今日は、クラスマッチがありました。
僕は、綱引きをやりました。
見事、優勝でした。 . . . 本文を読む
昨日、クラス対抗のバレーボール大会がありました。
僕たちは、3組ある中の1組です。
僕は、最初の試合で出してもらい、
でも、僕は恥ずかしがり屋なので、いろいろミスをしましたが、
そこはサーブなどでカバーしました。(ふ~危ない危ない)
結果は見事、勝ちでした。
それで、シードだった僕たちは、
もう決勝(僕たちのクラスだけでも3チームありました)
でっ、いろいろ言うと3チームは6人と9人制に分かれ
僕 . . . 本文を読む
明日、久しぶりにドイツに行った友に会う
なんと、9ヶ月ぶりである。
そのドイツの友とは、高宮にも行き。
勉強でもライバルだったのに・・・
でも、約束したから大丈夫だと想いさよならを言った、
が・・・悲しかった、怖かった
だって、彼は受験3ヶ月前に行ったからだ
でっ、その約束とは「絶対あの中学校へ行こうや」っと言う約束である
結局、その約束は果たせなかった。
みなさんはこういうことありますか?
いろ . . . 本文を読む
昨日、陸と俺が釣りに行きました。
俺が魚をかけて、それが大きく80はありました。
ルワーはジグで色が黄色で手前30cmでヒット
その後、魚が手前で反転、シッポの色は赤、
体の色は茶色だった
熱帯魚系だったような気が・・・
3分経つと川の真ん中位まで走られた
その後、根みたいなのに入られ
ラインアウトおよそ10分以上のファイト
糸に結び目があった場所から切れてました。
残念
後、赤色のシッポで体の色 . . . 本文を読む
初めてのときは、ひやひやしました。
パソコンも苦手でこんなので人が見てくれるのかな~
なんて思ってしまったぐらいです。
はっきり言って怖かったコメントも無く
見ている人はどう言う気持ちかもわからなかった。
ところが、8月15日今でも忘れません。
初めてのコメント、それは(hiro)さんからです。
hiroさんのブログはたまにお邪魔させて頂きます。
hiroさんありがとうございます。
そして、今の . . . 本文を読む
海遊館に行って、2週間が経つ。
海遊館はジンベイザメがウリだけど、
ボクは釣りたい魚ばかりが記憶に残っている。
クロマグロ。
水槽の中でも凄いスピードでグングン泳いでいる。
大阪湾から出るフィシングボートでたまに釣れるらしい。
2週間前に乗ったシーパラでも実績があるそうで、
群れに当たると釣れるとキャプテン渡辺がおしゃっていた。
ジギングで釣ってみたいマグロ。
あのスピードだと海に引 . . . 本文を読む
この前サヨリを釣ったのは
瀬戸内の大黒上島です。
最初 由宇の沖で大鯵を狙ったけど、
山部のおっちゃんが40センチオーバーの鯖を1匹。
移って、柱島でチダイが1匹、大鯵1匹。
その他、ギザミ。
大黒上島では20センチ弱の鯵多数。
ボクがサヨリ2匹。
大物を釣るつもりだったので、
小物を釣るには仕掛けが合わなかった。
針の大きさや、ハリスの太さも
大事な釣りの要素だと思いました。
. . . 本文を読む