsuさんなら笑って許してくれると思います
《笑》
みなさんもチャンスがあったら、読んでみて下さい。

公開‼️第2弾‼️

2016年09月23日 22時20分41秒 | 日記
もう少しだけ公開‼️


前回にチョットだけ公開しましたが、今回は第2弾です。



















まだまだほんの一部です《汗》

釣りブログなので、詳細は説明しませんが、ちょっぴりマニアックな方はわかると思います(^。^)

魚の方がかなりレア種・珍種が多いです。

ちなみに上から3枚目の写真の個体は1mオーバーです《茶色》~_~;
しかもかなりレア種です《笑》

1番下の写真以外の魚はほぼ50以上です《汗》

第1弾と第2弾を合わせても半分⁉️いかないので
また第3弾で公開します。

釣り関係のネタでなくて、すみません。
週末〜月曜日に釣行予定がありますので、良い結果を報告出来るように、頑張ります(^o^)/

最近の状態‼️

2016年09月22日 21時47分10秒 | 釣り
凄い増加量


ここ最近はブログのアクセス数がかなり増えてきました。

グランドコブラに関わる事がほとんどです


その要因の大部分はmatsuさんがブログで紹介してくれているからです。



今回の前にも、何回か登場させて頂いたのですが、その度に新記録アクセス数を樹立します。



matsuさんのブログの力は本当に凄いです《汗》

私もmatsuさんのブログ立ち上げ当時から大好きですし、今でも毎日のチェックは怠りません《笑》

ブログを参考にさせて頂いているのも、事実です《ご本人公認です 笑》
今までとは違い、日々アクセス数が伸びているので、皆さんが楽しく見れる
ブログを目指して続けていきたいと思いますので、
これからもよろしくお願いします

ステルススイマー強化‼️

2016年09月21日 21時50分18秒 | 釣り
結合部を更に強化‼️


ステルススイマーの現在の在庫量はこんな感じです

それぞれ重さを測りケースに記入して、保存しています(^o^)/
使用する時に、迷わないようにしています。

このステルススイマーにチョットだけ手を加えています。
量産開始前にパーツの強度バランスなど沢山の試験を実施しているのは、モチロン察しがつきますし、何回も試作品を製造していると思いますが、より長く使用したいと思っていますので、ダメージが1番蓄積され、かつ1番大事な部分ですので、チョットだけ手を加えています。
《1番良い状態で使えるのは、ノーマルなのも理解しています》


こいつを使って、磁石接合部分強化しています
少し粘度があるものを選ぶのがコツです
硬化した時に、緩衝材の役割をしてくれるので。

①接着剤を、ツルツルのビニールの上に適量だします。

②爪楊枝に少しだけ接着剤を付けて、裏の磁石部分の穴に塗ります。

③針を外に出し、中から爪楊枝を使い、磁石結合部に少量塗ります
《この時に両サイドに塗るイメージで磁石と針の接点にはなるべく塗らないようにしています》

④キッチンペーパーを挟み込み、接着剤が完全に乾くまで、放置します。
《キッチンペーパーを挟んでおかないと、もし接着剤が垂れていた時に、開口部が開かなくなってしまうのを、防ぐ為です》

⑤硬化確認後、重さを測り直して収納します。

《接着剤を塗った事での変化をみる為ではなく、正しくケースに収納する為です》

コレで終了となります。
硬いものと柔らかいものを接着しているので、強度的にも、そんなに強くなっているイメージはありませんが、やってから使用すると安心感があります

絶対に必要な作業ではありませんし、必要ないと思う方もいらしゃると思いますので、気になっている方は、参考にしてみてください。
《何かあったら責任はとれませんので、それだけはご承知ください》~_~;