ルアーフィッシングをしている後輩君が俺に「フカセ釣り教えてください!」というのです!
俺からすればすごく嬉しく是非是非してもらいたいのです♪
「でも、おじさんしかしていなくて難しそう。。。」なんて思われがちです。。。汗
実際、技術面も難しいですし、金銭面でも負担は大きく、荷物は多くて重いです!
しかし、そういったデメリットがあってもしたいほど魅力があるんです!!
このブ . . . 本文を読む
「何で名手と呼ばれる人は釣が終わってもこんなに元気なんだろう?」っと思わされます・・・
それは釣りに慣れていたり無駄が無いのもあるとも思います!
皆さんも思う方が多いと思いますが、名手の釣というのは立ち方からすでにオーラが出ています
先日の祝勝会や昨年のフィッシングショー大阪で宮川さんから習いましたが、
やはり立ち方も大切みたいです!!
例えば、G杯常連のこの方!
. . . 本文を読む
昨日に引き続き後半の模様をお送りします!
翌朝4時半起床でまだ夜も明けきらない時間に出発です♪
車のライトで照らしてもらい撒き餌つくりから準備開始です!
前日の様に澄み潮でイサキが多くないことを祈りながら作ります。
初日の夕方吹いた風がまだ残っていてうねりもありいい感じ!!
仕掛けはウキを視認性のいい釣研のDONGURIのBを選択しました!
落とし鉛に2Bを打ちハリスを . . . 本文を読む
今回は少し無理して関東の八田孝一さんの元を訪ねて遠征しました!!
俺のイメージとしてはチヌ釣りがメインのようですが、実はグレ釣りがしたかったのです。
そこで関東周辺が天候しだいですごい釣りが出来るかも!?ということで・・・
夜行バスで揺られること13時間・・・汗
東京に到着し孝一さんと合流しました!!
実は釣りを目的として中国地方を出たのは初めてなんです(^^)
東 . . . 本文を読む
皆さんはビギナーズラックという言葉を知っていますか?
初心者や経験値の少ないものがいい結果を得るという意味ですよね!!
チヌ釣りではこのビギナーズラックが起こりやすい釣りだと思います♪
よく初めて釣りに言って40センチ後半のチヌを釣りました!!なんて聞きます(^^)
でも、偶然ではないような気がします!!
俺は広島市内で釣りをすることが多いため幸いにも初心者さんと会う機会 . . . 本文を読む
いつもお世話になっていた釣具屋さんかめや釣具竹屋店さんが閉店。。。
俺が生まれるはるか昔からあるお店で歴史があります!!
入り口はこんな感じでシンプルで入ってすぐ店員さんの顔が覗ける明るい雰囲気♪
いろいろな物を買いましたがそれだけではありませんでした!!
いろいろな人とで出会い、学び、釣りに対して真剣な姿勢を見てきました。
いつもここで話して撒き餌を作りま . . . 本文を読む
先日、ブログの読者さんとそのお連れさんと釣り好き少年の4人でお話する機会がありました!
そこで話をしていて釣り雑誌の話になり・・・
何冊も買っていると同じこと書いてるように見えることもありますよね?
というはなしになりました!
でも、俺はある部分に注目します!!
そう、仕掛けの図です♪
雑誌に載るほどの名手がどのような仕掛けで1日の流れの中で、
なぜこの仕掛けを選択した . . . 本文を読む
先日の祝勝会で宮川さんから大事なことを教わりました!
このブログでは若手の釣り師が多く見ていると思われるので見てもらいたい!
それは「間」だそうです!!
若手の釣り師にはリズムをつけて良い釣りをしてもらいたいそうです。
そのためには「間」を大事にしてほしいそうです。
撒き餌を撒いてすぐ仕掛け投入するべきか時間を空けて投入するべきか?
魚や状況をよく観察してあせらず慎重に . . . 本文を読む